2012/5/27
「ココロとカラダのワークショップ」 ことば・ぶんか
旦那プロジェクト「ココロとカラダのワークショップ」
終了しました☆
呼吸を意識したワークを予定してたのに咳がひどくて、
どうなることやらと思ってたけど、
なんとか?無事に終わりました^^;
私はカラダのワークショップの担当。
「呼吸と自分の身体のつながり」
「言葉も吸う吐くの呼吸でできている=対話とは、言葉以前に、呼吸する身体同士の対話であること」
を、なんとな〜くでも感じてもらえたらいいなと、
セルフ/二人一組の2種類のワークを体験してもらいました^^
他はおばあちゃんが先生。
一緒に畑でタマネギを収穫×200個!(おばあちゃん談)
無事に全部吊るせて、おばあちゃん大喜びでした^^
次はスイカと瓜を食べに来て全部こいで帰ってもらおうと、今から画策中らしいです(笑)
畳に寝転がったときのザラザラ感とか、土に触るとか、家の中と外の温度差とか
そういう感覚が新鮮という感想もあって、
あって当たり前で過ごしていると気づかない感覚に、
改めて気づかせてもらってこちらも新鮮でした^^
何かの施設を使ってるわけじゃなく、リアルに住んでる家でやること。
制限や限界も、もちろんあります。
でも、だからこそ、のココロとカラダの交流もあるわけで^^
今後の展開は今後次第やけど(笑)、何か善い循環になっていけばなぁと思います^^
写真は、庭の切り株から成長した柿の枝。秋には立派に柿の実も生ります!
自然の力ってすごいですね〜
0
終了しました☆
呼吸を意識したワークを予定してたのに咳がひどくて、
どうなることやらと思ってたけど、
なんとか?無事に終わりました^^;
私はカラダのワークショップの担当。
「呼吸と自分の身体のつながり」
「言葉も吸う吐くの呼吸でできている=対話とは、言葉以前に、呼吸する身体同士の対話であること」
を、なんとな〜くでも感じてもらえたらいいなと、
セルフ/二人一組の2種類のワークを体験してもらいました^^
他はおばあちゃんが先生。
一緒に畑でタマネギを収穫×200個!(おばあちゃん談)
無事に全部吊るせて、おばあちゃん大喜びでした^^
次はスイカと瓜を食べに来て全部こいで帰ってもらおうと、今から画策中らしいです(笑)
畳に寝転がったときのザラザラ感とか、土に触るとか、家の中と外の温度差とか
そういう感覚が新鮮という感想もあって、
あって当たり前で過ごしていると気づかない感覚に、
改めて気づかせてもらってこちらも新鮮でした^^
何かの施設を使ってるわけじゃなく、リアルに住んでる家でやること。
制限や限界も、もちろんあります。
でも、だからこそ、のココロとカラダの交流もあるわけで^^
今後の展開は今後次第やけど(笑)、何か善い循環になっていけばなぁと思います^^
写真は、庭の切り株から成長した柿の枝。秋には立派に柿の実も生ります!
自然の力ってすごいですね〜


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ