塩尻星の会・写真掲示板
会員の写真投稿ページです。
一般公開していますが、投稿は会員のみです。
過去の写真は、
フォトギャラリーをご覧ください。
2009/8/27 10:49
「蝶ヶ岳の夜明け」
その他
8月26日の夜明け前(午前4時半から5時半過ぎ)から日の出までの
蝶ヶ岳山頂より展望です。
山小屋の消灯時(21時)はガスがかかり撮影を諦めていましたが、
明け方4時に窓から金星が見え慌てて身支度し外に出て撮影開始
しかし、時すでに遅しで満天の星は沈み金星とオリオンが残っておりました。
写真1 夜明け前の東の空(中央下:金星、双子座 上:火星 右:オリオン)
写真2 雲海からの日の出
写真3 朝焼けの穂高連峰と槍ヶ岳
by 星
3
投稿者: 星
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/8/23 21:42
「四季の星空観察会と全国星空継続観察(8月22日)の様子」
活動のようす
いこいの森天体観測ドームを使った天体観察会「四季の星空観察会」。
環境省の「全国星空継続観察」を合わせて行いました。
親子連れを中心に約50名の方が来られました。
ドームの31センチ反射では、りょうけん座の二重星コルカロリ、はくちょう座の二重星アルビレオ、ヘルクレス座の球状星団M13などを観察しました。
その後、希望者による全国星空継続観察を行い、肉眼での天の川の観察、双眼鏡によること座の一角の星を数える観察を行いました。
0
投稿者: ももせ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/18 21:37
「夜明け前の月と金星の接近」
天体写真(星景写真)
夜明け前、すこしよどんだ空でしたが美しい光景でした。
もうひとつの星は、ふたご座δ星(3.5等)です。
2009年8月18日 4時29分
富士フィルム ファインピクスS5Pro
AF-Sニッコール 70-300mm F=4.5-5.6(300mm F=5.6)
露出2.5秒
ISO400に設定
0
投稿者: ももせ
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009/8/18 8:45
「いこいの森に流れる天の川」
天体写真(星景写真)
8月17日 22:15
塩尻市 勝弦集落入り口から「いこいの森」
「地球の宝石箱」を望むところから天の川をねらった。
透明度が今一でしたが、肉眼でも天の川が綺麗に見えたので
写真に収めました。
EOS Kiss X2 レンズ Tokina 11mm−16mm F2.8
ISO-1600 16mm 45秒
by 星
0
投稿者: 星
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/8/17 11:49
「乗鞍・夏の大三角」
天体写真(星座・恒星)
8/16の星見in乗鞍でちょっとだけ固定撮影。
天の川が南西から北東まで全天を横切り、見事な空でした。
大三角の中の銀河も濃く見えました。
8/16 21:40(NIKON D60、18mm/F=4 ISO-1600 露出4分)
#感度を上げてるので、ノイズが多いですが…。
ホントは、写真を立てた方が良いね。
0
投稿者: Miyachi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2009年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ロケット由来の夜光雲
火星 手動スタッキングその2
火星 手動スタッキング
3惑星 再レタッチ
3惑星と月
記事カテゴリ
活動のようす (76)
光害 (4)
天体写真(惑星) (64)
天体写真(月・太陽) (138)
天体写真(星雲・星団) (88)
天体写真(彗星・流星) (162)
天体写真(星座・恒星) (50)
天体写真(星景写真) (74)
天体写真(星野写真) (24)
星の写真 (31)
その他 (27)
メール投稿 (1)
ノンジャンル (0)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2020年11月 (1)
2020年10月 (3)
2020年9月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (11)
2020年4月 (6)
2020年3月 (3)
2020年2月 (5)
2020年1月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (6)
2019年10月 (4)
2019年9月 (2)
2019年8月 (6)
2019年5月 (6)
2019年4月 (1)
2019年3月 (2)
2019年1月 (1)
2018年12月 (2)
2018年11月 (2)
2018年8月 (2)
2018年7月 (1)
2018年6月 (3)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年10月 (1)
2017年8月 (1)
2017年7月 (2)
2017年5月 (4)
2017年4月 (2)
2017年3月 (1)
2017年1月 (1)
2016年12月 (5)
2016年11月 (12)
2016年10月 (3)
2016年9月 (1)
2016年8月 (2)
2016年6月 (3)
2016年5月 (1)
2016年4月 (3)
2016年3月 (2)
2016年2月 (6)
2016年1月 (11)
2015年12月 (6)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年9月 (3)
2015年8月 (3)
2015年7月 (8)
2015年6月 (3)
2015年5月 (4)
2015年4月 (8)
2015年3月 (2)
2015年2月 (3)
2015年1月 (12)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (8)
2014年9月 (5)
2014年8月 (4)
2014年7月 (4)
2014年6月 (4)
2014年5月 (4)
2014年4月 (3)
2014年3月 (3)
2014年2月 (4)
2014年1月 (6)
2013年12月 (10)
2013年11月 (12)
2013年10月 (7)
2013年9月 (4)
2013年8月 (6)
2013年7月 (5)
2013年6月 (3)
2013年5月 (8)
2013年4月 (3)
2013年3月 (17)
2013年2月 (5)
2013年1月 (3)
2012年12月 (10)
2012年11月 (6)
2012年10月 (4)
2012年9月 (6)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (6)
2012年5月 (9)
2012年4月 (4)
2012年3月 (10)
2012年2月 (6)
2012年1月 (1)
2011年12月 (21)
2011年11月 (4)
2011年10月 (1)
2011年9月 (7)
2011年8月 (2)
2011年7月 (1)
2011年6月 (1)
2011年5月 (2)
2011年4月 (3)
2011年3月 (1)
2011年2月 (5)
2011年1月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (11)
2010年10月 (2)
2010年9月 (9)
2010年8月 (11)
2010年7月 (9)
2010年6月 (4)
2010年5月 (7)
2010年4月 (3)
2010年3月 (6)
2010年2月 (2)
2010年1月 (13)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (4)
2009年9月 (6)
2009年8月 (6)
2009年7月 (10)
2009年6月 (5)
2009年4月 (5)
2009年3月 (6)
2009年2月 (6)
2009年1月 (4)
2008年12月 (10)
2008年11月 (7)
2008年10月 (2)
2008年9月 (2)
2008年8月 (1)
2008年7月 (4)
2008年6月 (1)
2008年4月 (1)
2008年3月 (4)
2008年2月 (1)
2008年1月 (6)
2007年12月 (6)
2007年11月 (19)
2007年10月 (15)
2007年8月 (19)
2007年7月 (5)
2007年6月 (6)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (4)
2007年2月 (6)
2007年1月 (5)
リンク集
塩尻星の会
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”