先日のε-160(160mm撮影用反射望遠鏡)に続き、20年以上
床に転がっていたFC-76(76mm初期フローライト屈折望遠
鏡)を引っぱり起こしました。これがFC-100(100mm同様
屈折)に比べるとなかなか扱いやすくて、月を眺めるには
意外とグッド。
ようやく最近使い始めたCMOSカメラで、ちょっと拡大し
て動画撮影してスタック、モザイク合成すると、月の全
景にはピッタリです。特にこんなシーイングの悪い日に
は楽しめます。
実はカラーで撮像したのですが、なぜかうまくスタック
してくれないので、たまたま間違えてモノクロ撮像した
ものを処理したらうまくスタックしてくれました。
私の住む松本市西部は、地形的にシーイングが通年悪く、
結果的にはこのくらいの口径の望遠鏡で十分なのかも。
FC-76+EL-2(2xバロー)+ASI174MC 3コマモザイク


0