浜田省吾&平井堅
今までありがとうございました★ 沢山の拍手ポチありがとう〜(*^o^*)
ようこそ♪
ご訪問 ありがとうございます☆
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
最近の記事
10/29
久しぶり 第二弾!
8/26
お久しぶりでございます
8/26
今までありがとう・・・・・
8/20
名前の由来
8/18
ヒットの予感・・♪
8/16
エコか?
8/13
生命力のある植物達!!
8/11
初給料で・・♪
8/8
省吾ファンです♪
8/7
やっぱいい曲っす(*u u人)♪
最新 ★ コメント
12/20
おか…
on
強敵揃いすぎるっ
12/20
やあ…
on
強敵揃いすぎるっ
12/20
私は…
on
強敵揃いすぎるっ
12/20
魅力…
on
強敵揃いすぎるっ
11/29
私は…
on
Music Lovers
11/29
あり…
on
Music Lovers
11/29
あな…
on
Music Lovers
11/29
いく…
on
Music Lovers
1/10
<a href=http://…
on
おぎゃ〜おぎゃ〜
6/27
☆ 杏奈さん 初め…
on
真夏の・・
記事カテゴリ
浜田省吾 (145)
平井堅 (118)
ノンジャンル (63)
省吾&堅 (8)
植物 ・ アボカド日記 (12)
散歩 (18)
料理 (11)
音楽 (11)
ドラマ ・TV・映画 (32)
ワン!ニャン (21)
ケンショー共通点 (17)
お友達紹介 (9)
大好物ですの〜(^m^) (1)
お知らせ (0)
ぉ友達のブログ
純たん♪
Suikaさん♪
★風光さん
★バンマスさん
ikuchan さん♪
→
リンク集のページへ
過去ログ
2010年10月 (1)
2010年8月 (1)
2008年8月 (11)
2008年7月 (13)
2008年6月 (18)
2008年5月 (18)
2008年4月 (18)
2008年3月 (20)
2008年2月 (18)
2008年1月 (16)
2007年12月 (19)
2007年11月 (17)
2007年10月 (16)
2007年9月 (17)
2007年8月 (20)
2007年7月 (29)
2007年6月 (30)
2007年5月 (30)
2007年4月 (35)
2007年3月 (34)
2007年2月 (48)
2007年1月 (36)
検索
このブログを検索
自由項目1
拍手ランキング
1位
その人が歌う事の重要さ・・省吾編
1拍手
4/8〜4/15までのランキング結果です。
ブログサービス
Powered by
« 一つは言葉にできたかな?
|
Main
|
ついつい 反応! »
2007/12/4
「キリンさんが好きです♪」
当っちゃいました〜
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
CMで見たことありませんか?ビールに貼ってある
シール
を集めて応募する
産地の美味しい食材が当たる
というもの。
(実は 今回で当るの3回目なんです)
スゴイっしょ〜?
今回は忘れちゃいましたがどこかの
高級牛
を選んでいたのです
やっ
やったぁ〜〜〜〜
ぢゃ 今夜は ステーキ祭りだゎ〜
きゃ〜
ステ〜キ〜
なんちって
・・
って・・またあ〜た親父ギャグっすか・・・
そんでわっ 早速
スリスリ・・・
パカ
ッ
あれ?あれれ?? すてぇ〜き ちゃうやん!!
ちょっとステーキは何処ょ〜〜
ビールの下に隠れてるとか
・・・って んなっ訳ね〜しっ
どうやらこれ
W
チャンス賞
だったらしい・・
いやっ 何だか開ける前から
やけに重いな〜
っておもってたんすゎ・・
うははっ
ステーキだと思って開けたので正直少し 凹んだけど
私の大好きな
それも
KIRIN
さん
こんなステキなビールの詰め合わせセット・・ってさっ最高やないのっ
でねっ これゆっくり少しずつ頂こうと思っていたのに・・・
それなのに・・それなのにね・・・
家には私以上に 非常に燃費の悪いやつがおりまして・・
このあと
ビール争奪戦
になったっちゅ〜のは いう間でもありません
いやねぇ〜しかし 懸賞だけは運があるだよな〜っ・・・・って
あ″〜〜〜〜〜〜っっ
懸賞
けんしょう
堅省〜〜〜〜やんっ
ちょっと驚きだぁ〜
0
タグ:
ビール
懸賞
投稿者: yumechi
詳細ページ
-
コメント(12)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”