2017/8/31
札幌です! DIARY
士幌町のシーベリー収穫が最盛期。
収穫に行きたいのですが札幌で仕事です。
完熟シーベリーは甘いんだよ♪

チョコレートと一緒に食べたら美味しいって知ってた!?
仕事が終わって10時頃に夕ご飯。
もう気合い入れなくて良いんだけど辛いの(笑

大衆中華屋さんでガッツリ!でした。
明日はまた別の会議に行った後、午後からは別の仕事です。
まだまだ体力勝負です。
収穫に行きたいのですが札幌で仕事です。
完熟シーベリーは甘いんだよ♪

チョコレートと一緒に食べたら美味しいって知ってた!?
仕事が終わって10時頃に夕ご飯。
もう気合い入れなくて良いんだけど辛いの(笑

大衆中華屋さんでガッツリ!でした。
明日はまた別の会議に行った後、午後からは別の仕事です。
まだまだ体力勝負です。
2017/8/29
カフェ無番地 食べ物(お店)

本当に住所が無番地です。
ここは然別湖。
冬はコタンで有名です。

湖を眺めながらパンケーキ♪
他にも美味しそうなメニューがあって、正直悩んだねー
しかし、初志貫徹(笑)でこちらに。

うふふ。
そこは女子。

店内ものんびりくつろげて素敵ですよ。
ゆっくりできました。

こちら、二階の入り口です。

バイクで糠平に抜ける道が好きでしたが今は崩れているため通れません。
ちょっと残念です。
気持ちよーく食べて湖周辺のブラブラして、帰途につきましたが、、、忘れ物!しました(爆
バイクのスタンドの下に敷くゴムの台。
この駐車場に、置き忘れました。
そんなの?と思うでしょうが、小平の道の駅で買ったものなんですよ(笑
慌てて電話したらありましたー!!
近いうちにまた取りに行ってきます。
次はカレーにするかなぁ?
2017/8/29
朝から大騒ぎ! DIARY

朝から緊急地震速報かと思ったら、ミサイル!?
え?
と、誰もが思ったでしょう。
以前のニュースでは愛媛〜高知って話だったから、大丈夫かなぁ、母?と心配してたら。
東北?北海道?
襟裳岬?沖に落下?
って、めっちゃ近くやん。
て事はすぐ近くの上空飛んだわけ?
、、、
朝から目が点?頭が点?になる出来事でした。
「頑丈な建物」や「地下」ってこの辺無いし!
2017/8/27
今日のナイタイ バイクでツーリング
2017/8/27
肉食べ過ぎ(笑 士幌町
5人で食べた肉!(右下は除く)。

なかでも美味しかったのがF-1(X)という和牛とホルスタインとの掛け合わせの肉。
右上の黒いトレイで値段も1,500円でしたが。
和牛のくどさが無くて、甘くて柔らかいとっても美味しい肉でした。

焼き台は主催者が準備してくれて、我々は椅子持参。
もちろん飲んだので、あっ、車取りに行かなきゃ(笑
会場に近くに置いて来た^^;

ひたすら、焼いて食べます!!
明るいうちは良かったけどだんだん肉の焼き加減がわからなくなり。。。
ま、いいね。
美味しければ。
しほろ牛最高!!
主催の皆さま、ありがとう。
んで、会場中、モクモクになるわけです。

肉は並んで買います。
超激安大放出です。
私も家用に牛スジ肉とモモステーキ購入。
で、最後は盛大な花火。

椅子に座って真上に上がる花火を見ましたね、「しほろ牛肉まつり」最高!!

なかでも美味しかったのがF-1(X)という和牛とホルスタインとの掛け合わせの肉。
右上の黒いトレイで値段も1,500円でしたが。
和牛のくどさが無くて、甘くて柔らかいとっても美味しい肉でした。

焼き台は主催者が準備してくれて、我々は椅子持参。
もちろん飲んだので、あっ、車取りに行かなきゃ(笑
会場に近くに置いて来た^^;

ひたすら、焼いて食べます!!
明るいうちは良かったけどだんだん肉の焼き加減がわからなくなり。。。
ま、いいね。
美味しければ。
しほろ牛最高!!
主催の皆さま、ありがとう。
んで、会場中、モクモクになるわけです。

肉は並んで買います。
超激安大放出です。
私も家用に牛スジ肉とモモステーキ購入。
で、最後は盛大な花火。

椅子に座って真上に上がる花火を見ましたね、「しほろ牛肉まつり」最高!!
2017/8/26
しほろ牛肉まつり中 士幌町

モクモク焼肉中。
燻されてます!(^^)
2017/8/26
アフタードック DIARY
人間ドックの後です。
またまた帯広畜産大学へ。

ミドリムシの人の^^;講演会。
前から一度生でお聞きしたいと思っていたら!
聴講無料の良い機会に恵まれました。
ミドリムシって藻ですからねー虫じゃありません、海草です。
動くけど!(笑
大学での講演ということて、イノベーションとベンチャー企業について熱く語っていました。
講演時間も30分オーバーするくらい^^;
面白かったです。

今回はパフェはなし。
まだまだアフタードックで遊ぶから。

そして映画を2本、、、と言いたいところだけど、夜は一本、朝また一本。
ナイターとモーニングは1,300円だし。
帯広の温泉に泊まりました。
朝も温泉入ってまったり。。。
そして日曜日だと思っていた着付け教室が土曜日だったので、顔を出してから帰ります。
夜は士幌に戻って牛肉まつりです。
出る方じゃなくて今回は食べるほう!!(笑
やった!!
またまた帯広畜産大学へ。

ミドリムシの人の^^;講演会。
前から一度生でお聞きしたいと思っていたら!
聴講無料の良い機会に恵まれました。
ミドリムシって藻ですからねー虫じゃありません、海草です。
動くけど!(笑
大学での講演ということて、イノベーションとベンチャー企業について熱く語っていました。
講演時間も30分オーバーするくらい^^;
面白かったです。

今回はパフェはなし。
まだまだアフタードックで遊ぶから。

そして映画を2本、、、と言いたいところだけど、夜は一本、朝また一本。
ナイターとモーニングは1,300円だし。
帯広の温泉に泊まりました。
朝も温泉入ってまったり。。。
そして日曜日だと思っていた着付け教室が土曜日だったので、顔を出してから帰ります。
夜は士幌に戻って牛肉まつりです。
出る方じゃなくて今回は食べるほう!!(笑
やった!!
2017/8/25
要精密検査! DIARY
それも2件も〜!!
人生初?再検査なんだけど。
それも、Cの要精密検査?脅かさんとって(笑

封筒2通も貰ってしまいました^^;
それもご親切に切手まで貼って頂き、どうもどうも。
一つは目で緑内障の疑い。→近いうちに病院行って検査してくる〜!
もう一つは血小板が多いって。
同時にヘモグロビンも少ないので頑張って造血中かと思われますが(笑)、先月体調が悪かった後遺症かと思われるので、ギリ3ヶ月後の体調が整った頃に再検査行きます。
ふぅ〜、凹むわ。
今回忙しくて(最近の言い訳)、事前に体重コントロールするとかのセコい努力さえしなかったら体重2キロ増!(笑
前日夕飯も普通に食べたし、それが原因か(いつもは抜いてる)笑
しかーし、「体重は増えましたがコレステロールはまだ高くないですね」とも言われ、やっぱり食べたかー

ドトールここにしかないし^^;
ドックのアフターに。
早起きして9番だったので14時には解放されました。
さて、ここからアフター5、じゃないアフタードックが始まります。
こんな早い時間にフリーだなんて嬉しくなるわ。
何して遊ぶかは後ほど!(^^)
行ってきまーす。
人生初?再検査なんだけど。
それも、Cの要精密検査?脅かさんとって(笑

封筒2通も貰ってしまいました^^;
それもご親切に切手まで貼って頂き、どうもどうも。
一つは目で緑内障の疑い。→近いうちに病院行って検査してくる〜!
もう一つは血小板が多いって。
同時にヘモグロビンも少ないので頑張って造血中かと思われますが(笑)、先月体調が悪かった後遺症かと思われるので、ギリ3ヶ月後の体調が整った頃に再検査行きます。
ふぅ〜、凹むわ。
今回忙しくて(最近の言い訳)、事前に体重コントロールするとかのセコい努力さえしなかったら体重2キロ増!(笑
前日夕飯も普通に食べたし、それが原因か(いつもは抜いてる)笑
しかーし、「体重は増えましたがコレステロールはまだ高くないですね」とも言われ、やっぱり食べたかー

ドトールここにしかないし^^;
ドックのアフターに。
早起きして9番だったので14時には解放されました。
さて、ここからアフター5、じゃないアフタードックが始まります。
こんな早い時間にフリーだなんて嬉しくなるわ。
何して遊ぶかは後ほど!(^^)
行ってきまーす。
2017/8/25
人間ドックです DIARY
久しぶりにのんびりした感あり。
待ち時間にじゃらん熟読。
職場に届くけど見てる時間が全然無くて。
相変わらず北海道ってイベント楽しいなぁ〜行きたいなぁ〜と(笑

11時にやっと朝ごはん〜!
お腹すいた〜
食べた瞬間からお腹痛〜い!
バリウムのせいだ。
。・°°・(>_<)・°°・。
全部終わって問診待ちだけど外に出る勇気が(笑
待ち時間にじゃらん熟読。
職場に届くけど見てる時間が全然無くて。
相変わらず北海道ってイベント楽しいなぁ〜行きたいなぁ〜と(笑

11時にやっと朝ごはん〜!
お腹すいた〜
食べた瞬間からお腹痛〜い!
バリウムのせいだ。
。・°°・(>_<)・°°・。
全部終わって問診待ちだけど外に出る勇気が(笑
2017/8/24
牛も日なたぼっこ? 士幌町

なかなか晴れる日のない北海道。
久しぶりー!!
爽やか〜!!
牛がかたまってるけど日なたぼっこ??
よく見ると草を食べながらの集団移動です。

十勝平野の眺めも最高です!!
ん?
あれれ?

よく見ると集団に取り残された子が一頭(^^)。
おーい、皆んなもう先に行っちゃってるよ!
マイペースだねぇ(笑
ま、帰りにみんなそこ通るから一緒に帰ってね!