やっと痛み止めがきいてきたみたいで、痛みが落ち着きました。
今日は、お風呂につからないほうがいいみたいだし、
おとなしくしとかないといけないし
なので、本日もう1更新。
昨日の夜、テレビで
サッカーの
U-17のワールドカップ
ファイナル
スイス対ナイジェリア
を放送してました。
ナイジェリアは、前回大会優勝で、
スイスは、初出場・初優勝狙ってるとのことでした。
身体能力が高いナイジェリア
2トップで点が取れるスイス
さぁどっちが勝つか!
とても眠いのに全部見ちゃいました。
ナイジェリアがスピードあるし、けっこう攻めてたけど、なかなか点が入らない。
スイスのディフェンスがギリギリのところで、危ないところをつぶす。
みたいなことを解説で言ってました。
前半終わって、0-0
自分は、ディフェンス目線というか、ディフェンスに注目して見たり、見てもよくわからないので、今まで、ディフェンスがいいとか悪いとかよくわからんかったんだけど、
この試合は、なんかスイスのディフェンスが
身体能力が高い相手でも、点は取らせない
って感じで攻撃の芽をつんでたので、なんかおもしろかった!
解説の風間さんが、ナイジェリアがなぜ点が取れないかっていうのを
「味方しか見てない。」
って言ってたのが
なるほど
って
ことで、
おしてる展開なのに
点が入らない理由
の
説明に納得しました。
勉強になりますね!
スイスの攻撃陣は、ディフェンスの背後をとる動きをしている。
その差が出たからかどうかは、わからないけど、
結局、1-0でスイスが優勝!
どちらも若いのに頼もしいですね!
ということで、ディフェンスの動きを見て
ディフェンスの裏をとる動き
やっぱり重要なんだ!
ってことで、
裏
裏
します!
できてたら褒めてください。
さ、痛みはおさまったけど
口の中、血の味がしてる?…。

0