京都駅伝も無事に終え、京都の姉宅に一泊し、大阪の
ナショナルタイヤさんへ挨拶へ行き、今日(25日・月曜)夜に無事帰宅しました。
昨日は、久々に会った甥っ子2号(次男坊)と一緒に夕飯を食べ、一緒に寝ました。
段々と大きくなっていく甥っ子に、成長の驚きと、その分自分の老いの悲しみを感じます(汗)。
なかなかシャイな彼!、打ち解けるにはちょっと時間が必要です(笑)。
駅伝と移動の疲れと、酒の酔いで眠くなり皆より早めに布団に入ると、彼は横の布団に入り、「世界の国旗」の本を持ってきました。
沢山の国旗を見ながら「これはアメリカ、イギリス・・・」と教えてくれ、「ギリシャはね・・・・これ!」と指をさします。
そう、彼は2004年のアテネパラリンピックを応援に来たのです。
小さかった彼にとってもアテネは特別だったらしく、今でも印象に残っているのでしょう。
アテネでの出来事、パルテノン神殿へ行く途中に、同じ年くらいの街の子供に話しかけられた彼は、「あいつ、何言ってるかようわからへん」と怒りながら帰ってきました。
確かに、アテネの子供だから日本語じゃないもんね。英語でも無いし。。。。
そんな彼も、今では小学3年生(早いっ!)。
布団の中で、眠そうに返事をしている俺に気を使い「そろそろ寝ようかな」っと電気を消し就寝。
大人な甥っ子に感心しながら、爆睡する俺・・・。
朝も、クールに「じゃね、行ってきま〜す」と学校へ行く甥っ子を見送りました。
いつまで俺に興味を持ってくれるのかなぁ・・・。
ちなみに、甥っ子1号の長男は高校2年生です。
俺が学校辞めた年じゃん・・・・20年前。
いつまでも大人に成れない俺も、今年の8月で38歳に成ります(汗)。