2020/2/20
日高山脈のなりたち DIARY
今日は3ヶ月ぶりの母の通院のための帰省です。
いつも実家がどんだけ〜、な状態になっているので帰るのがドキドキ💦なのですが、まあ今回はレベル3って感じですかー?
5日間の帰省で、行きと帰りで2日、病院1日、今回は母の知り合いに松山で会うので1日、、、残った片付け日は1日しかない。。。
なので、ホントは3ヶ月も間を空けずちょこちょこ帰省したい。
今回はお正月にガッチリ掃除したので🧹まだ、マシ(笑!でした。
次の5月がちょっとコワイ。
晴れてたので日高山脈がバッチリ。
手前は十勝平野。

山脈のシワシワ?を見てて楽しい私。
日高山脈のなりたちが、2枚のプレートのぶつかり合いで生まれたからです。
私が説明するより詳しくはこちら!
めちゃ、地球科学。
おもしろーい!!
襟裳岬もバッチリ。

眠いけど楽しい飛行機旅。
休む前の日は当たり前だけど忙しくて、深夜残業でヘトヘト💦
今回は珍しく仕事を持ち帰ってます。
ノートパソコン買ってよかった。
明日、道後温泉に母と泊まるので、のんびりしつつも仕事と母の確定申告を仕上げようと思う。
ガンバだ!私。

いつも通りの小豆島をかすめつつ、讃岐平野に降りるルート。

ええなぁ、うどん県。
いつか住みたいわぁ。。。

高松空港で食べずにいられなかったオヤツのうどん。
だって、15時だものー(笑
機中でのオヤツはこちらでした。
ミッキーのカップがかわいい💕
いつも実家がどんだけ〜、な状態になっているので帰るのがドキドキ💦なのですが、まあ今回はレベル3って感じですかー?
5日間の帰省で、行きと帰りで2日、病院1日、今回は母の知り合いに松山で会うので1日、、、残った片付け日は1日しかない。。。
なので、ホントは3ヶ月も間を空けずちょこちょこ帰省したい。
今回はお正月にガッチリ掃除したので🧹まだ、マシ(笑!でした。
次の5月がちょっとコワイ。
晴れてたので日高山脈がバッチリ。
手前は十勝平野。

山脈のシワシワ?を見てて楽しい私。
日高山脈のなりたちが、2枚のプレートのぶつかり合いで生まれたからです。
私が説明するより詳しくはこちら!
めちゃ、地球科学。
おもしろーい!!
襟裳岬もバッチリ。

眠いけど楽しい飛行機旅。
休む前の日は当たり前だけど忙しくて、深夜残業でヘトヘト💦
今回は珍しく仕事を持ち帰ってます。
ノートパソコン買ってよかった。
明日、道後温泉に母と泊まるので、のんびりしつつも仕事と母の確定申告を仕上げようと思う。
ガンバだ!私。

いつも通りの小豆島をかすめつつ、讃岐平野に降りるルート。

ええなぁ、うどん県。
いつか住みたいわぁ。。。

高松空港で食べずにいられなかったオヤツのうどん。
だって、15時だものー(笑
機中でのオヤツはこちらでした。
ミッキーのカップがかわいい💕

2020/2/17
高知に雪! DIARY
帰宅してテレビをつけたら高知に雪❄!
おぉ〜
電話してみました、高知の息子に。
いつも研究室に居ますが、今日も仕事中。
頑張るねー
※ちなみに22時頃。
私は今日は朝から疲れていたはずなのに、定時で帰らず21時に帰宅。
頑張るねー(笑
今週末は親の病院で帰省するからね。
片付けておきたい仕事山盛りでして。
わが町はこの冬一番の大雪でした。
20センチくらいかな?
夜中の雪かきが楽しい移住者。
腰は痛いが雪かきは楽しい。。。
深夜なので滑って転んで誰も助けてくれない、、、というのに注意。

道の駅ぴあ21のおでんが好きだー!!
おぉ〜
電話してみました、高知の息子に。
いつも研究室に居ますが、今日も仕事中。
頑張るねー
※ちなみに22時頃。
私は今日は朝から疲れていたはずなのに、定時で帰らず21時に帰宅。
頑張るねー(笑
今週末は親の病院で帰省するからね。
片付けておきたい仕事山盛りでして。
わが町はこの冬一番の大雪でした。
20センチくらいかな?
夜中の雪かきが楽しい移住者。
腰は痛いが雪かきは楽しい。。。
深夜なので滑って転んで誰も助けてくれない、、、というのに注意。

道の駅ぴあ21のおでんが好きだー!!
2020/2/16
洗車待ち。。。
数日前から気温が高くなったので、道路の雪が溶けて、まぁ、車がドロドロなこと!
みなさん考えることは同じで、いつ来ても洗車は行列。
せっかちさんなので、5台も待ってられるかぁ〜!といつもスルーしていましたが、今日は人を乗せるのでたまらず洗車の列に。
まずはローソンでお菓子とコーヒーを買い込んでから、並びました(笑
待ち、長い。。。
そしてまた今晩から雪が降るので、ドロドロになるんだな、きっと!
みなさん考えることは同じで、いつ来ても洗車は行列。
せっかちさんなので、5台も待ってられるかぁ〜!といつもスルーしていましたが、今日は人を乗せるのでたまらず洗車の列に。
まずはローソンでお菓子とコーヒーを買い込んでから、並びました(笑
待ち、長い。。。
そしてまた今晩から雪が降るので、ドロドロになるんだな、きっと!

2020/2/14
その差30度 北海道の暮らし

今朝の気温は+6度。
5日前の−24度との差は30度!?
どないなってますねん。。。
昼はどんどん気温が上昇し、家の周りの雪はすっかり消えてしまいました💦
春うらら。
次に雪国になるのはいつ??(笑

ぬかびら源泉郷の中村屋さんで買ったお気に入りの靴下。
あったかいと出番ないやん(笑
2020/2/12
熱気球、飛びました! イベント(十勝)

凍てついた真冬の空に、一斉離陸の熱気球たち〜!!
やったぁ。

それも、青空!
テンション上がるぅ〜
上がりすぎて、パイロンを前輪で巻き込んだことにも気付かず。。。
ガタガタの段差だと思っていたら、右の前輪の前のバンパーにがっつり赤色コーンがささっていました。
ぎゃー!どうしよ😣💦
と、そこへ白馬じゃない気球に乗った王子様が!
コーンを抜こうとしてくれましたが、がっつり噛んでて動きません💦
ジャッキアップしないとダメだねー、でも3人で持ち上げてみるか?
と、王子様が3人で車の前輪を持ち上げてくれて抜けました🙇♀
めっちゃお礼を言うも、王子様は「なんも、なんも!」と去っていきました。
北海道弁の「なんも」が心に沁みました〜
マイナス24度の心が溶けた瞬間でした。

まさかの、この日は−24度💦
まばたきした時に、凍ったまつ毛がパシパシ痛い朝でした。。。
おかげで、チームに合流する事が出来ました(泣

一斉離陸を背景に、せっせと準備。
パイロットさんは東京からお越しの歴45年の大ベテランさん、年齢は65歳?(くらい)
じゃあ、行ってきまーーーーす!!

この上がってく瞬間がなかなかたまらない。
航空公園から飛んだ気球を車で追っかけてここまできて、クルー交代です。

中央やや左のオレンジの気球が係留している場所が航空公園。
その周辺に、気球がいっぱい。
そう、この日は風がなくとっても穏やか。。。
熱気球日和とはこの事ね。
2年ぶりに、違うパイロットさんの操縦で乗った気球でした。
いろいろと、空の話や気球の話をしてくれて、楽しかったぁ。

私の住んでいる士幌の町もしっかり見えました。
つづく、かも?
2020/2/8
食べてばっかり。。。 DIARY
パイロット判断で今日のフライトは中止になりました。
明日はお天気も良く、風も無いそうですので、明日に期待しましょう!

航空公園近くのドリームヒルへ。
10時だからお茶の時間だもの。。。
こちら、士幌産のシーベリーのジェラードが絶品です。

定番商品になりつつあり、嬉しい。。。
今日はさすがに−10度のなか、3時間いたのでやめときます。
カラダ、充分に冷えてますからー(笑
コーヒー飲みたくて休憩。
バルーン会場はイベントがあるのでこれから屋台が続々とオープン。
コーヒー屋さんもまだだったので。

飲んだら今日は仕事に行こう。。。
何だかんだ2週連続遊んでるし、平日も残ってないし。
昨日は書庫の片付けを半日、3人で必死にやったらヘトヘトで即寝ました。
めちゃ、力仕事でした。
体力が無くなったのを痛感してますわ。

コーヒー飲んで温まりましたー
はー、幸せ、
明日はお天気も良く、風も無いそうですので、明日に期待しましょう!

航空公園近くのドリームヒルへ。
10時だからお茶の時間だもの。。。
こちら、士幌産のシーベリーのジェラードが絶品です。

定番商品になりつつあり、嬉しい。。。
今日はさすがに−10度のなか、3時間いたのでやめときます。
カラダ、充分に冷えてますからー(笑
コーヒー飲みたくて休憩。
バルーン会場はイベントがあるのでこれから屋台が続々とオープン。
コーヒー屋さんもまだだったので。

飲んだら今日は仕事に行こう。。。
何だかんだ2週連続遊んでるし、平日も残ってないし。
昨日は書庫の片付けを半日、3人で必死にやったらヘトヘトで即寝ました。
めちゃ、力仕事でした。
体力が無くなったのを痛感してますわ。

コーヒー飲んで温まりましたー
はー、幸せ、
2020/2/8
2機目、3機目! イベント(十勝)
風上から航空公園目指して飛んできますね。

2020/2/8
風、止み待ち イベント(十勝)
上士幌ウィンターバルーンフェスティバル、1日目です。

7時集合で、素敵な朝日も見ましたが、風が強い。
現在3メートル。
止まないかな〜!
する事もないので、朝ごはん。

いつも楽しみな東泉園の豚丼。

豚汁もついて、600円。
うまーっ。
飛ばないと食べてばっかりで太るわ(笑

ステキな上士幌の空なのになぁ。
今回お手伝いするのは、東京からお一人できたこの方の気球です。

あ、一機飛んできました!
やるね〜!
なかなか強風で一瞬で通り過ぎて行きました。

風が強いので競技は行われていないのですが、ゲームの賞金レースを行なっています。
良いね、十勝の空!

7時集合で、素敵な朝日も見ましたが、風が強い。
現在3メートル。
止まないかな〜!
する事もないので、朝ごはん。

いつも楽しみな東泉園の豚丼。

豚汁もついて、600円。
うまーっ。
飛ばないと食べてばっかりで太るわ(笑

ステキな上士幌の空なのになぁ。
今回お手伝いするのは、東京からお一人できたこの方の気球です。

あ、一機飛んできました!
やるね〜!
なかなか強風で一瞬で通り過ぎて行きました。

風が強いので競技は行われていないのですが、ゲームの賞金レースを行なっています。
良いね、十勝の空!
2020/2/7
バードランド根室! DIARY
パラダイス〜!
鳥の!
ついに来た。
いや、ついに見た!
鷲だらけ。

オオワシ三昧!

きゃ〜!!
もう、目がオオワシに釘付けでした(泣
最後の一枚はガイドさんが撮ってくれたものですが。
こんなに、オオワシが集まってるなんて。
数えたら木に60羽、氷の上に50羽いました。
日本に生息する鷲はおよそ千羽。
その10分の1。
そんな〜!!(泣

オオワシツリーと名付けました。
だって、60羽だよ!!
ガイドさんに借りた双眼鏡でずっとオオワシの表情を見ていました。
引き込まれてしまい、写真を撮るのも忘れたくらい。
バードランド根室、嘘じゃなかったわ。。。
鳥の!
ついに来た。
いや、ついに見た!

鷲だらけ。

オオワシ三昧!

きゃ〜!!
もう、目がオオワシに釘付けでした(泣
最後の一枚はガイドさんが撮ってくれたものですが。
こんなに、オオワシが集まってるなんて。
数えたら木に60羽、氷の上に50羽いました。
日本に生息する鷲はおよそ千羽。
その10分の1。
そんな〜!!(泣

オオワシツリーと名付けました。
だって、60羽だよ!!
ガイドさんに借りた双眼鏡でずっとオオワシの表情を見ていました。
引き込まれてしまい、写真を撮るのも忘れたくらい。
バードランド根室、嘘じゃなかったわ。。。
