塩尻星の会・写真掲示板
会員の写真投稿ページです。
一般公開していますが、投稿は会員のみです。
過去の写真は、
フォトギャラリーをご覧ください。
2009/11/15 22:21
「桔梗小学校「星空観察会」」
活動のようす
11月14日夜行われた、桔梗小学校の星空観察会に協力しました。
前半、体育館でプラネタリウムソフトを使って、今夜見える星空の予習をしました。
西に傾いた夏の大三角形から、天頂に見えるアンドロメダ座など秋の星座、東に昇ったばかりの“すばる”、やぎ座に見える木星などを学びました。
その後近くの広場に移動して、5台の天体望遠鏡に分かれてそれぞれ観察してもらいました。
木星のガリレオ衛星相互食もあり、ふたつの衛星がくっついて、再び離れていく様子も観察できました。
0
投稿者: ももせ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/15 20:54
「天の川にやさしい街づくりシンポジウム」
その他
木曽町木曽福島保健センターで行われた「天の川にやさしい街づくりシンポジウム」に行ってきました。
木曽青峰高校天文部による、スカイ・クオリティ・メーターを使って、木曽町から王滝村にかけて行った夜空の暗さ調査の発表がありました。
広い範囲を高校生として調査してきたことは、大変だったかと思います。ご苦労様!
基調講演として、JAXAから固体惑星科学研究系教授、加藤学氏による「かぐや・月から見た地球」と題して、日本の月探査機「かぐや」の探査成果の発表がありました。NHK未発表のハイビジョン映像を何本か見せていただき、見入ってしまいました。
0
投稿者: ももせ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/9 21:59
「四季の星空観察会(11月7日)」
活動のようす
今年最後となる、四季の星空観察会。
好天に恵まれ、木星をはじめ、夏の星座からM57、アルビレオ。秋の星座からM31、すばる星団などを観察することができました。
ドームごしに、すばるが昇ってきました。
31cm反射で木星観察。
2
投稿者: ももせ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/8 2:21
「星クッキー」
活動のようす
11/7の星空観察会でご馳走になった星クッキーです。
美味しゅうございました。
---------
ホントの☆じゃないけど、ある意味、☆の写真?
0
投稿者: Miyachi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2009年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
ロケット由来の夜光雲
火星 手動スタッキングその2
火星 手動スタッキング
3惑星 再レタッチ
3惑星と月
記事カテゴリ
活動のようす (76)
光害 (4)
天体写真(惑星) (64)
天体写真(月・太陽) (138)
天体写真(星雲・星団) (88)
天体写真(彗星・流星) (162)
天体写真(星座・恒星) (50)
天体写真(星景写真) (74)
天体写真(星野写真) (24)
星の写真 (31)
その他 (27)
メール投稿 (1)
ノンジャンル (0)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2020年11月 (1)
2020年10月 (3)
2020年9月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (11)
2020年4月 (6)
2020年3月 (3)
2020年2月 (5)
2020年1月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (6)
2019年10月 (4)
2019年9月 (2)
2019年8月 (6)
2019年5月 (6)
2019年4月 (1)
2019年3月 (2)
2019年1月 (1)
2018年12月 (2)
2018年11月 (2)
2018年8月 (2)
2018年7月 (1)
2018年6月 (3)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年10月 (1)
2017年8月 (1)
2017年7月 (2)
2017年5月 (4)
2017年4月 (2)
2017年3月 (1)
2017年1月 (1)
2016年12月 (5)
2016年11月 (12)
2016年10月 (3)
2016年9月 (1)
2016年8月 (2)
2016年6月 (3)
2016年5月 (1)
2016年4月 (3)
2016年3月 (2)
2016年2月 (6)
2016年1月 (11)
2015年12月 (6)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年9月 (3)
2015年8月 (3)
2015年7月 (8)
2015年6月 (3)
2015年5月 (4)
2015年4月 (8)
2015年3月 (2)
2015年2月 (3)
2015年1月 (12)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (8)
2014年9月 (5)
2014年8月 (4)
2014年7月 (4)
2014年6月 (4)
2014年5月 (4)
2014年4月 (3)
2014年3月 (3)
2014年2月 (4)
2014年1月 (6)
2013年12月 (10)
2013年11月 (12)
2013年10月 (7)
2013年9月 (4)
2013年8月 (6)
2013年7月 (5)
2013年6月 (3)
2013年5月 (8)
2013年4月 (3)
2013年3月 (17)
2013年2月 (5)
2013年1月 (3)
2012年12月 (10)
2012年11月 (6)
2012年10月 (4)
2012年9月 (6)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (6)
2012年5月 (9)
2012年4月 (4)
2012年3月 (10)
2012年2月 (6)
2012年1月 (1)
2011年12月 (21)
2011年11月 (4)
2011年10月 (1)
2011年9月 (7)
2011年8月 (2)
2011年7月 (1)
2011年6月 (1)
2011年5月 (2)
2011年4月 (3)
2011年3月 (1)
2011年2月 (5)
2011年1月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (11)
2010年10月 (2)
2010年9月 (9)
2010年8月 (11)
2010年7月 (9)
2010年6月 (4)
2010年5月 (7)
2010年4月 (3)
2010年3月 (6)
2010年2月 (2)
2010年1月 (13)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (4)
2009年9月 (6)
2009年8月 (6)
2009年7月 (10)
2009年6月 (5)
2009年4月 (5)
2009年3月 (6)
2009年2月 (6)
2009年1月 (4)
2008年12月 (10)
2008年11月 (7)
2008年10月 (2)
2008年9月 (2)
2008年8月 (1)
2008年7月 (4)
2008年6月 (1)
2008年4月 (1)
2008年3月 (4)
2008年2月 (1)
2008年1月 (6)
2007年12月 (6)
2007年11月 (19)
2007年10月 (15)
2007年8月 (19)
2007年7月 (5)
2007年6月 (6)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (4)
2007年2月 (6)
2007年1月 (5)
リンク集
塩尻星の会
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”