18日(金)、「心に響く人生の達人セミナー」で長崎県立諫早東高等学校へ行ってきました。
今年は4校から依頼があり、長崎県立鳴滝高等学校、長崎県立島原翔南高等学校、長崎県立清峰高等学校、そして最後に長崎県立諫早東高等学校です。
この学校は、僕らの受験当時、創立6年位のまだ新しい学校でした。
まぁ僕には関係のない、全日制普通科の高校でしたが・・(笑)。
事前情報では、今の校長先生は大村工業高校にいた先生とのこと(驚)。
時代的にも僕がいたころに近いと・・・ヤバ!!っと思ったのですが、少しズレていて、
僕らの数年あとに赴任していたらしい・・・ホッ(笑)。
講演前にまずは校長先生へ挨拶。
そこで工業の昔話で、ちょっと盛り上がりました。
詳しく聞くと、僕らがいた頃の昔ながらの工業の校風を、今の新しい大村工業に変えた先生の中の一人らしい(わが母校は、今は素晴らしい学校なんです)。
そして、この諫早東高校も少しづつ・・・。
そんな学校での講演は緊張しますが、僕に出来る事、伝えれることは、
「俺らしく、俺の言葉で、ストレートに」です。 それしか出来ないしね。
講演前の整列 先生の「喝」が入りました。
チャリティ・・・いい話の報告も、
昔話も、
自分らしく、自分の言葉で伝えます。
(今日はこの写真の中のツレが、父兄として参加していました・笑)
講演後、校長先生には2つのアドバイスもいただき、僕自身勉強になった講演会でした。
今後、競技も講演もレベルアップできるよう頑張ります。
東校の生徒の皆さん、校長先生をはじめ、お世話になった先生方、
楽しく貴重な時間を、ありがとうございました。
今回は白シャツにしてみました。
明日は、「ツールドふくおか」に参加します。