公益財団法人どうぶつ基金
http://www.doubutukikin.or.jp/
俺の地元、亀有の隣にある金町
その金町には小学校の時、社会科見学で行った金町浄水場がある
そこの水を飲み続けて早40年、まさかこんな事態が起ころうとは・・・
そんな事考えてたら友人『K』から電話があった
『いやぁ参っちゃったよ、水が危ねえって言ってるから有りったけのペットボトルに水つめてさ、お前にも分けてやるから取りに来いよ』
と、意気揚々してやったりって感じで自慢気に電話してきやがった友人『K』
「ほぉ、気が利いてるじゃんよ、その水ってのはいつつめたんだよ?」
『さっきニュースでやってたから慌ててつめちゃったよ、ギリチョンでセーフだったよ』
「まぁ、気の持ちようだろうが、世間一般的にはアウトだろ」
『マジで?公園とかの水だったら大丈夫かな?
あれって皆で飲めるようになってるじゃん?』
「・・・・」
『あ、わかった、明日ベランダに置いて太陽に当てて置くわ』
「お前は金魚か?その水飲んで一生寝てろ、二度と目を覚まさないでくれ・・」
何処にでも会話の成立しない奴は一人か二人はいる
因みにこの友人『K』、若い頃はもっと体に悪い物を摂取していた
しかも悪い物を摂取し過ぎて、ある日、
いきなり蝶々を追いかけて団地の四階から飛び降りた事があったが
今ではすっかり健康な体になってクワガタを飼っている
ナマアシ

2