……何この記事タイトル(倒
さて、BCCin池袋6の帰りに、乗換えのために新宿駅を
降りるついでに、姪の誕生日プレゼントに母から頼まれていた
たまごっちを新宿ヨドバシで探すが、既に品切れ。
しかし何、たまごっちってまた流行ってるの?
ヨドバシゲーム・ホビー館の斜向いにあるフロンティアにて、
コナミの新作ダンスゲーム「ダンス86.4」をプレイしてみる。
個人的評価としては……トイズマーチ以上の微妙さん。
楽曲のラインナップもやや乏しく、ステップパネルは
子供向けと言う事もあって少々小ぢんまりとした感じで
私のサイズには足が余る感じ。まあ、それはもう
どうしようもないですが、ステップ譜面も微妙に見づらいですし。
そして、CLUBSEGA西新宿にて噂の「THE iDOLM@STER」を発見。
センターモニターをしばらく眺めつつ、ふと思い立ち携帯で桃さんに電話。
『あー、もしもし桃さん?』
「んー?」
『1つ確認しておきたいんですが、有名プロデューサーランキング
**位の****Pって桃さんですよね?』
「私ですが何か(笑)今どこ?」
『えーと、新宿のCLUBSEGAですね』
「……何時までいるつもり?」
……えーと、それは今から合流する。って言ってるんデスカ?
今から有楽町で食事って言ってませんでした?(汗)
結局、敏腕プロデューサーの無言の圧力に負け(笑)
桃さんの到着をアイマスをプレイして待つ事に。
さて、記念すべき最初のプロデュースアイドルには、
秋月律子をチョイス。初期能力値も高く、桃さんもオススメの
キャラだそうですが、私的には属性として遠からず近からずの
範囲と踏んでの選択だったりします。本命はもう少し後でもいいしね。
元々“眼鏡っ娘"のパイオニアと言えば私よりZAP師匠なんですが、
昨今の眼鏡キャラのオプションは、属性が師匠寄りから私寄りに
なっている傾向なんですよね。
で、正直律子ってもう少し固めのツンデレかと思ってました(何
思ったよりコミュニケーションがしっかりと手に馴染む感触なので、
もう少し後でユニット組めるようになってからでも良かったかなあ、
と言うのがちょっとした感想。
律子へのスタンスは、基本的に信賞必罰。良い所をしっかり評価するのは
勿論、根拠のない下手な甘えや甘やかしも禁物。
INT偏重型のスタイルは、理に聡い私にはしっくりくるタイプでもあります。
ただ、任せきりにすると絶対に無理をするタイプでもあるので
その辺りの手綱捌きは思っているより難しいかと。
……こんなもんですかね?
オーディション2回を成功し、Eランクに上がった直後に桃さんと合流。
レッスン攻略法やオーディションのスケジュールをアドバイスして貰う。
うーん、オーディション1回で「THE IDOLM@STER」を代えたのは勿体無さ杉。
で、アドバイスに従い、いよいよルーキーズ挑戦。
……が、その日の朝のやり取りで失敗してテンションを落とす。
さらにプレイヤー3人戦の焦りが出たのか、送り出しのコメントも
失敗してテンション黄信号。
対人戦の特別オーディションということで、思い出コマンドも
出し惜しみせずにいくが、成功は3発中1発のみ。
……結局3位のルーキーズフレッシュ負け。
プレッシャーに弱いへっぽこなおいちゃんを許しておくれ(よよよ
結局そのまま終電ギリギリで駅に駆け込んで帰路に。
しかも帰りの電車寝過ごしたんだよなあ。
■PIXSELプロデューサー活動経過
ユニット:秋月 律子(律子ソロ)/Eランク(ファン4万5,705人)
活動週:11週(現ランク4週/リミット残12週)
ユニットイメージ:ダンス系(ボーカル5/ダンス5/ビジュアル4)
オーディション:3/4回
コミュニケーション:P4/G0/N3/B0
テンション:高 思い出:12個
チキンハートなへっぽこプロデューサーの、明日はどっちだ!?