ある会食
今日は一日、
東京都から指定された人員関係の書類や
全国団体での表彰推薦書などの作成。
後者は、人の功績をまとめていくわけですから、
かなり慎重な作業。
しかも4人分。
こういう時、
2年前にまとめた50周年記念誌の資料が便利で、
あれ一冊で、ほとんどのことが分かる。
あの時、やっておいてよかったな、と思います。
何にせよ、歴史編纂というのは、大切なことです。
もし事務局長が江戸時代に武士だったら、
きっと、どこかの地方の藩で、
「○○藩興隆史」などというものを書いていたのかもしれません。
ミュージカル「ジーザス・クライスト・スーパースター」の中に、
「将来、自分は福音書を書きたいんだ」
という弟子の歌があります。
福音書、書きたかったな。
夕方からは、ちょっとした会食会。
気のおけない人との食事は楽しい。
↓まず、サラダが出て、

鉄板焼きで、↓のようなものが次々と出て来ます。

↑↓親の腹から取った数の子を焼いたもの。少量だから、いい。

↓イカ。事務局長の前世はネコなので、舌鼓。

↓ホタテ。これも事務局長の好物の一つ。

↓薄い生地に九条ネギを山ほど乗せて、最後は玉子をかけて、焼く。

すこぶる、美味。

最後は↓これ。

ミディアム・レアに焼いてもらい、

↓こんな感じに。

ワサビで食べると、これも美味。
しかし、事務局長には、贅沢な上に、量が多すぎて、
夜中に体調が悪くなったほど。
やはりうまいものは、ほどほどがいいようで。
東京都から指定された人員関係の書類や
全国団体での表彰推薦書などの作成。
後者は、人の功績をまとめていくわけですから、
かなり慎重な作業。
しかも4人分。
こういう時、
2年前にまとめた50周年記念誌の資料が便利で、
あれ一冊で、ほとんどのことが分かる。
あの時、やっておいてよかったな、と思います。
何にせよ、歴史編纂というのは、大切なことです。
もし事務局長が江戸時代に武士だったら、
きっと、どこかの地方の藩で、
「○○藩興隆史」などというものを書いていたのかもしれません。
ミュージカル「ジーザス・クライスト・スーパースター」の中に、
「将来、自分は福音書を書きたいんだ」
という弟子の歌があります。
福音書、書きたかったな。
夕方からは、ちょっとした会食会。
気のおけない人との食事は楽しい。
↓まず、サラダが出て、

鉄板焼きで、↓のようなものが次々と出て来ます。

↑↓親の腹から取った数の子を焼いたもの。少量だから、いい。

↓イカ。事務局長の前世はネコなので、舌鼓。

↓ホタテ。これも事務局長の好物の一つ。

↓薄い生地に九条ネギを山ほど乗せて、最後は玉子をかけて、焼く。

すこぶる、美味。

最後は↓これ。

ミディアム・レアに焼いてもらい、

↓こんな感じに。

ワサビで食べると、これも美味。
しかし、事務局長には、贅沢な上に、量が多すぎて、
夜中に体調が悪くなったほど。
やはりうまいものは、ほどほどがいいようで。