2019/5/30
パク祭り 食べ物
パクチー好き度は普通の私ですが、パク祭りにお誘いがあったので行きました。

士幌産のパクチーです。
まずはサラダ。

パクチーとクルミのサラダ。
ほぼ、パク山盛り!!
パクチー餃子の後に、トムヤムパク(笑

辛いけど病みつきになる。
脳内麻薬出まくってるね。
快感の辛さに。
ニューカレドニアの天使のエビが入ってた。
天使だけどエビだった。

この辺になると、パクを避けてよそってる私!
あー。エビチャーハンうまっ。

こちらも、たまごウマっ。
味は自分でお皿に持ってから。

砂糖、酢、醤油、超辛いの!!
シメはパクアイス。

を皆さんが食べるなか、私はカスタードまんじゅうに。

パク抜き。
ババ抜きみたいだが、もうパクチー満喫したわ。
花粉症でパクチー感度50%だったけど。
こちら潮華さん、生春巻きとか美味しいお店です。
今度はパク抜きの時にまた来たいなー。
いや、決してパクチーが嫌いなわけではないですよーー

士幌産のパクチーです。
まずはサラダ。

パクチーとクルミのサラダ。
ほぼ、パク山盛り!!
パクチー餃子の後に、トムヤムパク(笑

辛いけど病みつきになる。
脳内麻薬出まくってるね。
快感の辛さに。
ニューカレドニアの天使のエビが入ってた。
天使だけどエビだった。

この辺になると、パクを避けてよそってる私!
あー。エビチャーハンうまっ。

こちらも、たまごウマっ。
味は自分でお皿に持ってから。

砂糖、酢、醤油、超辛いの!!
シメはパクアイス。

を皆さんが食べるなか、私はカスタードまんじゅうに。

パク抜き。
ババ抜きみたいだが、もうパクチー満喫したわ。
花粉症でパクチー感度50%だったけど。
こちら潮華さん、生春巻きとか美味しいお店です。
今度はパク抜きの時にまた来たいなー。
いや、決してパクチーが嫌いなわけではないですよーー
2019/5/26
朝7時台ですが、、、
30度ってどゆこと?北海道(^_^;)
今日は野外で半日仕事。
頑張れるか。。。?
今日は野外で半日仕事。
頑張れるか。。。?

2019/5/22
すずらん
すずらんが咲き始めた!
毎日、通勤で通るのが楽しみな花壇。
毎日、通勤で通るのが楽しみな花壇。

2019/5/22
霧の森大福
霧の森大福が霧の森からやってきたー!
こちら、新宮(しんぐう)のお茶も、大大大好きです。
ありがとうございます?
いとこ夫婦からでした。
こちら、新宮(しんぐう)のお茶も、大大大好きです。
ありがとうございます?
いとこ夫婦からでした。

2019/5/18
なつぞら十勝
白樺の木陰。
新緑が気持ちイイ!!
だけど今晩が大変なことになるんだな〜
シラカバ花粉で(^_^;)。

だいたい夜中の3時から4時頃、クシャミしたくて目が覚める。
そこからクシャミ連発って感じ、苦しくてもう!
昼にたくさん花粉を吸った日が酷いんだよねぇ。。。
何とかならないものかしら〜
新緑が気持ちイイ!!
だけど今晩が大変なことになるんだな〜
シラカバ花粉で(^_^;)。

だいたい夜中の3時から4時頃、クシャミしたくて目が覚める。
そこからクシャミ連発って感じ、苦しくてもう!
昼にたくさん花粉を吸った日が酷いんだよねぇ。。。
何とかならないものかしら〜
2019/5/14
生きてます(笑 DIARY
ゴミ屋敷掃除から更新してなかったものねー(^_^;)。
元気で十勝で生きてます(笑
ゴミ出ししたのは、連休のまんなかくらい。
後半はのんびり遊ぼー!!!
なんて事は、全く無く。
現実は、棚を捨てるのに出した中身の仕分けが間に合ってない💦
こんな事もあろうかと、大きなコンテナボックスを2つ買っておいてよかった。。。
その山から必要な書類とか分けたよねー
そして残りはゴミだよねー

ハイ、最終日に清掃センターへ捨てに行きました。
8時30分のオープン前に並んだのに大行列!
皆、大型連休に考える事は一緒(笑
軽乗用車に山積み、30キロありました。
新居浜は無料なのでまだありがたい!
天気が良かったので母が、
「別子ラインに花でも観に行こうか。」
と言うのを振り切って「花よりゴミ!」(怒
ってねー(笑
ヘトヘトになった連休でしたわ。
唯一の癒しは、毎朝母と通ったコメダ珈琲のモーニングでした。

コーヒーチケットも2回買いました。
8枚で3千円。
歩いていけるくらい近くに建ちました。
いつも混んでいましたね!
ま、これも母との良い思い出です。
元気で十勝で生きてます(笑
ゴミ出ししたのは、連休のまんなかくらい。
後半はのんびり遊ぼー!!!
なんて事は、全く無く。
現実は、棚を捨てるのに出した中身の仕分けが間に合ってない💦
こんな事もあろうかと、大きなコンテナボックスを2つ買っておいてよかった。。。
その山から必要な書類とか分けたよねー
そして残りはゴミだよねー

ハイ、最終日に清掃センターへ捨てに行きました。
8時30分のオープン前に並んだのに大行列!
皆、大型連休に考える事は一緒(笑
軽乗用車に山積み、30キロありました。
新居浜は無料なのでまだありがたい!
天気が良かったので母が、
「別子ラインに花でも観に行こうか。」
と言うのを振り切って「花よりゴミ!」(怒
ってねー(笑
ヘトヘトになった連休でしたわ。
唯一の癒しは、毎朝母と通ったコメダ珈琲のモーニングでした。

コーヒーチケットも2回買いました。
8枚で3千円。
歩いていけるくらい近くに建ちました。
いつも混んでいましたね!
ま、これも母との良い思い出です。
2019/5/4
積んだねー DIARY
凄いのはこのお兄ちゃん一人で全てを運んだってこと!

我が家は二階なので階段がある。
そこを一人で、ソファーベッドの下に毛布を敷いて滑らせて降ろすとか神業!
側にあった480リットルの冷蔵庫も一人で降ろせますよー、ってアナタ何者!?
翌日、電気屋さんが来て降ろした480リットル冷蔵庫、2人でも大変そうだったよー

ここまで3時間仕事。
77,760円でした。
実は簡易清掃も頼む予定でしたが、事情(笑)により中止。
お天気が良く、爽やかな風が吹いている日でモノをどかした途端、ふわーーーーっと舞い上がる綿ぼこり。
「きゃー!」と叫んで、すぐ掃除機で吸いました。
とても30秒以上、放っておけないヤツラでした。
今の時代にありがたいお仕事、グッジョブ👍でしたわ。

我が家は二階なので階段がある。
そこを一人で、ソファーベッドの下に毛布を敷いて滑らせて降ろすとか神業!
側にあった480リットルの冷蔵庫も一人で降ろせますよー、ってアナタ何者!?
翌日、電気屋さんが来て降ろした480リットル冷蔵庫、2人でも大変そうだったよー

ここまで3時間仕事。
77,760円でした。
実は簡易清掃も頼む予定でしたが、事情(笑)により中止。
お天気が良く、爽やかな風が吹いている日でモノをどかした途端、ふわーーーーっと舞い上がる綿ぼこり。
「きゃー!」と叫んで、すぐ掃除機で吸いました。
とても30秒以上、放っておけないヤツラでした。
今の時代にありがたいお仕事、グッジョブ👍でしたわ。
2019/5/1
バイト料5万円 DIARY
アフターを見てくれ!
てか、ビフォーをもう一回。

そしてアフター。

うふふ。
仕事にくじけそうになったらビフォー&アフターを見るわ。
そして自分を励ますわ。
やればできる!って(爆

ベランダと物置部屋(洗濯機の左に部屋がある)出したゴミがこちら。
で、アフターが、こちら。

はー、スッキリ。
令和元年初仕事(爆
こんな感じで、どんどん大物から積んでいきました。

先ほどのベランダのゴミはまだまだ全体の半分以下。
2トントラックでも積めるか、心配な量でした。
そして、、、
てか、ビフォーをもう一回。

そしてアフター。

うふふ。
仕事にくじけそうになったらビフォー&アフターを見るわ。
そして自分を励ますわ。
やればできる!って(爆

ベランダと物置部屋(洗濯機の左に部屋がある)出したゴミがこちら。
で、アフターが、こちら。

はー、スッキリ。
令和元年初仕事(爆
こんな感じで、どんどん大物から積んでいきました。

先ほどのベランダのゴミはまだまだ全体の半分以下。
2トントラックでも積めるか、心配な量でした。
そして、、、
2019/5/1
あー、死ぬ! DIARY
令和元年早々。
テレビはチラ見しつつ、明日の片付けレスキューに合わせてひたすら掃除。
ゴミ屋敷のベランダのあと、さらに大物が待っていた。。。
物置の中が、中に入れないほどゴミ部屋。
そうか、ここにしまってあったのか。。。
しまいには、大ゲンカ1回、小ケンカ数回。
(えー加減にせえよ!クソババア!!)
みたいな❤
人が捨てたもん、ゴミ袋からだすな!
いつまで持っとく気や!捨てんかい。
挙句、母がこうのたまった。
「やり甲斐あるやろ〜、退職したら住む自分の家が綺麗になって」
は!?
誰が帰ってくる、ゆーとんねん!!
「北海道で結婚したるわ!帰ってこん!」
母がまた「60過ぎて誰が嫁にもらうか!」
・・・・・
と不毛な舌戦を繰り広げつつ、12時間くらい2人で片付けしました。
私も相当な体力だと思うけど、母もよくやるわ。
お母さん、丈夫に産んでくれてありがとう!な1日でした。
むちゃくちゃ働いた。
でも、痩せてなかった。

これを見て冷蔵庫9万円をプレゼントしようかと思ったけどやめた(笑
バイト料、くれ!!!
テレビはチラ見しつつ、明日の片付けレスキューに合わせてひたすら掃除。
ゴミ屋敷のベランダのあと、さらに大物が待っていた。。。
物置の中が、中に入れないほどゴミ部屋。
そうか、ここにしまってあったのか。。。
しまいには、大ゲンカ1回、小ケンカ数回。
(えー加減にせえよ!クソババア!!)
みたいな❤
人が捨てたもん、ゴミ袋からだすな!
いつまで持っとく気や!捨てんかい。
挙句、母がこうのたまった。
「やり甲斐あるやろ〜、退職したら住む自分の家が綺麗になって」
は!?
誰が帰ってくる、ゆーとんねん!!
「北海道で結婚したるわ!帰ってこん!」
母がまた「60過ぎて誰が嫁にもらうか!」
・・・・・
と不毛な舌戦を繰り広げつつ、12時間くらい2人で片付けしました。
私も相当な体力だと思うけど、母もよくやるわ。
お母さん、丈夫に産んでくれてありがとう!な1日でした。
むちゃくちゃ働いた。
でも、痩せてなかった。

これを見て冷蔵庫9万円をプレゼントしようかと思ったけどやめた(笑
バイト料、くれ!!!
2019/5/1
冷蔵庫、3秒で即決!
母の480リットルの冷蔵庫、カビだらけ。
前回、除菌スプレーかけまくったけどダメ。
カビは頑固だわ。。。
電気屋さんに行って、
「今日か明日に納品できるなら、これ買う!」と。
シンプルで小さくて83歳にはベスト。
野菜室とか不要やし。

で、せっかちな私は聞きました。
「これ、すぐ冷える?」
真っ当な答え「いいえ、すぐには冷えません」と言われました。
前回、除菌スプレーかけまくったけどダメ。
カビは頑固だわ。。。
電気屋さんに行って、
「今日か明日に納品できるなら、これ買う!」と。
シンプルで小さくて83歳にはベスト。
野菜室とか不要やし。

で、せっかちな私は聞きました。
「これ、すぐ冷える?」
真っ当な答え「いいえ、すぐには冷えません」と言われました。