この前の待ちに待った3連休は広島にてユース選手権大会がありました。
土曜、午前中は、カンクリ行って、その後電車に乗るため、広島駅に行ったら、
駅の入り口のほうに、男子のラクロスの道具が山のように積んでありました。
けど、誰も見張りおらず…。おそらくユースで来た人たちの荷物でしょうが、試合道具をそんな無防備に置いてて大丈夫なのかなと。
いくら広島が都会じゃないとはいえ、、、あたしなら置きっぱにはせんけどな〜って思いました。
ユースは1日目、台風がくるとかで雨。でも張り切ってスタッフでもないのにカッパ着て準備の手伝いまがいなことをしてみました。
そんなことより!母校の自販機を見てびっくりしました。今年からICチップがどうとかで学生証が変わるとかってのは聞いていたけど、
まさか、自販機で『修道マネー』とかいうエディとかオサイフケータイみたいなことができるようになっているなんて知らんかった!!
はいてく化だね〜。
ちなみにユースの1日目、雨の中頑張って準備してたみたいですが、女子は中止。
やっぱりか…と思いつつ、実はその日の宿が決まってなかったのですが、ありすのうちに行くことになったけど、いろいろ話がかわり、結局、沖縄行ってでも2日間台風で足止めをくらってリアル桃鉄の旅から土曜日にやっと帰ってきた、水野さんちに泊まりに行きました。水野はさらっと嘘をつきましたがね。
水野さんちにはオギヤハギちゃんも来たので、楽しかった、私はね(´∀`)
みんなで、風呂入りに行きました。前回の風呂での事件のため、今回もドキドキしましたが、今回はやたらしゃべりながら受付を通ったら、ちゃんと赤いカギを渡してもらえました"d( ゝд・)ヨカッタ〜余計な恥をかかずにスンダ
2日目。超晴れ!台風イッカ?
この日はものすごい感激な出来事がありましたヽ(´▽`)/
私はゴリんちに行ったらいつも同じラクロスのビデオをひたすら見ていました。
ひたすら好きな場面があるのです。それは1試合で同じ人が2回もビハインドパスをするんです、試合の中で!
そのひたすら見ていた場面のかたとお話することができました♪
ラクロスってそうゆうところが素敵なスポーツだなと思いました!
まぁそのかたはゆっ○ーさんの後輩にあたるかただったので、なんとなくゆっ○ーさんに感謝ってことにしときます。
そして3月に一緒にラクロスしたニチダイの黒ゴリラちゃんとも再会しました☆
そして、審判で来ていたアリシャワさんちにひらめきにより泊めてもらいました"d( ゝд・)次の日、岡山で練習だったから!
残念ながらユースの決勝はみることができんかったけど、予選だけでも真似できたら楽しいだろうなっていうプレーを見て意識高くなりましたー。
そしてアリシャワさんちで、恒例の卒アルチェックして、スラダンの翔陽戦を読んで寝ました。
最近スラムダンクで気になる場面は、安西先生の教え子がアメリカにバスケ留学に行って「アメリカの空気を吸うだけで高く跳べる気がしたのかな」みたいなことを手紙かなんかに書いてあったってゆう場面です。
そうそう、ついに新聞デビューいたしました!あたしのコメントも多少飾り付けられてましたが載ってました。ゎーぃ
そんで海の日は、ラクロス実技デーでした。むし暑い・蚊に刺されるという汗まみれの練習でした。
練習後、大盛りのメニューばかりの店に行きました。
パフェもでかーい。北海道で食べた雪印のでかいパフェくらいの大きさでした。
10人で10分で完食しました!
でも、4人で食べてるレディの集団もいました。負けたっ。
私も高校生のときならできただろうけど、最近めっきり食欲<眠気です。
夜は、エマーチさんと徳川行きました(^∧^)
そんな雨さえ降らなければ、さらに楽しかっただろうけど、ふつうに楽しい3連休でした!


0