JUSTINです。
先日雨上がりの透明度に誘われて、少し晴れ間を狙っ
て星野撮影をしました。すぐに機材は夜露でグッしょ
りしてしまいました。
気がつけば、おとめ座の土星が高く上がるようになり
ました。フラット画像撮影の手抜きに対応するため
に、光害カブリを補正できたりする「フラットエイド」
がなかなかうまく起動してくれなかったのですが、よ
うやく起動して何とか使うことができました。

2012年4月14日22h28m〜11m 自宅にて
キャノンX4(IR改) タムロン17-50mmF2.8→17mmF4
露出各3分 4コマ合成 タカハシEM-1赤道儀(自動)
ISO1600設定 プロソフトンAフィルタ併用
Photoshop、ステライメージ、フラットエイド(カブリ補正)使用
トリミングあり
透明度が良く、低空のオメガ星団を一瞬ハッキリ捉え
ることができましたので、ワンショットで処理して見
ました。やはり透明度の良い冬場の深夜の撮影が良さ
そうですね。

23h12m〜3m タムロン70-200mmF2.8→200mmF4
露出80秒の1コマ ダーク補正なし
その他、同上

0