本日は
「名前」について語ってみたいと思います
名前は人生を左右するとっても大切なもの・・
浜田省吾も平井堅も本名
この名前だからこそ音楽で成功したのではないかって思う。
でも、そんな二人の名前をつけたのは実は親ではないようなのです??
平井堅は
兄
四歳上の兄の一言
「ケンにして!」だったという
(
それで 決まったのもスゴイ話だが・・・

)
堅ちゃん談〜
中学生ぐらいまでは自分の名前がキライでした。
平仮名にすると「ひらいけん」って単純というか短くて陳腐な感じがしてたんです。
今はわりと好きになりましたけどね。
浜田省吾は
叔父さん?
「吾(われ)を省みる」反省しろって事(笑)のようです
(詳しくは不明。でも叔父さんがつけてくれたという話を聞いた事があるそうです。)
省吾談〜
自分の名前は子供の頃はあまり好きじゃなかった響きがやわい感じがして、
もっと男らしい名前がいいなぁ〜て思ってましたね。
でもそういうのも大人になれば関係なくなって慣れてくるよね。
意外な事に二人とも小さい頃、自分の名前が好きじゃなかったみたいですね。
私は浜田省吾も平井堅も響きがよくていい名前だなぁ〜って思いますけど。
でも・・省吾ぢゃなかったら
ハマショーと呼ばれる事もなく・・・(笑)
堅ぢゃなかったら
何's Barだったのでしょうね?(笑)
因みに私の名前は→
母がつけてくれました。
好きだった歌手の名前だそうです。でも二文字の名前に憧れたなぁ〜
もひとつ、ついでに
娘の名前の由来も・・
結婚してなかなか子供が出来ず、きっと欲しかったんでしょうね
だからなのか、赤ちゃんが出来る・・いや、もう産まれてた夢をみたのです。
その中で誰かが赤ちゃんに向かって「〇〇ちゃ〜ん」って呼んでいたのです。
女の子の赤ちゃんで沢山の人に囲まれていました。
とにかくそれだけの短い夢だったのですが、
でも、暫くして妊娠してる事が判明!!
その瞬間 忘れかけてたこの夢が、急によみがえって来たのです。
もちろん産まれて来たのは女の子 まままさん(笑)
でも、きっとあれは正夢だったんだな〜って思います


0