2014/11/27
大阪中央公会堂 旅(道外)
先日のトワイライト旅、後半旅行記です。(時間のある時にボチボチ書きます)

大阪市中央公会堂、中之島にある重要文化財です。
大正7年の建築ですが現在も使用されている建物なんですよ!
集会所、レストランなどに使われているそうです。
すぐそばを阪神高速1号環状線、周囲は高層ビルだらけのなかのオアシスのような空間です。
芝生が敷いてあって大勢の家族連れを見かけました。
夏はビアガーデンもあるようですね。

帰りに関空へ行くために通った阪神高速からの眺め。
ずーーーっ奥の突き当たりが中央公会堂です。

手前はバラ園。
レトロな橋も架かっています。

関西に10年住んでいましたが、行ったことない場所も多いので新鮮です(爆)。
こちらの公会堂で友人のお祝い事があったため出かけた大阪旅でした。

中之島倶楽部という素敵なレストランがあるのですよ〜
(また着物で食べ過ぎた!)

外のテーブルも雰囲気がよろしくて(笑)!

正面玄関も着物が似合う感じでしょ(爆)!
(あ、探しても私は写っていません)

写真撮りまくり〜!!
絵になる建物です。
ずっと保存してほしい建築物ですね。
日本バンザイ、みたいな。 ←京都に行くといつも思う

ビルの谷間のバラ園も素敵でしたよ!

終わりごろのバラ園でしたが、まだまだ咲いていました。
良かった、見れて♪

ま、出発した北海道は冬でしたが、こちらは秋の初めですからね・・・

もう1週間遅ければ大阪も紅葉のピークでしたが、ちょっと早くて残念でした!
トワイライト旅の車窓からはピークの紅葉も見れましたので、まさに紅葉エクスプレス旅でしたが。

楽しい中之島散策でした〜
多分続く。

大阪市中央公会堂、中之島にある重要文化財です。
大正7年の建築ですが現在も使用されている建物なんですよ!
集会所、レストランなどに使われているそうです。
すぐそばを阪神高速1号環状線、周囲は高層ビルだらけのなかのオアシスのような空間です。
芝生が敷いてあって大勢の家族連れを見かけました。
夏はビアガーデンもあるようですね。

帰りに関空へ行くために通った阪神高速からの眺め。
ずーーーっ奥の突き当たりが中央公会堂です。

手前はバラ園。
レトロな橋も架かっています。

関西に10年住んでいましたが、行ったことない場所も多いので新鮮です(爆)。
こちらの公会堂で友人のお祝い事があったため出かけた大阪旅でした。

中之島倶楽部という素敵なレストランがあるのですよ〜
(また着物で食べ過ぎた!)

外のテーブルも雰囲気がよろしくて(笑)!

正面玄関も着物が似合う感じでしょ(爆)!
(あ、探しても私は写っていません)

写真撮りまくり〜!!
絵になる建物です。
ずっと保存してほしい建築物ですね。
日本バンザイ、みたいな。 ←京都に行くといつも思う

ビルの谷間のバラ園も素敵でしたよ!

終わりごろのバラ園でしたが、まだまだ咲いていました。
良かった、見れて♪

ま、出発した北海道は冬でしたが、こちらは秋の初めですからね・・・

もう1週間遅ければ大阪も紅葉のピークでしたが、ちょっと早くて残念でした!
トワイライト旅の車窓からはピークの紅葉も見れましたので、まさに紅葉エクスプレス旅でしたが。

楽しい中之島散策でした〜
多分続く。
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ