4日、休暇をもらい仙台へ行ってきました。
去年の大分国際車いすマラソン大会で招待した、もなちゃんに会いに。
5月の仙台ハーフマラソンの時にも会ったので、約5か月ぶりで、今回はロンドンパラリンピックの報告です。
もなちゃんは、パラリンピックも見ていてくれました。
結果がイマイチだったので、TVには出れなかったのですが、開会式と閉会式でちょこっと僕が映ったとこを見ていてくれました。
メダルとって、見せてやりたかったなぁ・・・もなちゃんゴメン。
もなちゃんは、東北大学病院の院内にある学校に通っています。
学校は、「おおぞら学級」。

2学期制で週末から秋休みという事で、その日は終業式前の「お楽しみ会」。
参加は生徒9名、それに先生とお母さんが数名。
なんと、僕もゲストとして参加させていただきました。
司会は、もなちゃんで始まりの挨拶、輪投げや爆弾ゲーム、唄を歌って楽しい一時間でした。
そして、星のメダル(ペンダントとキーホルダー)のプレゼントもいただきました。
もなちゃんのベットは、沢山のリラクマに囲まれていました。
悲しいこと、辛いことは出来るだけ書きたくありませんが、
そこにある現実は、僕では耐える事の出来ないことに思えました。
小さな体で、闘っているみんなに僕が出来る事は、何なんだろう。。。