ペダルの調子が良くなかったので分解しましたが、どうも「ベアリング」が原因みたいで「交換」したほうが安上がりらしいのでしょうがなく新品交換!
そして・・・ついに自転車屋さんに向かい、「防犯登録」をお願いします!
僕自身も「車体番号」を探しましたが見当たりません。
自転車のプロも見つけられませんでした!
お話によると・・・かつて「車体番号」など無い時代があったようですので、「探しても無いはず!」との事でした。
これで堂々とサイクリングに向かいましょう。

駅前の「立ち食いそば」が無くなりましたので、ゆでたろうに・・・
東京中に最近続々と増えてきております。

かけそば260円とお安め! 食券で「タヌキ」を選ぶと失敗します。
無料トッピングで「揚げ玉」がありますのでそちらを乗せましょう(笑)柚子は必ず入れます。
遠出は怖いので小岩からはまだ離れられません。

おおくぼ金魚店さん・・・最近全然シャッターが開いておりませんが・・まさか!?

こちらはよくお世話になっております「さあどあんくる」さん!
レトロなものがたくさん置いてあり、実際に買う事が出来ます。お勧めです!

洋食屋さんの「三味」さんです。いつの間にか「ビル」になっておりました!
昔の方が渋かったですけど・・・
いつもはバイクでするりと通り抜けてしまう道も「シーラカンス号」で走ると全く景色が変わります。
暑いので汗びっしょりでした!
シーラカンスと行くサイクリングの旅第一章・・・おしまい!

0