いよいよ明日からほとんどの方々がハッピーな?お休みモードに突入する。
しかし旅先からもこのブログだけには訪れる事が肝心である。〈笑
さて皆様はすでに旅行の計画をお立てになってらっしゃるとは思いますが、マスコミや世論に惑わされてはいないだろうか・・・
金休を海外で過ごす方が72万人を超えると言われていることだ。
日本の人口は約一億三千万人。数字を聞いただけでは相当な人口に聞こえるが200人に一人ほどの恵まれた方々でしかない。
マスコミは取り残された感を煽り立てるけどオーバー過ぎる。
行きたくても都合のつかない人や金銭的な問題で行けない人だっていることをもう少し気遣って欲しいものだ。
景気が回復したとは庶民は全く思っていませんから・・・
仲代秀司は何時だってB級と言われているものに非常に魅力をそそられる。食べ物だってそうだし、如何にお金を使わずに楽しむかが最高の人生だとも思っているからだ。
故に自宅でゴロゴロする人たちのほうが魅力的だ。
ところで今日はいや、毎年思うことなのだがお勧めのスポットは「東京」だ。
東京がスッカラカンになる連休こそが満喫できる。
車はスイスイ。普段ギッチギチでたったの2.30Km走るのに2時間も掛かるところがこのときばかりは2.30分で行けてしまう。
東京が10倍楽しめる。
景色を見るのも良いだろうし、ストレスを解消するのも良いと思う。
やや、お休みの店舗もあるだろうがほとんどの名所が覘けるだろう。
まだ計画の無い方はお試しください。
皇居周辺を「はとバスツアー」の如く見て周り、表参道ヒルズに立ち寄る、新宿を楽しみ六本木ヒルズで昼食をとる。
昼からは巣鴨地蔵に刺を抜いてもらい、上野公園でくつろぐ。
秋葉原で電気製品を買いあさり浅草で土産を買う。
夜はお台場でレインボーブリッジを見ながら遊覧船で食事をとる。
極めて目まぐるしく感じるだろうが三泊四日のスケジュールではない。
たったの一日のコース。
これがいとも簡単に出来てしまうのは大型連休以外に考えられない。
個人的には「東京タワー水族館」(芝公園)「サンシャイン水族館」(池袋)を加えていただきたいものだ。
混雑すると推定される「デイズニーランド」等はこの際ツアーイベントから削除して頂きたい。

0