「今こそ緑5ファクター0コストを貯める時が来た!(そうか?)」
アクエリアンエイジ
昨晩の帰りに審判1BOXとダニエル構築×2を買いました。
♂2段ブレイクで上下揃ったのは“遊佐隆幸”と“マシット”、
“レックス”に至っては上下とも引けなかった今日この頃。
いやぁビックリしましたよ……ペルセウス組の進路が。
茗子:やっぱり中学生
ショーちゃん:竜族の王子様(最早学生ではない)
アンナ:イレイザーに出戻り
虎徹:高校生?→サラリーマン
ケイト:高校生→呪法家みたいなもの
オリオン組以上のバラバラぶりにこの子達がもし同窓会を
開こうものならどんなギャップが生まれるのやら……(汗)
そんなペルセウス組の中から使ってみたいのが子哲虎徹。
ペルセウス版のブレザー(なのでこっちの虎徹は高校生?ケイト
も同じく学ラン姿なので同じ学校に進学した?)も居眠り獣人も
捨てがたいですが、やっぱり漢は黙って『リーマン』でしょう。
リーマン虎徹のオリオン組ちっくなスキルてんこ盛りはさておき
気になるのは『共闘仲間すべてを一人かばってくれる男の背中』。
ブレイク元にする(例外を除いて)事はできませんがシールド
サラリーマンのテキストを重ねると男のサガってものがこうぅ。
で、リーマン(略)のアビリティである
《このキャラクターと同時にアタック宣言またはガード宣言して
いるあなたの支配キャラクター》はバトルによるダメージを受けない。
これはリーマンが持つシンクロのスキルを前提に共闘仲間を
庇っている(Saga2のラスタバン2段に似た感じ)のだ
と思うのですが、コレを使うならスクランブルさせるのも、
リユュークと組ませて同時アタックさせるのもありと色々と
大乱闘できるカードはあれどそれぞれのサブ色ファクターも
結構大きい……さてどうしたものか。
大山津祇か、大山津祇の出番か!?
※大山津祇 範囲・持続 緑5F0C
メインフェイズ終了時まで≪あなた≫はX人までの支配キャラクターで
同時にアタック宣言可能。
≪アタック宣言されたプレイヤー≫は、このアタック宣言に対して、
X人までの支配キャラクターで同時にガード宣言可能。
Xはあなたのダメージ置き場のカード枚数に等しい。
大山津祇……Saga3の巨蟹宮において別の意味でレアなカード。
確かあれは緑5F0C、リーマン出せる頃には緑5Fなんて貯める
にはそう時間はかからないはず。大山津祇を使って気分は春闘!?
(同時アタックできる人数は自分のダメージ枚数までですしね)
問題は巨蟹宮自体が3年前のセットで中々手に入りづらいことと
大山津祇自体が安価レアボックス行きで逆に見つかりづらいこと。
さて……どうしたものか。
P.S:ひたきさんカードが緑に2枚……片方がハイレアになりそう。
で、タナトス〜の男性がハジに見えたのはココだけの話。
投稿者: よぷ@レンズ戦隊メガブルー
詳細ページ -
コメント(5)