9/27-28 諫早市中央干拓内の公道で、九州身体障害者陸上競技協会の平成26年度第1回ワークショップin長崎(西九州合同合宿練習会)が行われました。
長崎県、佐賀県、遠くは大分県と宮崎県から参加してくれました。
27日は、14:30〜受付の15:00〜練習開始 同レベルでのグループ走。
1周10kmの周回道路を、アベレージが22-3kmの選手から、10km前半の選手まで、みんな楽しく一生懸命に頑張りました。
夜は、諫早観光ホテル 道具屋で、懇親会と宿泊。
28日は、10:00〜個人で走行距離とその予想タイムを自己申告し、スピードメーター無しでのタイムレース。
諫早中央干拓は、周りに風をさえぎる物が無いので、風の影響を常に受けます。
特に2日目は風が強くて皆苦戦しましたが、それぞれの目標タイムに挑戦しました。
そして、予想タイムと実走行時間が近い順に5名が表彰されました。
(ソシオSOEJIMAもタオルを3枚商品に出しました)
参加くださった選手の皆さん、協力くださった佐賀県の療法士の皆様、九身陸協会の賛助会員の皆様、ソシオSOEJIMAのスタッフの皆、2日間お世話になりました。
ありがとうございました。
来年もこの時期、諫早で行いますので、また来てください!
それと、11月24日、1月18日にソシオSOEJIMA車いす教室を行います。
車いすを体験したい皆さん、遊びに来てください!