2019/1/29
ケータイ紛失! DIARY
それも札幌で。
それも電車に乗る20分前!
わや、大変💦
さて、皆さんならどうする??
@荷物に紛れ込んだ可能性あり!
ホテルの荷物預けの方にケータイに電話してもらう。
Aホテルのフロントに相談して、ドコモショップに行くことを勧められる。
※ドコモ、どこー!!(場所わかんない)
Bタブレット持ってた!
スーツケースを開けてタブレットを取り出しドコモショップを探す。
C駆け込んだドコモショップで番号を発見するも30分待ちー
事情を話すも、30分お待ちいただきます。。。って。
※もちろん指定席を取った電車は出ていった。。。
Dドコモで待ってる間に無くした1時間の経路を猛ダッシュで捜索。
E札幌駅近くなので、ルート上の案内所すべてに声をかけ、立ち寄った場所にも。
F30分後。。。ドコモショップ
とりあえず、電波を切り電話も使えなくなるように、紛失時の様々な手続きを依頼。
見つからなかった場合の携帯の交換には警察の遺失物番号が必要なので届け出るように言われる。。。
G携帯お探しサービスがあり「アナタの携帯はこの半径300メートルの円内にありますよ」と言って地図を渡される。。。

ええっ!?
宝さがし!?
いや、ケータイ探し!
この広い札幌駅でーーーーーーーーー!!!
マジかっ( ̄O ̄;)
それも電車に乗る20分前!
わや、大変💦
さて、皆さんならどうする??
@荷物に紛れ込んだ可能性あり!
ホテルの荷物預けの方にケータイに電話してもらう。
Aホテルのフロントに相談して、ドコモショップに行くことを勧められる。
※ドコモ、どこー!!(場所わかんない)
Bタブレット持ってた!
スーツケースを開けてタブレットを取り出しドコモショップを探す。
C駆け込んだドコモショップで番号を発見するも30分待ちー
事情を話すも、30分お待ちいただきます。。。って。
※もちろん指定席を取った電車は出ていった。。。
Dドコモで待ってる間に無くした1時間の経路を猛ダッシュで捜索。
E札幌駅近くなので、ルート上の案内所すべてに声をかけ、立ち寄った場所にも。
F30分後。。。ドコモショップ
とりあえず、電波を切り電話も使えなくなるように、紛失時の様々な手続きを依頼。
見つからなかった場合の携帯の交換には警察の遺失物番号が必要なので届け出るように言われる。。。
G携帯お探しサービスがあり「アナタの携帯はこの半径300メートルの円内にありますよ」と言って地図を渡される。。。

ええっ!?
宝さがし!?
いや、ケータイ探し!
この広い札幌駅でーーーーーーーーー!!!
マジかっ( ̄O ̄;)
2019/1/27
札幌ご飯 DIARY
やっぱ海鮮だね!
厚岸の牡蠣のステーキ。

珍しいよね、ステーキソースかけて。
美味しくてプリプリだからできるステーキでした。

アワビも。
水槽から大きいのを選んでくれました。
寿司屋の外国人率高し!
帰りは道庁に寄り道して。

冬の道庁大好き!
北海道って良いね!を実感しますわ。。。
厚岸の牡蠣のステーキ。

珍しいよね、ステーキソースかけて。
美味しくてプリプリだからできるステーキでした。

アワビも。
水槽から大きいのを選んでくれました。
寿司屋の外国人率高し!
帰りは道庁に寄り道して。

冬の道庁大好き!
北海道って良いね!を実感しますわ。。。
2019/1/26
変わらず忙しい(笑 DIARY
平成最後の年と新元号元年の年は、人生の思い出に残るくらい忙しく頑張って働いた、って事で老後のネタにしよう。。。
さて、今週。
火曜から金曜まで何かと忙しかったね!
お客さんが来ていたので、毎日、外でランチしたね。
火曜日。

一押しのきくや旅館さん。
唐揚げを食べるとバリバリ音がするのー、サクサクで。

水曜日は和(なごみ)さん。
台湾風南蛮?だっけか。。、
食べた友人が「うわっ!台湾や!」って。
ホンマかいな!?(笑

木曜日は帯広の回転寿司屋さん。
たちの天ぷらは回転寿司とは思えないクオリティ。。。
うまし!!
※ひとりで3,000円食べた。
回転寿司とは思えないお値段(量じゃないよ)。
金曜日は、道の駅ピア21のにじいろ食堂。

日替わり定食でした。
で、夜は友人と鳥しんで新年会。
そりゃ、太るわなぁ。。。
で、土曜日から3日間は札幌へ。
で、また太るわなぁ。。。

車窓からの日高の山が綺麗です。。。
さて、今週。
火曜から金曜まで何かと忙しかったね!
お客さんが来ていたので、毎日、外でランチしたね。
火曜日。

一押しのきくや旅館さん。
唐揚げを食べるとバリバリ音がするのー、サクサクで。

水曜日は和(なごみ)さん。
台湾風南蛮?だっけか。。、
食べた友人が「うわっ!台湾や!」って。
ホンマかいな!?(笑

木曜日は帯広の回転寿司屋さん。
たちの天ぷらは回転寿司とは思えないクオリティ。。。
うまし!!
※ひとりで3,000円食べた。
回転寿司とは思えないお値段(量じゃないよ)。
金曜日は、道の駅ピア21のにじいろ食堂。

日替わり定食でした。
で、夜は友人と鳥しんで新年会。
そりゃ、太るわなぁ。。。
で、土曜日から3日間は札幌へ。
で、また太るわなぁ。。。

車窓からの日高の山が綺麗です。。。
2019/1/23
帰ってきたよ! DIARY
と言っても土曜日の話。
冬は昼の帯広空港と決めているので、車も凍らずお天気が良くてポカポカでした。
昼の14時過ぎに職場へ直行。
日曜日に用事があり出てこれないので、土曜日に休んだ4日分の仕事を。
メール読むの疲れましたー。。。
夜帰ったら、家が寒くて寒くて寒くて!
昼は良かったんだけどさ、家が凍りついてた💦

出番だよ!
マークをよく見たら六花亭ファンには分かるはず。
マルセイバターのマークだよね。
何かって??
これこれ!

六花亭の湯たんぽです。
あまりの可愛さに、たまっていたポイントを全放出。
湯たんぽなんて、スペシャルすぎる〜!!
抱っこして寝ました。
足にも普通の湯たんぽを。
いやー、寒かったわ。
冬に家をあけるとツライ!
来月も空けるので極寒かなぁ(泣
冬は昼の帯広空港と決めているので、車も凍らずお天気が良くてポカポカでした。
昼の14時過ぎに職場へ直行。
日曜日に用事があり出てこれないので、土曜日に休んだ4日分の仕事を。
メール読むの疲れましたー。。。
夜帰ったら、家が寒くて寒くて寒くて!
昼は良かったんだけどさ、家が凍りついてた💦

出番だよ!
マークをよく見たら六花亭ファンには分かるはず。
マルセイバターのマークだよね。
何かって??
これこれ!

六花亭の湯たんぽです。
あまりの可愛さに、たまっていたポイントを全放出。
湯たんぽなんて、スペシャルすぎる〜!!
抱っこして寝ました。
足にも普通の湯たんぽを。
いやー、寒かったわ。
冬に家をあけるとツライ!
来月も空けるので極寒かなぁ(泣
2019/1/18
実家滞在最終日 DIARY
明日は帰るだけなので今日が最終日です。
今日やらなきゃならないこと、朝からハードすぎるスケジュール。。。
それもこれも。インフルエンザで3日間動けなかったからだー
朝イチ、コンビニでコピーをしてから、市役所に書類を届け、
9時30分に市役所の介護担当者が訪問し、本人や家族からの書き取りで小一時間。
その後、母の介護プランを担当するケアマネさんと打ち合わせ30分。
更に、デイサービスをお願いする施設の所長さんとも打ち合わせ1時間。
更に更に、3日後から訪問していただけるヘルパーさんにもお会いして打ち合わせ30分。。。
お願いしたいことや体調など、あれこれ話していて気づいたけど、私も母の事で知らない事、多いねー
そりゃね、、、24歳から一緒に暮らしてないものね。
午後からは、別件で役所の方と打ち合わせ。
そんな中でわかったこと!旧自宅の建物登記が残ってて、削除するために登記所やら不動産屋さんと打ち合わせ。
目まぐるしく夕方になったけど、まだまだ!
入院準備の品々の買い揃え。。。
更に、たくさんの契約や同意書、申込み書の記入。。。
家ではできないのでイオンの中のファミレスへ(スタバじゃ机が狭くって💦)
で、息子が帰ってきた!

やっとご飯。
その後、再びイオンでデイサービスの室内履きやら何やら購入。。。
箱に入れたり名前を書いたり、深夜まで作業してました。
※書きながら思ったけど、子供の頃は母が私の持ち物に名前を書いてくれて、今は母の持ち物に名前を書く娘。。。。逆転してるね💦切ないが仕方ない。
明日は6時40分出で松山空港に向かいます。
バタッ!(疲れて倒れた)
追伸▪少しも遊んでないので、楽しいネタなくてごめんー
今日やらなきゃならないこと、朝からハードすぎるスケジュール。。。
それもこれも。インフルエンザで3日間動けなかったからだー
朝イチ、コンビニでコピーをしてから、市役所に書類を届け、
9時30分に市役所の介護担当者が訪問し、本人や家族からの書き取りで小一時間。
その後、母の介護プランを担当するケアマネさんと打ち合わせ30分。
更に、デイサービスをお願いする施設の所長さんとも打ち合わせ1時間。
更に更に、3日後から訪問していただけるヘルパーさんにもお会いして打ち合わせ30分。。。
お願いしたいことや体調など、あれこれ話していて気づいたけど、私も母の事で知らない事、多いねー
そりゃね、、、24歳から一緒に暮らしてないものね。
午後からは、別件で役所の方と打ち合わせ。
そんな中でわかったこと!旧自宅の建物登記が残ってて、削除するために登記所やら不動産屋さんと打ち合わせ。
目まぐるしく夕方になったけど、まだまだ!
入院準備の品々の買い揃え。。。
更に、たくさんの契約や同意書、申込み書の記入。。。
家ではできないのでイオンの中のファミレスへ(スタバじゃ机が狭くって💦)
で、息子が帰ってきた!

やっとご飯。
その後、再びイオンでデイサービスの室内履きやら何やら購入。。。
箱に入れたり名前を書いたり、深夜まで作業してました。
※書きながら思ったけど、子供の頃は母が私の持ち物に名前を書いてくれて、今は母の持ち物に名前を書く娘。。。。逆転してるね💦切ないが仕方ない。
明日は6時40分出で松山空港に向かいます。
バタッ!(疲れて倒れた)
追伸▪少しも遊んでないので、楽しいネタなくてごめんー
2019/1/17
母の病院3日目ほか DIARY
母が半年前に行かなかった病院の検査でした。
脳のCTや血流の検査など、一年に一回を決められているのに、もう!!
一年半ぶりの検査では、、、
脳が前回より萎縮していまして。。。
記憶をつかさどる海馬のあたり。
黒い影(隙間)が広くなっていて、記憶に障害が出ているのも納得か?
短期記憶がほとんどゼロ。
アルツハイマーですか?と先生に尋ねたら、ちょうど境界あたりです、との答え。
前回は必要ないと言われた薬を処方してもらうことになりました。
『もの忘れがひどくならないよう、進行させないようにする薬』だったかな。
少しでも早く飲めば良かったなー、とフォローしなかった半年前が悔やまれる。。。
諸々の手続きで、市役所通い。

新居浜市役所に地方創生推進課が!
そのポスター。
グッズもあって、つい嬉しくて大人買いしてしまった。。。4,000円分も!

フリクションボールペン700円とか、タオルとか。
レア過ぎるグッズだわ。。。
新居浜カラーのブルー。

なかなかステキだね。
高校、大学と同期の女子友は課長補佐に。
頑張ってました!
ちょっと立ち話した中に『(仕事の)やりがい』という話も出て、今年の幸福度はこれかもね?と思いました。
明日はインフルで会えなかった息子が高知の出張先から来てくれます。
息子は4月から高知大学の博士課程(理学)に進学することに。
あ、試験に受かればの話です(^_^;)。
3年間の社会人経験を経てまた3年間学生です(兼社会人)。
そうなると、息子が高知に来る機会が増えるので助かるわ。
北海道からではなかなか母の支援に手が届かない。。。
頼むねー、ばあちゃんの事。
ま、本人曰く「(論文を書くこと)もう後には引けない・・・」と(笑
社会人ドクター、3年で何とか卒業できるよう、頑張れー
私も負けずに母の支援、頑張るわ。
脳のCTや血流の検査など、一年に一回を決められているのに、もう!!
一年半ぶりの検査では、、、
脳が前回より萎縮していまして。。。
記憶をつかさどる海馬のあたり。
黒い影(隙間)が広くなっていて、記憶に障害が出ているのも納得か?
短期記憶がほとんどゼロ。
アルツハイマーですか?と先生に尋ねたら、ちょうど境界あたりです、との答え。
前回は必要ないと言われた薬を処方してもらうことになりました。
『もの忘れがひどくならないよう、進行させないようにする薬』だったかな。
少しでも早く飲めば良かったなー、とフォローしなかった半年前が悔やまれる。。。
諸々の手続きで、市役所通い。

新居浜市役所に地方創生推進課が!
そのポスター。
グッズもあって、つい嬉しくて大人買いしてしまった。。。4,000円分も!

フリクションボールペン700円とか、タオルとか。
レア過ぎるグッズだわ。。。
新居浜カラーのブルー。

なかなかステキだね。
高校、大学と同期の女子友は課長補佐に。
頑張ってました!
ちょっと立ち話した中に『(仕事の)やりがい』という話も出て、今年の幸福度はこれかもね?と思いました。
明日はインフルで会えなかった息子が高知の出張先から来てくれます。
息子は4月から高知大学の博士課程(理学)に進学することに。
あ、試験に受かればの話です(^_^;)。
3年間の社会人経験を経てまた3年間学生です(兼社会人)。
そうなると、息子が高知に来る機会が増えるので助かるわ。
北海道からではなかなか母の支援に手が届かない。。。
頼むねー、ばあちゃんの事。
ま、本人曰く「(論文を書くこと)もう後には引けない・・・」と(笑
社会人ドクター、3年で何とか卒業できるよう、頑張れー
私も負けずに母の支援、頑張るわ。
2019/1/16
母の病院2日目 DIARY
はーっ、今日もハードスケジュールやったゎ!
もう、ヘトヘト(^_^;)。
朝7時に家を出て愛大付属病院へ。

在学中の思い出が、渡辺淳一の講演会が開かれたけど、本学の学祭で忙しすぎて行けなかった医学部!
渡辺淳一が好きだったから北海道も好きなんだわ、きっと。
北海道の湖を書いた話が多いし「みずうみ紀行」とか大好き!
さておき、病院です。
まー、あっち、こっち、そっち、どっちー!!と検査や診察ほかぐるぐるぐるぐる。。。
少し認知がかった母には絶対に無理やわ。。。
私でも大変でした。
耳下腺腫瘍の3回目診察ですが、来月手術して取ることにしました。
それの入院の説明やら諸々も!
これは大変すぎて友人には頼めないわー、、、と思いました。
来月の入院時も私が帰省してすることに。
休みを5日間取っても、10日目の退院には付き添えないので、友人に頼みました。
ホント、申し訳ないのだけど。。。

愛媛大学のブランドマークだって。
来月も母がお世話になります。。。(>人<;)
で、お昼ご飯も食べる時間なくダッシュで戻って市役所へ。
色々な手続きがあって!
更に、必要書類で取りに戻るの2回。
連れ回された母もヘトヘト!
ごめんやで、、、本人しか申請できない書類が多いのよー(泣
私も一応病み上がりでクタクタ、、、で、ご飯を食べに出る元気もなく(^^;;
イオンが近いので夜映画を楽しみにしてたけど、余力ないでーーーす。
明日は地元の病院9時なのでまだラクかな。。。
来月の入院準備の買い物もしとこう。。。
もう、ヘトヘト(^_^;)。
朝7時に家を出て愛大付属病院へ。

在学中の思い出が、渡辺淳一の講演会が開かれたけど、本学の学祭で忙しすぎて行けなかった医学部!
渡辺淳一が好きだったから北海道も好きなんだわ、きっと。
北海道の湖を書いた話が多いし「みずうみ紀行」とか大好き!
さておき、病院です。
まー、あっち、こっち、そっち、どっちー!!と検査や診察ほかぐるぐるぐるぐる。。。
少し認知がかった母には絶対に無理やわ。。。
私でも大変でした。
耳下腺腫瘍の3回目診察ですが、来月手術して取ることにしました。
それの入院の説明やら諸々も!
これは大変すぎて友人には頼めないわー、、、と思いました。
来月の入院時も私が帰省してすることに。
休みを5日間取っても、10日目の退院には付き添えないので、友人に頼みました。
ホント、申し訳ないのだけど。。。

愛媛大学のブランドマークだって。
来月も母がお世話になります。。。(>人<;)
で、お昼ご飯も食べる時間なくダッシュで戻って市役所へ。
色々な手続きがあって!
更に、必要書類で取りに戻るの2回。
連れ回された母もヘトヘト!
ごめんやで、、、本人しか申請できない書類が多いのよー(泣
私も一応病み上がりでクタクタ、、、で、ご飯を食べに出る元気もなく(^^;;
イオンが近いので夜映画を楽しみにしてたけど、余力ないでーーーす。
明日は地元の病院9時なのでまだラクかな。。。
来月の入院準備の買い物もしとこう。。。
2019/1/15
とりあえず実家へ DIARY
母の眼科受診が午後からなので、午前中に帰宅。
その前に松山法務局と西条の法務局に寄って、ギリギリかかりつけ眼科の紹介状を受け取れた!
母に取り行かせたら、開封しかねない。。。
そもそも紹介状をもらう意味がわかっていない。
前回の帰省の時に、自称メニエール病の原因が白内障では?と思って手術できる病院を紹介してもらった、、けど本人理解してません(^_^;)。
いやはや。
そして病院2.5時間滞在。
疲れた。。。
ツッコミどころ、挙げたらキリが無いくらい満載の母。
これを俗に認知症というのね。。。
介護って介護する側に余裕がないと無理やなぁ、と思いました。
介護一年生の私。
まだまだ入学したばかりだわ。
インフルエンザを忘れるくらいの1日でした。
さて、明日は7時出で愛大付属病院へ。
午後は市役所へ。
いそがしー!!

今朝の朝ごはん。
今日の予定がありすぎて、朝イチの6時20分に食べました。
3日間とも別テーブルの気遣いが有り難かったです。
ますます好きになった道後の常宿でした。

大学同期も多く勤める松山市役所。
◯◯賞受賞!のなかに、あれ?? 道後温泉が、、、
(祝)5年連続「楽天トラベル おんな一人旅に人気の温泉地ランキング」第一位!
(祝)2年連続じゃらんが編集長が選ぶ「元気な地域大賞」を受賞!
ですって!
常宿の女子率高かったなぁ。。。あの朝ごはんに女子はコロっと落ちちゃうね。
温泉街の買い物も楽しいし。
今治タオルの伊織もまたグレードアップしてた!
女子の欲しいものが沢山ある道後温泉でした。
インフルだけど買い物もした(^_^;)。
その前に松山法務局と西条の法務局に寄って、ギリギリかかりつけ眼科の紹介状を受け取れた!
母に取り行かせたら、開封しかねない。。。
そもそも紹介状をもらう意味がわかっていない。
前回の帰省の時に、自称メニエール病の原因が白内障では?と思って手術できる病院を紹介してもらった、、けど本人理解してません(^_^;)。
いやはや。
そして病院2.5時間滞在。
疲れた。。。
ツッコミどころ、挙げたらキリが無いくらい満載の母。
これを俗に認知症というのね。。。
介護って介護する側に余裕がないと無理やなぁ、と思いました。
介護一年生の私。
まだまだ入学したばかりだわ。
インフルエンザを忘れるくらいの1日でした。
さて、明日は7時出で愛大付属病院へ。
午後は市役所へ。
いそがしー!!

今朝の朝ごはん。
今日の予定がありすぎて、朝イチの6時20分に食べました。
3日間とも別テーブルの気遣いが有り難かったです。
ますます好きになった道後の常宿でした。

大学同期も多く勤める松山市役所。
◯◯賞受賞!のなかに、あれ?? 道後温泉が、、、
(祝)5年連続「楽天トラベル おんな一人旅に人気の温泉地ランキング」第一位!
(祝)2年連続じゃらんが編集長が選ぶ「元気な地域大賞」を受賞!
ですって!
常宿の女子率高かったなぁ。。。あの朝ごはんに女子はコロっと落ちちゃうね。
温泉街の買い物も楽しいし。
今治タオルの伊織もまたグレードアップしてた!
女子の欲しいものが沢山ある道後温泉でした。
インフルだけど買い物もした(^_^;)。
2019/1/14
インフルエンザ3日目 DIARY
今日も穏やか。。。
と言うか、母から毎日「今日はものすごく良い天気!」と電話がかかってくるけど、知らん!外に出てないから。
この部屋、大きな窓もないので外の天気ほとんどわからないしー

昨日今日と成人式だから、きっと街には振袖姿の皆さんがあふれてたんだろうなぁ、、、見たい!
すぐ近くの県民文化会館で私も成人式を挙げたし、そこから流れてきて道後温泉で写真撮影している人は多いかと、、、だって、絵になるものね。
振袖ウオッチングしたかった。。。

夕飯を食べに出て通った椿の湯前。
道後温泉に3泊しても温泉にも入れず、2日目から部屋のシャワー。
それでも嬉しかった!
シャワーってこんなに気持ち良くて幸せなんだ!と。
健康のありがたさを噛みしめた?インフルエンザでした。
病気になるってツライ。。。
そして宿の方の優しい心遣いに癒されました。。。感謝しています。
食欲はあっても、腸内フローラ全滅って感じのインフルエンザだったので昼と夕飯は抑え気味でした。
朝はガッツリ!でしたが。。。

ヨーグルトを食べ、乳酸菌のお茶(愛媛の黒茶)を飲み、L-92アレルケア(粒)をたくさん(笑)食べました。
量ではないのですが、気持ち早く治りたかったので。
母のことでやらなきゃならないことが山積み!
早く実家に帰りたいー!!
と言うか、母から毎日「今日はものすごく良い天気!」と電話がかかってくるけど、知らん!外に出てないから。
この部屋、大きな窓もないので外の天気ほとんどわからないしー

昨日今日と成人式だから、きっと街には振袖姿の皆さんがあふれてたんだろうなぁ、、、見たい!
すぐ近くの県民文化会館で私も成人式を挙げたし、そこから流れてきて道後温泉で写真撮影している人は多いかと、、、だって、絵になるものね。
振袖ウオッチングしたかった。。。

夕飯を食べに出て通った椿の湯前。
道後温泉に3泊しても温泉にも入れず、2日目から部屋のシャワー。
それでも嬉しかった!
シャワーってこんなに気持ち良くて幸せなんだ!と。
健康のありがたさを噛みしめた?インフルエンザでした。
病気になるってツライ。。。
そして宿の方の優しい心遣いに癒されました。。。感謝しています。
食欲はあっても、腸内フローラ全滅って感じのインフルエンザだったので昼と夕飯は抑え気味でした。
朝はガッツリ!でしたが。。。

ヨーグルトを食べ、乳酸菌のお茶(愛媛の黒茶)を飲み、L-92アレルケア(粒)をたくさん(笑)食べました。
量ではないのですが、気持ち早く治りたかったので。
母のことでやらなきゃならないことが山積み!
早く実家に帰りたいー!!
2019/1/13
ゾフルーザ DIARY
さて、インフルエンザ2日目です。
朝から熱もなく、スキッと健康。
薬効きすぎじゃないか、、、?
昨日飲んだインフルエンザ新薬を調べてみました。
シオノギ製薬のゾフルーザ。
たった2錠、いつでも良いので1回飲むだけ。
ただし高価。
夜間診療の会計が3,640円+薬代2,010円+タクシー代往復1,440円→7,090円
昔なら痛い出費だわ。。。
※10年前なら病院にかかれないが本音!
どんな薬かというと、以前のタミフルは細胞内で増えたウイルスを外へ出るのを防ぐ。
ゾフルーザは細胞内でのウイルスの増殖自体を防ぐ。
大きな違いはウイルスが未検出になるまで、タミフルは72時間、ゾフルーザは24時間。
これがホントなら(^_^;)、今の私には嬉しい薬だよね。
母にうつしたらダメなので、帰れないわけで、、、
2018年3月からの新薬ということなので、爆発的に売れて?いるそうです。
今はネットで何でも情報を得られるので、薬の副作用とか調べられるのが良いよね。
ちなみにこのゾフルーザ、新薬なので副作用については未知!だそうです。。。コワ!

朝ごはんの柑橘バイキング。
冬って柑橘パラダイス!だもんね。。。
サラダバイキングもこの種類。

はー、幸せ❤
しかーし。
今日は昨日ほどの食欲が無いんだな。。。
昨日はヨロヨロしてても松山空港でうどん食べたのに。
今日、いちばん美味しかったのはこちら。

オーダーで作ってくれるアツアツのフレンチトースト。
美味しすぎておかわりしたわ。。。

こちらの超美味しそうな生卵!
大好きな卵かけご飯、食べたーい!
が、明日にする。。。
何だか今日は食べたく無い気分。
3泊するので、まだ2回食べられるー(^ ^)。
柑橘とか煮物は美味しかったのに、ご飯ものはダメでしたねー
で、こちらの宿は朝ご飯が11時までなので、ブランチにして夕方までずーーっと寝てました。
昨日みたいにお腹空かないんだよね。。。
何だったんだ?昨日。
今日はコンビニで買ってた豚汁とパンの夕飯で充分。
身体は食事の消化より、身体の回復に全力なのね。
ガンバレー私。

ややのおもてなしデスク。
あ、おしるこ食べ損ねた!
朝から熱もなく、スキッと健康。
薬効きすぎじゃないか、、、?
昨日飲んだインフルエンザ新薬を調べてみました。
シオノギ製薬のゾフルーザ。
たった2錠、いつでも良いので1回飲むだけ。
ただし高価。
夜間診療の会計が3,640円+薬代2,010円+タクシー代往復1,440円→7,090円
昔なら痛い出費だわ。。。
※10年前なら病院にかかれないが本音!
どんな薬かというと、以前のタミフルは細胞内で増えたウイルスを外へ出るのを防ぐ。
ゾフルーザは細胞内でのウイルスの増殖自体を防ぐ。
大きな違いはウイルスが未検出になるまで、タミフルは72時間、ゾフルーザは24時間。
これがホントなら(^_^;)、今の私には嬉しい薬だよね。
母にうつしたらダメなので、帰れないわけで、、、
2018年3月からの新薬ということなので、爆発的に売れて?いるそうです。
今はネットで何でも情報を得られるので、薬の副作用とか調べられるのが良いよね。
ちなみにこのゾフルーザ、新薬なので副作用については未知!だそうです。。。コワ!

朝ごはんの柑橘バイキング。
冬って柑橘パラダイス!だもんね。。。
サラダバイキングもこの種類。

はー、幸せ❤
しかーし。
今日は昨日ほどの食欲が無いんだな。。。
昨日はヨロヨロしてても松山空港でうどん食べたのに。
今日、いちばん美味しかったのはこちら。

オーダーで作ってくれるアツアツのフレンチトースト。
美味しすぎておかわりしたわ。。。

こちらの超美味しそうな生卵!
大好きな卵かけご飯、食べたーい!
が、明日にする。。。
何だか今日は食べたく無い気分。
3泊するので、まだ2回食べられるー(^ ^)。
柑橘とか煮物は美味しかったのに、ご飯ものはダメでしたねー
で、こちらの宿は朝ご飯が11時までなので、ブランチにして夕方までずーーっと寝てました。
昨日みたいにお腹空かないんだよね。。。
何だったんだ?昨日。
今日はコンビニで買ってた豚汁とパンの夕飯で充分。
身体は食事の消化より、身体の回復に全力なのね。
ガンバレー私。

ややのおもてなしデスク。
あ、おしるこ食べ損ねた!
