2021/2/27
ウインターキャンピング アウトドア
申し込んだのはこちらのお任せデイキャンプ。

テントは張ってあり、バーベキューも用意してくれます。

あ!
焚き火をしているスナフキン見っけ!!(笑
まずは、薪割りからだそうです。

そして火起こし(は、私がスノボ満喫中に友人3人がしてくれました)。

テントの中にはハンモックまで。

いいね、冬のキャンプ。

めっちゃ美味しそうでテンションあがりました。
寒いのでポトフが嬉しい。
味も抜群。
何てゼータクなんだろう。。。

至れり尽くせりキャンプ(^_^;)
幸せな時間でしたね。

実は前から真冬のバーベキュー、一度やってみたくて。
雪の中で食べると焼肉の味は!?
この日は暖かく、冬のバーベキュー日和でした。
いやー、楽しかった。
見つけてきてくれたキャンプ友、ありがとうね!
今年はあちこちでキャンプしようねぇ。

テントは張ってあり、バーベキューも用意してくれます。

あ!
焚き火をしているスナフキン見っけ!!(笑
まずは、薪割りからだそうです。

そして火起こし(は、私がスノボ満喫中に友人3人がしてくれました)。

テントの中にはハンモックまで。

いいね、冬のキャンプ。

めっちゃ美味しそうでテンションあがりました。
寒いのでポトフが嬉しい。
味も抜群。
何てゼータクなんだろう。。。

至れり尽くせりキャンプ(^_^;)
幸せな時間でしたね。

実は前から真冬のバーベキュー、一度やってみたくて。
雪の中で食べると焼肉の味は!?
この日は暖かく、冬のバーベキュー日和でした。
いやー、楽しかった。
見つけてきてくれたキャンプ友、ありがとうね!
今年はあちこちでキャンプしようねぇ。
2015/2/14
見た! アウトドア
塘路ネイチャーセンターでバードウオッチツアーをお願いしました。
友人の「野生の猛禽類が見たい!」というリクエストです。

かわいい〜〜〜〜!!
エゾフクロウです。
ずーーーっと、寝てました。
もう、ふわふわでカワイイこと。
ぎゅーーーーっと、抱きしめたい感じ(笑)。

お目当てのオオワシもあちこちでウオッチングできました。
ここがギリギリ、という距離(100mくらい?)まで近づいたら飛び立ってしまいました。
つがいでいたのでもう一羽は木の上から眺めていましたけどね。
オジロワシもあちこちで見ました。
ガイドさんの目が良いのには驚きです。
「点」のような鷲を運転しながら見つけてしまうのですから!
鶴はこの時期あちこちで見られます。

友人も鶴の優雅さに感動していましたね♪
穏やかな毎日で寒くもなく、快適なバードウオッチでした。
週末は知床方面へ出かけますが、さて、どうなることか・・・?
荒れないことを願っています!!
いろいろ小ネタも沢山あるのですが、また帰ってから、ということで。
行ってきまーす。
友人の「野生の猛禽類が見たい!」というリクエストです。

かわいい〜〜〜〜!!
エゾフクロウです。
ずーーーっと、寝てました。
もう、ふわふわでカワイイこと。
ぎゅーーーーっと、抱きしめたい感じ(笑)。

お目当てのオオワシもあちこちでウオッチングできました。
ここがギリギリ、という距離(100mくらい?)まで近づいたら飛び立ってしまいました。
つがいでいたのでもう一羽は木の上から眺めていましたけどね。
オジロワシもあちこちで見ました。
ガイドさんの目が良いのには驚きです。
「点」のような鷲を運転しながら見つけてしまうのですから!
鶴はこの時期あちこちで見られます。

友人も鶴の優雅さに感動していましたね♪
穏やかな毎日で寒くもなく、快適なバードウオッチでした。
週末は知床方面へ出かけますが、さて、どうなることか・・・?
荒れないことを願っています!!
いろいろ小ネタも沢山あるのですが、また帰ってから、ということで。
行ってきまーす。
2014/3/9
ゲレンデへ アウトドア
もう春スキーだな〜、あと何回来れるかな〜、と「ぬかびら」へ。

来るの早すぎた(笑)。
写真、MYボード。(まだ誰も来てない・・・)
いい天気であったかそう〜!!

・・・が、上は強風でなかなか空かない第3リフト・・・
(を、張られたロープの前で待つ面々・・・)

仕方なく下の第2リフトに2回のったけど、もうムリ!!
このリフトはフードがないので寒すぎ!!
強風がモロに〜〜〜揺られるリフト(爆)。
春、ちゃうやん!!
フードなしリフトに乗るのが嫌だったのでしばらく待っていると、普段より30分遅れくらいでOPEN。
わーい、てっぺんのコース一番に滑れるー!!
前夜圧雪されたコースは固く締まって超滑りやすかった〜
(しかし強風)
前日の金曜日は強風のため第1〜3リフトは運休だったそう。
強風に負けて?いえ、足が疲れて休憩中。

寒かったのでオニオンスープに。
今年4回目のスノボだけど、なんとなくいい滑りになってきた感あり〜♪
満足できるシーズンです(^_^)v。
スノーボード、超楽しいよ!
ソチオリンピックを見て「スノボやってみたい」人、増えたらいいなぁ。
スノボは若者のスポーツじゃないよ、私も始めたの北海道来てからだし。
オバサンでも十分楽しい(爆)。
スキーも10年くらいやったけど、スノボの方がずっと楽しいな〜
あ、飛んだり跳ねたりはできませんから(^^;;; ←死んじゃう!!
お昼は珍しくゲレンデ向かいのレストラン「ビストロ ふうか」へ。

やったぁ、美味しいコーヒー♪

さっきの休憩のあと自販のカップコーヒーを飲んで後悔してたんだよね(笑)。
まずはコーヒーを飲んでまったり〜♪
お昼はデミグラスハンバーグ。

はぁ、満足。
その後、もちろん「ぬかびら源泉郷」温泉へ。
先客で露天に浸かっていた札幌の方、この方に長風呂レース負けましたわ・・・
私は45分くらい、この方1時間くらい入っていました。
帰りに上士幌町内のスーパーへ。

やったぁ、上士幌ナイタイ和牛が超特価!!
これはすき焼きでしょう♪
友人を呼びすき焼きパーティー。
(この日食べ過ぎやん・・・)
更にミニバレーの練習にも行ったという長い1日でした。

来るの早すぎた(笑)。
写真、MYボード。(まだ誰も来てない・・・)
いい天気であったかそう〜!!

・・・が、上は強風でなかなか空かない第3リフト・・・
(を、張られたロープの前で待つ面々・・・)

仕方なく下の第2リフトに2回のったけど、もうムリ!!
このリフトはフードがないので寒すぎ!!
強風がモロに〜〜〜揺られるリフト(爆)。
春、ちゃうやん!!
フードなしリフトに乗るのが嫌だったのでしばらく待っていると、普段より30分遅れくらいでOPEN。
わーい、てっぺんのコース一番に滑れるー!!
前夜圧雪されたコースは固く締まって超滑りやすかった〜
(しかし強風)
前日の金曜日は強風のため第1〜3リフトは運休だったそう。
強風に負けて?いえ、足が疲れて休憩中。

寒かったのでオニオンスープに。
今年4回目のスノボだけど、なんとなくいい滑りになってきた感あり〜♪
満足できるシーズンです(^_^)v。
スノーボード、超楽しいよ!
ソチオリンピックを見て「スノボやってみたい」人、増えたらいいなぁ。
スノボは若者のスポーツじゃないよ、私も始めたの北海道来てからだし。
オバサンでも十分楽しい(爆)。
スキーも10年くらいやったけど、スノボの方がずっと楽しいな〜

あ、飛んだり跳ねたりはできませんから(^^;;; ←死んじゃう!!
お昼は珍しくゲレンデ向かいのレストラン「ビストロ ふうか」へ。

やったぁ、美味しいコーヒー♪

さっきの休憩のあと自販のカップコーヒーを飲んで後悔してたんだよね(笑)。
まずはコーヒーを飲んでまったり〜♪
お昼はデミグラスハンバーグ。

はぁ、満足。
その後、もちろん「ぬかびら源泉郷」温泉へ。
先客で露天に浸かっていた札幌の方、この方に長風呂レース負けましたわ・・・
私は45分くらい、この方1時間くらい入っていました。
帰りに上士幌町内のスーパーへ。

やったぁ、上士幌ナイタイ和牛が超特価!!
これはすき焼きでしょう♪
友人を呼びすき焼きパーティー。
(この日食べ過ぎやん・・・)
更にミニバレーの練習にも行ったという長い1日でした。
2014/2/14
祝日のゲレンデ アウトドア

この日はとっても良いお天気でした。
空の青さの綺麗なこと!
ゲレンデが好きなのは、リフトで冬山へ登れてこの綺麗な景色を見られるからというのもあり・・・
雪が降った後の晴れた朝なんでもうほんっとに素敵なんですよ!

見えるのは凍結した糠平湖。
私は朝イチの誰も滑っていないゲレンデが好きなので、いつもオープン前に到着派(笑)。
そして目一杯早く第三高速まで乗って山頂に上がり、あとはひたすら第三のみを滑っています。
でもこの日はちょっと困ったことが(^^;
第一高速に乗っているときに「点検のため20分止まります」のアナウンスがありリフトは停止。
「え〜!!乗客乗せたまま止まるの〜?」とビックリでしたが、この日は幸いにも暖かくて風もなく「まぁ仕方ないね」だったのですがリフトは2分止まってただけで動き出しホッとしました。
更に第2、第3を乗り継いで滑っているころ、再び「第1高速は点検で20分止まります」のアナウンス。
今度は本当に20分止まったらしく、誰も上に来ない(^^;
第3高速乗り場ガラガラ、コースもだ〜〜〜れもいない。
5本くらい滑って最後はついに誰一人も居ないというちょっと寂しい&珍しいゲレンデを満喫?しました。
その後はさすが祝日(^^;、リフトも大行列でした〜!

混んできたのでアリエスカで休憩。
ポテト&チキン600円とコーヒー300円。

ここからの景色が良いんだよね〜!!
昼過ぎまで滑って、その後は温泉にの〜〜〜んびり浸かって帰りました。
ここは「ぬかびら源泉郷スキー場」ですから目の前温泉なのがGOOD!
滑っている途中に友人から「ゲレンデでしょ?帰りにご飯食べに寄って」メールが。
やったぁ!遠慮なくお伺いさせていただきますm(_ _)m!!

私の好きな味付けゴボウの揚げ物、鮭のホイル焼き、豚汁、サラダ、クルミとじゃこの炒め物?(これ絶品)でした。

デザートは手作りティラミスと抹茶。
先日のお茶会で抹茶にハマった友人は茶碗ほか道具をいろいろ揃えたそう。
美味しいお茶でした〜!
いつもいつもご馳走さまです♪
シアワセな一日でした。
2014/2/12
バルーン二日目B アウトドア
二日目まだまだ続きます。
映画見て〜ご飯食べて〜次はお買いモノ!
帯広出て買い物する時間があるの久しぶりだし。
今回バルーン初日は右の花柄長靴。
−22℃の寒さに指が腫れてしもばれ?凍瘡(とうそう)のようになりそれがもう痛かったのなんの!(笑)

それに懲りて2日目はいつもの冬用長靴カイロ貼に戻りました。(写真左側ね)
こちらは息子の除雪用なのでサイズが大きめ。
厚底とボア付きなので初日ほどの指の痛さはなかったけどブカブカで歩きづらい。
これはやっぱり雪用の靴が必要か?と在北海道14年目にして思ったわけです。
予算6千円で探しましたが・・・ない!
長靴で代用できるじゃん!みたいなのしかない。
で、結局、納得できるのはこれだったので高額スノーブーツ(17,850円)を買ってしまいました。

「おととい買っとけ!」
・・・と、自分の心に呟きました(笑)。
最初に見ていたのはこちらの1万円のほうで、まぁ十分かな〜と思っていましたが、再び店舗に戻って高い方を履くと全然違う!

見かけ似てるけど全然違うじゃん!と。
予定外の大出費でしたがまた来年のバルーンに活躍してくれることでしょう。
あと使いそうなのは「しばれフェス」くらいですが。
あ〜いつかフィンランドへオーロラ見に行くときに使えるかも(爆)。
スキー場ごときは花柄長靴で十分なんですけどね(笑)。

−22℃もへっちゃらだぜい!
(着物以外の高額出費が残念・・・という心境もありますが)
ほか、買ったもの。

先日の曇るゴーグルに替わるダブルレンズリベンジ。
昨日ゲレンデデビューしましたがしっかりと役目を果たしてくれました。
あー、節約を誓ったばかりなのにね(笑)。
しょうがないね!
また頑張って働きます。
映画見て〜ご飯食べて〜次はお買いモノ!
帯広出て買い物する時間があるの久しぶりだし。
今回バルーン初日は右の花柄長靴。
−22℃の寒さに指が腫れてしもばれ?凍瘡(とうそう)のようになりそれがもう痛かったのなんの!(笑)

それに懲りて2日目はいつもの冬用長靴カイロ貼に戻りました。(写真左側ね)
こちらは息子の除雪用なのでサイズが大きめ。
厚底とボア付きなので初日ほどの指の痛さはなかったけどブカブカで歩きづらい。
これはやっぱり雪用の靴が必要か?と在北海道14年目にして思ったわけです。
予算6千円で探しましたが・・・ない!
長靴で代用できるじゃん!みたいなのしかない。
で、結局、納得できるのはこれだったので高額スノーブーツ(17,850円)を買ってしまいました。

「おととい買っとけ!」
・・・と、自分の心に呟きました(笑)。
最初に見ていたのはこちらの1万円のほうで、まぁ十分かな〜と思っていましたが、再び店舗に戻って高い方を履くと全然違う!

見かけ似てるけど全然違うじゃん!と。
予定外の大出費でしたがまた来年のバルーンに活躍してくれることでしょう。
あと使いそうなのは「しばれフェス」くらいですが。
あ〜いつかフィンランドへオーロラ見に行くときに使えるかも(爆)。
スキー場ごときは花柄長靴で十分なんですけどね(笑)。

−22℃もへっちゃらだぜい!
(着物以外の高額出費が残念・・・という心境もありますが)
ほか、買ったもの。

先日の曇るゴーグルに替わるダブルレンズリベンジ。
昨日ゲレンデデビューしましたがしっかりと役目を果たしてくれました。
あー、節約を誓ったばかりなのにね(笑)。
しょうがないね!
また頑張って働きます。
2014/2/11
バルーン二日目A アウトドア
バルーン会場から靴だけ履き替えて向かった場所は・・・

映画館。
見たかった「ゼロ・グラビティ」です。
「zero gravity」って無重力(状態)という意味。
バルーンが飛ばなかったら午後の映画を見に行くつもりでしたが、時間を見たら「モーニングに間に合う!!」と猛ダッシュ。
だって〜料金が500円も違うし(^^;通常料金だと1,800円+3D料金300円ですから。
会場へ入ると(シアター4)、すごい人。
こんなに混んでる映画館久しぶりだし(^^;
あれれ?この映画、帯広でも人気だっけか??
無重力空間に投げ出される宇宙飛行士の脱出サスペンス?です。
私は「宇宙空間のリアル映像=3D」というだけで見に行きましたが、映像は想像以上に素晴らしかったですね〜
宇宙から見る地球の美しさ、宇宙の闇、スペースシャトルや宇宙ステーション、どれも美しかった!
緊迫するシーンが多かったので体が凝りましたが・・・(笑)。
ちょっと切ないシーンもありましたが「脱出サスペンス」としては王道なのかな、と。
先日たったひとりで見た「エンダーのゲーム」の方がストーリー的には面白かったかな。
何にしろ、映画って良いなぁ〜と、またしても(笑)。

なので焦ってモーニングに走らなくてもいいように前売り買っときました!
セコく木曜千円とか1日千円とかを狙っていますが今回のようなこともあるので(^^;
すると前売り特典のステッカーが♪

やったぁ!レゴラス様とか紋章なら嬉しい♪
ボードに貼っちゃう♪♪♪
ワクワクしながら開けましたが・・・

「いらんわ!!」
このビックリマン風のアニメキャラクター版ステッカー、サイトで調べると『全5種類。ゴラムのステッカーはレアアイテムとなっているといい、一発で引き当てることができたらなかなかの強運の持ち主だといえるだろう。』
んなとこで運使いたくないっす!
嫌いな人の背中にこっそり貼っちゃう・・・というイタズラくらいしか使い道ないです(笑)。
気を取り直して六花亭で無料コーヒー。

バレンタイン用「チョコマロン」をマイチョコに購入。
洋酒の量を増やしたバージョン??

お昼ご飯は友人お勧めのお蕎麦屋さん「蕎麦二天」へ。
普通の住宅風とは聞いていたけど、気づかず通過してしまいました(^^;

看板がなかったらわかんないね!

注文したのは黒と白の二色蕎麦で、つゆが冷たいのと暖かいかしわの二種類。

具だくさんかしわ汁?には黒いそばが合い、冷たいのには白がよく合いました。
そば通ではないので、そばの評価はできませんが、ダシは良かったしそばも細めで好みかな。
音更で良く通っていたうどん屋さんがなくなり、喫茶勇三さんもしばらくお休み中なので、ちょうど良いかも。
買い物帰りに夕飯食べて帰りたい時もあるので!
この日は久しぶりに帯広に出て買い物三昧でしたがそれは次に。
ゲレンデに出勤する時間なので(笑)。
行ってきまーす!!

映画館。
見たかった「ゼロ・グラビティ」です。
「zero gravity」って無重力(状態)という意味。
バルーンが飛ばなかったら午後の映画を見に行くつもりでしたが、時間を見たら「モーニングに間に合う!!」と猛ダッシュ。
だって〜料金が500円も違うし(^^;通常料金だと1,800円+3D料金300円ですから。
会場へ入ると(シアター4)、すごい人。
こんなに混んでる映画館久しぶりだし(^^;
あれれ?この映画、帯広でも人気だっけか??
無重力空間に投げ出される宇宙飛行士の脱出サスペンス?です。
私は「宇宙空間のリアル映像=3D」というだけで見に行きましたが、映像は想像以上に素晴らしかったですね〜
宇宙から見る地球の美しさ、宇宙の闇、スペースシャトルや宇宙ステーション、どれも美しかった!
緊迫するシーンが多かったので体が凝りましたが・・・(笑)。
ちょっと切ないシーンもありましたが「脱出サスペンス」としては王道なのかな、と。
先日たったひとりで見た「エンダーのゲーム」の方がストーリー的には面白かったかな。
何にしろ、映画って良いなぁ〜と、またしても(笑)。

なので焦ってモーニングに走らなくてもいいように前売り買っときました!
セコく木曜千円とか1日千円とかを狙っていますが今回のようなこともあるので(^^;
すると前売り特典のステッカーが♪

やったぁ!レゴラス様とか紋章なら嬉しい♪
ボードに貼っちゃう♪♪♪
ワクワクしながら開けましたが・・・

「いらんわ!!」
このビックリマン風のアニメキャラクター版ステッカー、サイトで調べると『全5種類。ゴラムのステッカーはレアアイテムとなっているといい、一発で引き当てることができたらなかなかの強運の持ち主だといえるだろう。』
んなとこで運使いたくないっす!
嫌いな人の背中にこっそり貼っちゃう・・・というイタズラくらいしか使い道ないです(笑)。
気を取り直して六花亭で無料コーヒー。

バレンタイン用「チョコマロン」をマイチョコに購入。
洋酒の量を増やしたバージョン??

お昼ご飯は友人お勧めのお蕎麦屋さん「蕎麦二天」へ。
普通の住宅風とは聞いていたけど、気づかず通過してしまいました(^^;

看板がなかったらわかんないね!

注文したのは黒と白の二色蕎麦で、つゆが冷たいのと暖かいかしわの二種類。

具だくさんかしわ汁?には黒いそばが合い、冷たいのには白がよく合いました。
そば通ではないので、そばの評価はできませんが、ダシは良かったしそばも細めで好みかな。
音更で良く通っていたうどん屋さんがなくなり、喫茶勇三さんもしばらくお休み中なので、ちょうど良いかも。
買い物帰りに夕飯食べて帰りたい時もあるので!
この日は久しぶりに帯広に出て買い物三昧でしたがそれは次に。
ゲレンデに出勤する時間なので(笑)。
行ってきまーす!!
2014/2/10
バルーン2日目 アウトドア
会場に朝7時半集合でしたがこのお天気・・・更に風も出て来てチームのフライトは中止。

極寒カフェ?してました(笑)。
といっても−12℃くらいで大したことない。
初日(−22℃)に比べたらあったかー、てな感じでしたが頬に当たる風がちょっと痛かったかな?

上士幌町の係留試乗用気球を立ち上げるというのでちょっとだけお手伝い。
極寒カフェしてたら「あんたたちヒマでしょ?」とナンパされ(爆)。
といっても球皮を広げただけなんですけどね!

上士幌町のゆるきゃら「ほろんちゃん」、かわいい♪

最初は巨大扇風機でひたすら風を入れて膨らませます。
そしてある程度膨らんだら「ファイアー!」。

あっかい空気が入るので気球が持ち上がりますがそれを必死で押さえます。

いよいよ立ち上がり♪
ふわって感じです。
搭乗用の籠も起こします(この時パイロットは籠の中へ)。

よっしゃ、頑張れーみたいな!

無事に起き上がりました。
どんどん暖かい風を追って気球を丸く膨らませますが、同時に気球は浮かぼうとするわけでそれを必死で(体重で)押さえます。

このシーン ↑ では私の出番(体重)かも?(爆)

係留気球の紐の先はトラック3台でした〜!
朝早くから係留気球に並んでいた人も居たので乗れてよかったね。
気球搭乗1回1,000円です。

ほか、スノーモービルも200円で乗れます。
気球も何機かは飛んででターゲットにマーカーを落とす競技も行っていました。

空から見るとバッテン(×)のターゲット。

風を読んで風上から飛ばして上空を通過した時に落とします。

こちらを向くと可愛い森のフクロウ。

他、気球も競技に参加していました。
1時間半くらい気球を見ながら会場で遊んでいましたね。
その後8時40分ごろ会場を後にしました。
さて、まだ休日たっぷり1日時間があるので向かった先は・・・(出勤なので続く(^^;;)

極寒カフェ?してました(笑)。
といっても−12℃くらいで大したことない。
初日(−22℃)に比べたらあったかー、てな感じでしたが頬に当たる風がちょっと痛かったかな?

上士幌町の係留試乗用気球を立ち上げるというのでちょっとだけお手伝い。
極寒カフェしてたら「あんたたちヒマでしょ?」とナンパされ(爆)。
といっても球皮を広げただけなんですけどね!

上士幌町のゆるきゃら「ほろんちゃん」、かわいい♪

最初は巨大扇風機でひたすら風を入れて膨らませます。
そしてある程度膨らんだら「ファイアー!」。

あっかい空気が入るので気球が持ち上がりますがそれを必死で押さえます。

いよいよ立ち上がり♪
ふわって感じです。
搭乗用の籠も起こします(この時パイロットは籠の中へ)。

よっしゃ、頑張れーみたいな!

無事に起き上がりました。
どんどん暖かい風を追って気球を丸く膨らませますが、同時に気球は浮かぼうとするわけでそれを必死で(体重で)押さえます。

このシーン ↑ では私の出番(体重)かも?(爆)

係留気球の紐の先はトラック3台でした〜!
朝早くから係留気球に並んでいた人も居たので乗れてよかったね。
気球搭乗1回1,000円です。

ほか、スノーモービルも200円で乗れます。
気球も何機かは飛んででターゲットにマーカーを落とす競技も行っていました。

空から見るとバッテン(×)のターゲット。

風を読んで風上から飛ばして上空を通過した時に落とします。

こちらを向くと可愛い森のフクロウ。

他、気球も競技に参加していました。
1時間半くらい気球を見ながら会場で遊んでいましたね。
その後8時40分ごろ会場を後にしました。
さて、まだ休日たっぷり1日時間があるので向かった先は・・・(出勤なので続く(^^;;)
2014/1/14
初スノボ アウトドア
3連休の最終日、良いお天気〜♪だし、今年初スノボへ。
岩見沢は連日大雪の報道ですが、こちら十勝は雪がない!
ぬかびらスキー場の高速第2、3リフトは11日からようやく営業開始。
昨シーズンは雪多かったのになぁ〜、頼むよ雪!

途中の気温は−17℃。
寒っ!!

駐車場で−18℃だったから、そこから3本リフトを乗り継ぐ山頂は・・・20℃越え!?(笑)
寒いけど、寒いから?良い雪でした〜!

パフパフサラサラの極上パウダー。
山頂は雪が降っていましたね。
あまりの寒さに困ったのがゴーグルの凍結。
ゴーグルに着いた曇り(水蒸気)がすぐに凍って真っ白に。
やめて〜前が見えない〜!!

だいたいダブルレンズなのになんで曇る(凍る)の〜!!
そして顔に装着してるのになんで一瞬で凍るの〜!!(そんくらい寒いってことですね)
なので、リフト乗車中に服の中に入れて温めて溶かし、山頂で水滴を吹いてから滑走、でも途中でやっぱり凍るゴーグル・・・
最後は諦めてゴーグルなしで滑っていましたが、−20℃越えのゴーグルなしは・・・
「顔がイタイ〜!!オハダ荒れる〜!!」
という絶叫な滑りでした(爆)。
朝一ゲレンデが好きな私はオープン前到着が原則(笑)で、シュプールのない圧雪コースをいちばんに滑れて満足。
9時から昼すぎまで滑って終了です。

お昼は第3高速下のアリエスカで。
1日10食限定のポトフ、1,000円。
鶏のレッグがまるごと1本煮込まれていて、とろっとろの美味しさでした。
食べ過ぎた・・・でも身体が暖まったのでこのあと1本滑ってから終了。
その後はもちろん「ぬかびら温泉」へ。
じゅわ〜〜〜〜っと解凍されました。
露天で寝てたかも(笑)。
リフトの1日券で400円で入浴できます。

その後は全身マッサージ「こりほぐしコース」2回、足マッサージ1回。
さすがに久しぶりなんでね、全身凝りました(笑)。
帰りは上士幌のトカトカでパンを大人買い。

ハード系のパンが美味しいので。
更に帰宅してからの夕ご飯。

友人宅でごちそうになりました♪
私の好きなゴボウ、レンコン、お豆〜HAPPY♪
その後、デザートまで出てくる夕ご飯です。
彼女を奥さんにしたい・・・(爆)。
ごちそうさまでしたm(_ _)m。
テレビを見ているとわがマチのどら焼きが!!

町の成人式の記念品で配ったのだそうです。
地元の農業高校生(フードシステム科)が授業で製造した「どら焼き」です。
こちら、生地がほわっほわでしっとりとしてとっても美味しいんですよ〜
お勧めの一品です。
成人の皆さん、オメデトウ!!
岩見沢は連日大雪の報道ですが、こちら十勝は雪がない!
ぬかびらスキー場の高速第2、3リフトは11日からようやく営業開始。
昨シーズンは雪多かったのになぁ〜、頼むよ雪!

途中の気温は−17℃。
寒っ!!

駐車場で−18℃だったから、そこから3本リフトを乗り継ぐ山頂は・・・20℃越え!?(笑)
寒いけど、寒いから?良い雪でした〜!

パフパフサラサラの極上パウダー。
山頂は雪が降っていましたね。
あまりの寒さに困ったのがゴーグルの凍結。
ゴーグルに着いた曇り(水蒸気)がすぐに凍って真っ白に。
やめて〜前が見えない〜!!

だいたいダブルレンズなのになんで曇る(凍る)の〜!!
そして顔に装着してるのになんで一瞬で凍るの〜!!(そんくらい寒いってことですね)
なので、リフト乗車中に服の中に入れて温めて溶かし、山頂で水滴を吹いてから滑走、でも途中でやっぱり凍るゴーグル・・・
最後は諦めてゴーグルなしで滑っていましたが、−20℃越えのゴーグルなしは・・・
「顔がイタイ〜!!オハダ荒れる〜!!」
という絶叫な滑りでした(爆)。
朝一ゲレンデが好きな私はオープン前到着が原則(笑)で、シュプールのない圧雪コースをいちばんに滑れて満足。
9時から昼すぎまで滑って終了です。

お昼は第3高速下のアリエスカで。
1日10食限定のポトフ、1,000円。
鶏のレッグがまるごと1本煮込まれていて、とろっとろの美味しさでした。
食べ過ぎた・・・でも身体が暖まったのでこのあと1本滑ってから終了。
その後はもちろん「ぬかびら温泉」へ。
じゅわ〜〜〜〜っと解凍されました。
露天で寝てたかも(笑)。
リフトの1日券で400円で入浴できます。

その後は全身マッサージ「こりほぐしコース」2回、足マッサージ1回。
さすがに久しぶりなんでね、全身凝りました(笑)。
帰りは上士幌のトカトカでパンを大人買い。

ハード系のパンが美味しいので。
更に帰宅してからの夕ご飯。

友人宅でごちそうになりました♪
私の好きなゴボウ、レンコン、お豆〜HAPPY♪
その後、デザートまで出てくる夕ご飯です。
彼女を奥さんにしたい・・・(爆)。
ごちそうさまでしたm(_ _)m。
テレビを見ているとわがマチのどら焼きが!!

町の成人式の記念品で配ったのだそうです。
地元の農業高校生(フードシステム科)が授業で製造した「どら焼き」です。
こちら、生地がほわっほわでしっとりとしてとっても美味しいんですよ〜
お勧めの一品です。
成人の皆さん、オメデトウ!!
2011/1/15
初滑りぃ〜! アウトドア
やっと…です。
もう、中旬だよ!
メムロの雪が良いとの噂を聞いて朝一に来ました。
どれだけ朝一かと言うと、駐車場がいちばんで、どの向きに車を置いて良いかわからなかったくらいです(笑)。
雪、良かったです!!
積雪30cmにあまり期待していませんでしたが、固くなく、柔らか過ぎない良い感じです。
気持ち良く初滑りできました〜やっぱボード最高♪
そして2階のバイキングも千円で良いのか〜?みたいな充実度。
今日はサーロインステーキがあったよ〜
トータルの満足度が高いスキー場です。
さて、明日はドコ行こう…

先着100人のプレゼント。

おニューの靴の履き心地最高!軽くて良いわあ〜
もう、中旬だよ!
メムロの雪が良いとの噂を聞いて朝一に来ました。
どれだけ朝一かと言うと、駐車場がいちばんで、どの向きに車を置いて良いかわからなかったくらいです(笑)。
雪、良かったです!!
積雪30cmにあまり期待していませんでしたが、固くなく、柔らか過ぎない良い感じです。
気持ち良く初滑りできました〜やっぱボード最高♪
そして2階のバイキングも千円で良いのか〜?みたいな充実度。
今日はサーロインステーキがあったよ〜
トータルの満足度が高いスキー場です。
さて、明日はドコ行こう…

先着100人のプレゼント。

おニューの靴の履き心地最高!軽くて良いわあ〜

2010/12/13
やっと・・・!! アウトドア
キターッ!!

NEWスノーボードブーツとビンディング♪
(背景のフローリング床がいまいちですが(笑))
一昨年は息子の浪人で・・・
昨年は息子の入学で・・・
延び延びになっていた私のスノボ靴。
なんとシーズン前に!!
(いつもシーズン終わりの半額しか用品を買えなかった私なのに)
なんとクリスマス前にサンタさんが!!
・・・来た事にしときましょう♪
いえ〜い
雪っ降れ♪雪っ降れ♪
雨乞いならぬ雪乞いの毎日です・・・

早くこの靴でゲレンデに出た〜い!!(^_^)v

NEWスノーボードブーツとビンディング♪
(背景のフローリング床がいまいちですが(笑))
一昨年は息子の浪人で・・・
昨年は息子の入学で・・・
延び延びになっていた私のスノボ靴。
なんとシーズン前に!!
(いつもシーズン終わりの半額しか用品を買えなかった私なのに)
なんとクリスマス前にサンタさんが!!
・・・来た事にしときましょう♪
いえ〜い

雪っ降れ♪雪っ降れ♪
雨乞いならぬ雪乞いの毎日です・・・

早くこの靴でゲレンデに出た〜い!!(^_^)v