17時から体局集会。
今年は、部ごとに座席指定。
ラクロス部→1番前…。
毎年ある講演会は、今年は集会の前半部分に。
今年はわりと静かだったねー!あんなに人がおると、ものすごい毎年うるさいよねぇ。
講演会のテーマ
「簡単に毎日続けられるトレーニング」
ちゃんとメモしながら聞きました♪
姿勢と
構え!なるほど〜って感じだった
「立った姿勢で、普段その人がどの筋肉をよく使っとるかわかる」
っていうのを聞いて、あたしもきっと変なスタンスなんじゃろうなって思いました。
ちょっと前にも書きましたが、最近自分の姿勢の悪さが気になっていたので、すごく興味深い内容でした!!
ってかあの立候補して出た3人のうち真ん中の人ウケたよなぁ(笑)
猫背に、美尻に、巨乳疑惑!
話は戻って、授業中とか、机にひじつく、足組むなどやってました…。これは構えとしては、
最悪とのこと。最近、足組むのはなるべくやめとったんですけど。イスの背もたれがないと、姿勢を維持できませんもんね私(ーー゛)
そのことが、持久力のなさとかにつながったり、どんなにトレーニングルームでトレーニングしても、あんまり効果がないかもねって話だった(よね?)
最近は、「プレイステーションなんちゃら」っていうのがあって(わかりづらっ)、まぁその名の通り、プレイステーションに関することなんですけど。
プレステにかぎらず、テレビゲームする姿を想像すると、あぐらで首だけ前に出して(猫背で)っていうので、、、まぁとにかく姿勢が悪いってこと!
あたしもまさにそれかも〜(-_-;)プレステばっかしてますし、、、
下腹に力を入れる!これ大事アルよ!ってことでした。骨盤大事〜!
毎日できるトレーニングとは、
まず、イスに座った状態で、イスに当たるおしりの骨(座骨)を触る。
で、その座骨を感じるように左右にゆれる(まぁイスにその座骨をゴリゴリするように片方ずつイスにあてる感じかいな)
そのゴリゴリするのを10回する。
そして、その座骨の左右両方をイスにつける。
それが、ベストな座り方。
こんな感じだったよね、うまくまとめられんかったけど…。
まぁグタって座ったときに、下腹を触ってみたのと、さっきの座骨を感じて座ったときとでは、下腹の出方が違う!!ってことでした。
それを1日20分、息を止めないで、手やひじをつかないで、それに、過剰な動きはしないで(例えば肩を上げたり、背筋をそらしすぎたりしないでってこと)3週間続けたら、
姿勢がよくなるそうです!
あたしはだまされたと思って頑張りまーす♪姿勢よくなるかな〜!
授業(ゼミ)は普通のパイプイスなんで、3号館のあの硬いイスに座ることは今年はないんで、めっちゃ座骨痛い〜。てか、思ったけど、あたし、家にイスないんで、授業くらいでしか、イスに座ることないんですよね。あとは、家の座椅子。たぶん、これが姿勢悪い。とりあえず、ベッドに座ろうかな。
こんな感じで、講演会はまじ熱心に聞いとったのがわかるでしょ!

0