出張サルサ! 〔ロベ シゲ ウエs〕ひとまず、無事に帰札しました〔只今〜〕。
まず、手配気配り動いて下さった、ひと先生はじめ、楽しみに待ち、ご参加下さった皆様。お世話になった方々、本当にありがとう御ざいました。
〜感想報告から書かせて頂くと、楽しくて!楽しくて!、ウエは最近まれに見る踊りっぷりを発揮して来ました。楽しくて面白かったね♯。
だって!・・会場は、〔アカプルコ〕登別市中央町4-1-18。
登別のアカプルコ"!!まずここが凄い!
U字形のカウンターの中に、白髪のシルバーマスターと、
三歩さがって、可愛らしい感じの奥様。
適度に広いフロアーで大人な雰囲気満点の落ち着いた店内はSTRIKE!!以上かも!
それに、映像関連機器もばっちり‐音響なんか、スーパーウーハー(腰にドシドシ重低音)まで有る!じゃあ〜りませんか!(STRIKE!!)には無いもんね!悔しいけど・。
…DJの手間省略、有線サルサ鳴りっぱなしなら!・を!これはサルサな盛り上がり必至!
と思いきや、がーしかし!
普段はカラオケスイッチングのプロ、〔シルバーマスター〕。
「18年間、有線のチャンネルを変えた事ないな・」のお言葉と、昭和のダンディズムを漂わせて、スーパーウーハー?…みたいな……。でも〔アカプルコ〕ほんとに良いムードのお店なんだわ。ススキノに有れば、僕は絶対に通うね〔断言〕。。
で、ひと先生がご用意下さった、ラジカセサルサ(サルサ胆振支部御愛用)。愛着心がわいてくるし、逆にこれも味を出してくれました(^_^)v。。。!
冬道の混雑、遅れての到着(ゴメンなさい_(_^_)_。なのに大歓待!
拍手で入場〜乾杯‥キノコと牛肉のすき焼き風うどん〜具沢山のお澄まし、山盛り漬け物、お稲荷さんとのり巻きに、ひと先生お手製、サンドウィッチ(美味)と、まず豪華に!迎え入れて頂き、心と身体も暖まる〜(幸)・「じゃぁハジメマしょう(ロベ先生)」…!(当初、レッスン前だからかな?) 彼はまったく手も付けない!…(礼に背?Japone)〜(和ものは一切食べないらしい)〜いい所もあって、帰り際、箸も付けなかった無礼を、シルバーマスターに詫びてたさ。。
「じゃぁハジメマしょう」…さすがにロベ先生、レッスンが始まると、個々全員の出来具合を把握し、基本と遊びを混ぜつつ…気がつけば、〔ロベ シゲ ウエs〕vs 胆振SalSa!の女子連!、フロアを挟んで3人対10人がTimbaton♪のゴングでファィト!。
ここで登場、百戦錬磨のシゲ、白の上下にリズムをきめて、踊る、踊る、踊る踊る…。さすが!、ロベのパターンもストレス無くこなして行く!。。
対する女子連、初めは遠慮がち、なんだかんだ言って、踊りながら上達して行く様。〈百聞は一見にしかず〉とは、この事。途中、ロベ先生のダメ出しも入れつつ〜いいあんばい(北海道弁・訛り)で、レッスン終了。〜ダンスも含めてた交流会。
タイムアウト!です …続く……

0