2020/11/9
ついに雪 士幌町
雪、降りましたね。
さあ、雪国きたよーーー!

さっむーーーーい。
しかし、やんだ後は、、、

綺麗なのよ〜
ミニバレーの帰りの体育館の生垣?だけどね。
雪のゲイジュツだよね。
はー、素敵!
さあ、雪国きたよーーー!

さっむーーーーい。
しかし、やんだ後は、、、

綺麗なのよ〜
ミニバレーの帰りの体育館の生垣?だけどね。
雪のゲイジュツだよね。
はー、素敵!
2020/9/23
4連休でした 士幌町
4連休は一歩も士幌から出ず!

だって士幌が楽しい。
スズメバチに負けず木苺を食べたり。。。

シーベリーを採ったり。。。
合間に道の駅のマルシェで遊んだり!

買ったり。

食べたり。
友達のお庭に持ち込んでピクニックしたり。

な、毎日でした。
あと、ちょこっと仕事もしたね。
そんな4連休でした。
最近、近所で遊べるようになった(笑
北海道と士幌満喫。

大勢のお客様が士幌にいらしてくださって感激!!!!
ありがとうございます😊
天気も良くて最高!

だって士幌が楽しい。
スズメバチに負けず木苺を食べたり。。。

シーベリーを採ったり。。。
合間に道の駅のマルシェで遊んだり!

買ったり。

食べたり。
友達のお庭に持ち込んでピクニックしたり。

な、毎日でした。
あと、ちょこっと仕事もしたね。
そんな4連休でした。
最近、近所で遊べるようになった(笑
北海道と士幌満喫。

大勢のお客様が士幌にいらしてくださって感激!!!!
ありがとうございます😊
天気も良くて最高!
2020/9/11
しほろ牛シュウマイ定食 士幌町
道の駅ピア21しほろです。
週1のにじいろ食堂、キター!!

今日のお弁当は、おにぎり+枝豆+カボチャの煮もの、だったのだか。。。
友人の誘惑に負けた(笑
前から気になってたしほろ牛シュウマイ定食が日替わり定食にーーー!
もう、アツアツで食べるまで時間がかかったよー
何度もカメラのレンズが曇っちゃって。

ゴハン食べ過ぎた(汗
ヤバヤバ。
明日も食べる日だ。
ヤバヤバ。
明日は旭川はバスツアー。
バスツアーって、、、何年ぶりか思い出せない(^^;;
週1のにじいろ食堂、キター!!

今日のお弁当は、おにぎり+枝豆+カボチャの煮もの、だったのだか。。。
友人の誘惑に負けた(笑
前から気になってたしほろ牛シュウマイ定食が日替わり定食にーーー!
もう、アツアツで食べるまで時間がかかったよー
何度もカメラのレンズが曇っちゃって。

ゴハン食べ過ぎた(汗
ヤバヤバ。
明日も食べる日だ。
ヤバヤバ。
明日は旭川はバスツアー。
バスツアーって、、、何年ぶりか思い出せない(^^;;
2020/9/1
シーベリーの収穫 士幌町
シーベリーの収穫が始まりました。
最盛期を迎えています。
私も土曜日にボランティア収穫しましたよー
3時間で2キロしか取れませんでしたが(汗
なかなか難しいです。

明日の、9月2日水曜日。
士幌町のシーベリーを育てている酒井ハスカップ園にNHKの生中継が入ります。
朝7時台のNHK「おはよう北海道」という番組で、中継は7時45分頃から4分間という事です。
ぜひ、見てくださいねー!
最盛期を迎えています。
私も土曜日にボランティア収穫しましたよー
3時間で2キロしか取れませんでしたが(汗
なかなか難しいです。

明日の、9月2日水曜日。
士幌町のシーベリーを育てている酒井ハスカップ園にNHKの生中継が入ります。
朝7時台のNHK「おはよう北海道」という番組で、中継は7時45分頃から4分間という事です。
ぜひ、見てくださいねー!
2020/3/5
もこもこ 士幌町
おぉ〜可愛い。
まるでぬいぐるみのような車。
雪を払うのが残念。。。
なんて言ってられるのも、十勝北部は大雪を免れたからだね。
十勝南部は大変なことになっています。
皆さま、気をつけてー!!
まるでぬいぐるみのような車。
雪を払うのが残念。。。
なんて言ってられるのも、十勝北部は大雪を免れたからだね。
十勝南部は大変なことになっています。
皆さま、気をつけてー!!

2020/1/11
カフェ・まるく 士幌町
久しぶりにカフェ・まるくに来て幸せ〜

珍しく休みの日に仕事に来て、同じく仕事してた友人と!
楽しいような、楽しくないような休日だね(笑
この三連休、明日のミニバレー大会しか用事が無いので、久しぶりにのんびりできるー

珍しく休みの日に仕事に来て、同じく仕事してた友人と!
楽しいような、楽しくないような休日だね(笑
この三連休、明日のミニバレー大会しか用事が無いので、久しぶりにのんびりできるー
2019/8/20
士幌のお祭りでした 士幌町

しほろ7000人のまつり。
町民が7000人の町だから。
地元の手作りのお祭りです。
日曜日、暑かった!30度でしたからー

こちらは、わが町の熱気球。
係留体験でした。

うどん食べました。
暑いけど!(笑
シベスコうどん。
シベスコは士幌町のシーベリーを使ったスコ系調味料。
辛いけど病みつきに。

士幌町のシーベリー、もうすぐ収穫です。
南国のフルーツみたいに実っていますが、北欧系の果実です。
フィンランドでベリー狩り!
みたいな。
何だか、9月にオソロシク仕事が忙しくなりそうな予感。。。
その前に遊びの予定もいっぱい入っているんだけどな!
乗り切れるか。。。⁉
2019/7/7
しほろ高原ヌプカの里 士幌町
しほろ高原ヌプカの里の焼き肉ハウスで大焼き肉会!

しほろ牛肉はもちろん、海鮮とか、ジンギスカンも。

うふふ、食べまくった!
ホッケを焼くところが北海道だわ(笑

もちろん、しほろ牛肉が一番美味しかったーーー!
幸せな雲の中でした。

一面、濃い霧の中で泊まるコテージがどこか分からず、迷子になった子を探しに行った!(笑

しほろ牛肉はもちろん、海鮮とか、ジンギスカンも。

うふふ、食べまくった!
ホッケを焼くところが北海道だわ(笑

もちろん、しほろ牛肉が一番美味しかったーーー!
幸せな雲の中でした。

一面、濃い霧の中で泊まるコテージがどこか分からず、迷子になった子を探しに行った!(笑
2018/9/6
地震発生から20時間 士幌町
まだ停電が続いてます。
朝早く出勤して、停電がらみのいろいろな対応で落ち着かない1日でした。
身体は疲れてないけど、気持ちがヘトヘト!
そしてラジオのニュースで胸が痛い。。。
まだまだ安否不明の方々が。
どうか皆さん、無事で!!
職場に12時間くらいいて、帰りは友人宅で夕ご飯。
我が家はオール電化だけど友人宅はがガス。
この差は大きいわ。。。

あったかご飯、美味しかったー!!
ゴチになりましたー。
私は昼休みにやっとカセットコンロを出しただけだったので料理なんてまだまだ!
ありがたいわぁ。。。
そしてローソクの明かりの暖かいこと。

今日一日でいちばんホッとした時間でした。
そして、友人にもらったペットボトルで部屋が明るくなりました。
懐中電灯の上に乗せているだけなのですが。
アート!です。

部屋の雰囲気が全然違います。
これならコワくない(^_^;)。
今日は冷たいシャワーを浴びてもう寝ます。
明日には停電が解消しますように!
地震がありませんように!
朝早く出勤して、停電がらみのいろいろな対応で落ち着かない1日でした。
身体は疲れてないけど、気持ちがヘトヘト!
そしてラジオのニュースで胸が痛い。。。
まだまだ安否不明の方々が。
どうか皆さん、無事で!!
職場に12時間くらいいて、帰りは友人宅で夕ご飯。
我が家はオール電化だけど友人宅はがガス。
この差は大きいわ。。。

あったかご飯、美味しかったー!!
ゴチになりましたー。
私は昼休みにやっとカセットコンロを出しただけだったので料理なんてまだまだ!
ありがたいわぁ。。。
そしてローソクの明かりの暖かいこと。

今日一日でいちばんホッとした時間でした。
そして、友人にもらったペットボトルで部屋が明るくなりました。
懐中電灯の上に乗せているだけなのですが。
アート!です。

部屋の雰囲気が全然違います。
これならコワくない(^_^;)。
今日は冷たいシャワーを浴びてもう寝ます。
明日には停電が解消しますように!
地震がありませんように!
2018/8/29
下居辺小学校閉校記念イベント 士幌町
少し前になりますが。。。
私と息子が今に至るまできっかけとなった下居辺小学校が、今年度いっぱいで閉校になるということで、夏休みのある日に閉校記念イベントが開催されました。

ありがとう、112年間の感謝を込めて。
息子は3年間だったけど、確かに心のふるさとになったね。
私の故郷でもある。。。
ジャズの演奏会に屋台。

私は友人のイカ焼きを手伝うつもりで行きましたが、、、

食べる方を手伝いました!(笑

美味しかったねー、本場イカ焼きに勝るとも劣らず。。。
それもそのはず!
焼いているのは元関西人(笑
最後は盛大な花火で締めくくり!

綺麗だったなぁ。。。
校庭から上がった花火でした。

生徒数が少なくなり、僻地校はことし3校閉校し、来年1校閉校して、3つの小学校が残ります。
うーん、思い出沢山過ぎて寂しい。。。さびしい!
思い付きと言うか、軽いノリできちゃってもう18年だからね。
いやー、人生ってわからないね(^_^;)
私は今だに関西弁だけど、すっかり士幌の人です。
私と息子が今に至るまできっかけとなった下居辺小学校が、今年度いっぱいで閉校になるということで、夏休みのある日に閉校記念イベントが開催されました。

ありがとう、112年間の感謝を込めて。
息子は3年間だったけど、確かに心のふるさとになったね。
私の故郷でもある。。。
ジャズの演奏会に屋台。

私は友人のイカ焼きを手伝うつもりで行きましたが、、、

食べる方を手伝いました!(笑

美味しかったねー、本場イカ焼きに勝るとも劣らず。。。
それもそのはず!
焼いているのは元関西人(笑
最後は盛大な花火で締めくくり!

綺麗だったなぁ。。。
校庭から上がった花火でした。

生徒数が少なくなり、僻地校はことし3校閉校し、来年1校閉校して、3つの小学校が残ります。
うーん、思い出沢山過ぎて寂しい。。。さびしい!
思い付きと言うか、軽いノリできちゃってもう18年だからね。
いやー、人生ってわからないね(^_^;)
私は今だに関西弁だけど、すっかり士幌の人です。