2013/6/19
サインアート サインアート
今日も定期ワークショップでした。
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました^^
情景を描く。
その情景を共有して、
手話と身体でどうその情景を再現するのか話合う。
日本語の歌詞の語順に惑わされると、
映像的にブツ切れになってしまうものも多いから。
一歩俯瞰して、
今その場にある物事の位置関係と時間軸を整理する。
そこから出て来た「描く」表現は。。。やっぱり豊かで美しい!
こういうの、なんだか幸せ(*^ ^*)
0
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました^^
情景を描く。
その情景を共有して、
手話と身体でどうその情景を再現するのか話合う。
日本語の歌詞の語順に惑わされると、
映像的にブツ切れになってしまうものも多いから。
一歩俯瞰して、
今その場にある物事の位置関係と時間軸を整理する。
そこから出て来た「描く」表現は。。。やっぱり豊かで美しい!
こういうの、なんだか幸せ(*^ ^*)

2013/6/18
次回の公演は。。。 公演・WS等のお知らせ
2013/6/10
手話通訳者研修会 お志事(おしごと)
そして昨日は、
手話通訳者研修会でした。

制度とか行政とか!
難しいけど、
実はリアルに身近なことだと再認識する
今日この頃。
こうやって学ぶ機会があるのは、とても有り難いです^^
勉強もがんばらねば〜
0
手話通訳者研修会でした。

制度とか行政とか!
難しいけど、
実はリアルに身近なことだと再認識する
今日この頃。
こうやって学ぶ機会があるのは、とても有り難いです^^
勉強もがんばらねば〜

2013/6/8
ありがとうございました!兵庫県立美術館公演 サインアート
兵庫県立美術館公演
「サインアート〜見る言葉 観る音楽 魅る映像」
観に来てくださった皆さま、応援してくださった皆さま、
ありがとうございました^^
観る歌・観る音楽を創りたい。
美術館アトリエの真っ白い大きな壁を見た時、
ここで映像と共演したい、
ここでなら夢が実現できるかもしれない、
そう、思いました。
endleapss(映像×音楽×写真)と打合せを重ね、
創り上げた作品【release】。
観て、何かを感じていただけてたら幸いです^^



サインダンスも、見守っていただいてありがとうございました♪
会場全員で歌っていただいた時、
客席で一斉に動くたくさんの手のさざ波に、
観て私の方が感動していました(*^ ^*)
今はまだ、小さな一歩ですが。。。
歌声の通訳だけではなくて。
新しい「観る」「感じる」表現を創っていきたい!!!
これからも工夫を重ねて挑戦を続けていきます!
そして私のこの活動が、
聞こえる聞こえないを越えた、
何か新しい価値観や交流のきっかけになれたなら、
さらにうれしいです^^
この公演を実現するために、たくさんの方に
筆舌に尽くしがたいご協力ご尽力をいただきました。。。^^;;;
足を向けて寝られない方がいっぱいです!!
おかげさまで、無事終演できました。
重ね重ね、ほんとうにありがとうございました(>▽<)
0
「サインアート〜見る言葉 観る音楽 魅る映像」
観に来てくださった皆さま、応援してくださった皆さま、
ありがとうございました^^
観る歌・観る音楽を創りたい。
美術館アトリエの真っ白い大きな壁を見た時、
ここで映像と共演したい、
ここでなら夢が実現できるかもしれない、
そう、思いました。
endleapss(映像×音楽×写真)と打合せを重ね、
創り上げた作品【release】。
観て、何かを感じていただけてたら幸いです^^



サインダンスも、見守っていただいてありがとうございました♪
会場全員で歌っていただいた時、
客席で一斉に動くたくさんの手のさざ波に、
観て私の方が感動していました(*^ ^*)
今はまだ、小さな一歩ですが。。。
歌声の通訳だけではなくて。
新しい「観る」「感じる」表現を創っていきたい!!!
これからも工夫を重ねて挑戦を続けていきます!
そして私のこの活動が、
聞こえる聞こえないを越えた、
何か新しい価値観や交流のきっかけになれたなら、
さらにうれしいです^^
この公演を実現するために、たくさんの方に
筆舌に尽くしがたいご協力ご尽力をいただきました。。。^^;;;
足を向けて寝られない方がいっぱいです!!
おかげさまで、無事終演できました。
重ね重ね、ほんとうにありがとうございました(>▽<)

2013/6/5
6月 サインアート&ダンスWSのお知らせ♪ 公演・WS等のお知らせ
===6月WSのお知らせ===
第一回目は、もう今夜ですが^^;
6月のワークショップのお知らせです♪
声で歌う人や演技する人がボイストレーニングをするように、
手話の表現には身体のトレーニングやダンスが効果的☆
歌詞に描かれた情景をイメージしながら。。。
身体と空間を使って、
全身で思いっきり表現して楽しみましょうね!!!
ちなみに最近は、「身体がほぐれる〜」という、
冒頭のゆるストレッチ部分での効果に、
予想外のうれしいご感想をいただいてます。
手話で歌うベースは、自分の身体。
常にほぐしてメンテして、
より自由で豊かな表現を目指していきましょうね☆
6/5(水)ー210号室
6/19(水)ー105号室
●時間:19時〜20時
●内容:ストレッチ、ダンス基礎、サインダンス&サインアート
●参加費:千円(初めて参加の方は500円)
●場所:三ノ宮、高砂ビルスタジオ
http://www.100ban.jp/map/index/
0
第一回目は、もう今夜ですが^^;
6月のワークショップのお知らせです♪
声で歌う人や演技する人がボイストレーニングをするように、
手話の表現には身体のトレーニングやダンスが効果的☆
歌詞に描かれた情景をイメージしながら。。。
身体と空間を使って、
全身で思いっきり表現して楽しみましょうね!!!
ちなみに最近は、「身体がほぐれる〜」という、
冒頭のゆるストレッチ部分での効果に、
予想外のうれしいご感想をいただいてます。
手話で歌うベースは、自分の身体。
常にほぐしてメンテして、
より自由で豊かな表現を目指していきましょうね☆
6/5(水)ー210号室
6/19(水)ー105号室
●時間:19時〜20時
●内容:ストレッチ、ダンス基礎、サインダンス&サインアート
●参加費:千円(初めて参加の方は500円)
●場所:三ノ宮、高砂ビルスタジオ
http://www.100ban.jp/map/index/
