8月8日アスティー片丘殿経由で東京都の「恵泉女学院中学・高等学校」
からの依頼でアスティー片丘にて星空観察会が行われました。
当日は夕方からスコールの様な激しい夕立があり観察会は無理かなぁー
と思っておりましたが、20時から屋内で本日見える星空について
説明を行っていると雨音が止み余韻の霧雨ていどになり、
西側が晴れ始めました。
外に出ると月齢7.8の月夏の大三角なども見え隠れ
早速望遠鏡の設置をし、望遠鏡を月に向け生徒さん36名を待ちました。
ほとんどの生徒さんが望遠鏡を初めて覗くようでクレータに歓声が上がりました。
月、アルビレオ、ミザールと観望したところで曇って終了しました。
望遠鏡は屈折・ニュートン・カタデオプトリックの3種類4台でした。


0