ランチビュッフェ・他 お食事
今日は、新浦安のホテルの和食レストランへ。

ランチブッフェです。

家族と一緒ではなく、私一人。

というのは、
前に家族で来たこともありましたが、
カミさんはバイキングが苦手と判明。

それほど食べれないからですと。

一人で来たもう一つの理由は、
隔週金曜日は、カミさんの歌のレッスン日。

そういうわけで、一人でランチに出掛けたわけです。

満席のテーブルは大半がグループ。

一人で来る人は珍しいらしい。

そこで、「カミさんに先立たれた可哀相なおじさん」を演じました。

アルコール以外のドリンクは飲み放題。

デザートも豊富です。


こんな感じで、少しずつ食します。



しゃぶしゃぶも発見。

ふと見上げると、前の席に青年が一人。
とても「若妻に先立たれた若者」には見えず、
仕事の途中にふらりと立ち寄った風情。
しかも、45分ほどで席を立ちました。
そこからは、また孤独な一人メシ。

結構食べて、ようやくデザートに到達。

まだ寿司を食べます。

ようやく、これでおしまい。

たまには、こういうのもいいですね。
ついでに、最近食べたものを掲載。
ここは、上野の丸井の中にあるサバ専門店。

脂の乗った、大きなサバを食べます。

ここの米は特製で、
サバのスープをかけて食べると、大変美味。

焼肉ライクは、一人焼肉の店。

テーブルがこういう形になっており、

ここに料理のプレートがぴたりとはまります。

箸などは引き出しの中に。韓国風。

食べたのは、カルビ&ハラミ プレート。
200gで1200円+税。
美味でした。

↑は新橋店ですが、
↓は西新宿店。

ここでは、正面のタッチパネルで注文します。

みすじ&ハラミ プレート。
200gで1300円+税。

有楽町ビルの地下のラーメン店。

排骨(パーコー)ラーメン。

同じビルの中の居酒屋の海鮮丼。

有楽町電気ビル前。

この看板に誘われて入店。

夜はパブになるようです。

このドリンクは飲み放題。

これがステーキ&ライス丼風。

新宿の時々行く寿司屋。

1.5倍ランチは、
量も質も満足。

舞浜のイクスピアリの中の寿司屋。

ここのランチもおいしい。

食べることは、幸福です。

ランチブッフェです。

家族と一緒ではなく、私一人。

というのは、
前に家族で来たこともありましたが、
カミさんはバイキングが苦手と判明。

それほど食べれないからですと。

一人で来たもう一つの理由は、
隔週金曜日は、カミさんの歌のレッスン日。

そういうわけで、一人でランチに出掛けたわけです。

満席のテーブルは大半がグループ。

一人で来る人は珍しいらしい。

そこで、「カミさんに先立たれた可哀相なおじさん」を演じました。

アルコール以外のドリンクは飲み放題。

デザートも豊富です。


こんな感じで、少しずつ食します。



しゃぶしゃぶも発見。

ふと見上げると、前の席に青年が一人。
とても「若妻に先立たれた若者」には見えず、
仕事の途中にふらりと立ち寄った風情。
しかも、45分ほどで席を立ちました。
そこからは、また孤独な一人メシ。

結構食べて、ようやくデザートに到達。

まだ寿司を食べます。

ようやく、これでおしまい。

たまには、こういうのもいいですね。
ついでに、最近食べたものを掲載。
ここは、上野の丸井の中にあるサバ専門店。

脂の乗った、大きなサバを食べます。

ここの米は特製で、
サバのスープをかけて食べると、大変美味。

焼肉ライクは、一人焼肉の店。

テーブルがこういう形になっており、

ここに料理のプレートがぴたりとはまります。

箸などは引き出しの中に。韓国風。

食べたのは、カルビ&ハラミ プレート。
200gで1200円+税。
美味でした。

↑は新橋店ですが、
↓は西新宿店。

ここでは、正面のタッチパネルで注文します。

みすじ&ハラミ プレート。
200gで1300円+税。

有楽町ビルの地下のラーメン店。

排骨(パーコー)ラーメン。

同じビルの中の居酒屋の海鮮丼。

有楽町電気ビル前。

この看板に誘われて入店。

夜はパブになるようです。

このドリンクは飲み放題。

これがステーキ&ライス丼風。

新宿の時々行く寿司屋。

1.5倍ランチは、
量も質も満足。

舞浜のイクスピアリの中の寿司屋。

ここのランチもおいしい。

食べることは、幸福です。