2016/6/30
花フェスタ(ラスト) 旅(道南/道央/道北)
他のガーデンも紹介。

こちらも賞に入っていましたね。
鉢の後ろ側に鏡を斜めに配置して、手前の鉢が写るようにしているんですね。

中央は水を流して涼しげな感じ。
いいですね〜、夏!って感じです。

こちらは岩見沢農業高校でした。
Dまであったので4チームの出場ですね。
続いて旭川農業高校。

和風です。
東屋の中に入ることが出来ます。
どこかの公園に置きたいくらい!

そしてこちらはお花の勢いが良い。
雨の中でも凛として咲いてましたね。
続いて当別高校。

スイス風ガーデン。
当別がスウェーデンの都市と姉妹都市にあるのを記念して・・・ということです。
そういえば、当別のロイズのお店にもスウェーデン菓子が多かったですね。
こちら、個人的に楽しみにしている(^-^;一番の遠方参加の中標津農業高校。

テーマにしているのがいつも道東の景色で、過去には開陽台や中標津空港がありました。
今回の空中に浮いてるのは何??と思ったら中標津の夏祭りの提灯を再現しているそうです(^^;;
庭は開湯100年の養老牛温泉を再現しているとか。
今回もテーマが面白いですね〜
道東らしくダイナミックな庭です。
来年も期待していますね!!(個人的に応援しています!!)

そんな、高校生のガーデニングコンテストでした。
楽しかった〜
来年もまた見に行けるといいな〜♪

こちらも賞に入っていましたね。
鉢の後ろ側に鏡を斜めに配置して、手前の鉢が写るようにしているんですね。

中央は水を流して涼しげな感じ。
いいですね〜、夏!って感じです。

こちらは岩見沢農業高校でした。
Dまであったので4チームの出場ですね。
続いて旭川農業高校。

和風です。
東屋の中に入ることが出来ます。
どこかの公園に置きたいくらい!

そしてこちらはお花の勢いが良い。
雨の中でも凛として咲いてましたね。
続いて当別高校。

スイス風ガーデン。
当別がスウェーデンの都市と姉妹都市にあるのを記念して・・・ということです。
そういえば、当別のロイズのお店にもスウェーデン菓子が多かったですね。
こちら、個人的に楽しみにしている(^-^;一番の遠方参加の中標津農業高校。

テーマにしているのがいつも道東の景色で、過去には開陽台や中標津空港がありました。
今回の空中に浮いてるのは何??と思ったら中標津の夏祭りの提灯を再現しているそうです(^^;;
庭は開湯100年の養老牛温泉を再現しているとか。
今回もテーマが面白いですね〜
道東らしくダイナミックな庭です。
来年も期待していますね!!(個人的に応援しています!!)

そんな、高校生のガーデニングコンテストでした。
楽しかった〜
来年もまた見に行けるといいな〜♪
2016/6/29
ぎゅっと士幌 士幌町
今月のchai7月号はどーーーーん!と16ページ【士幌町】特集です。

昨日、十勝毎日新聞とは別に配達されたかと!
じっくりゆっくり中身をご覧くださいませ。
冊子が配布されない十勝管外の皆さまはこちらで。
chai電子版の『chaiでじ』
雑誌の特集内容+動画が見られます♪
ヌプカの里の高原からの景色や士幌高校の生徒の元気な様子などなど。
※ドローンでの空撮映像あり♪
じっくり、ゆっくりご覧くださいませ。
◆北海道生まれさま◆
動画でプラザ緑風の様子や「chai酒部」では夕食メニューなど動画でご覧になりますのでぜひ今夏の宿泊をご検討下さいませ♪
私もNEW職場で少しだけ係わっています。

昨日、十勝毎日新聞とは別に配達されたかと!
じっくりゆっくり中身をご覧くださいませ。
冊子が配布されない十勝管外の皆さまはこちらで。
chai電子版の『chaiでじ』
雑誌の特集内容+動画が見られます♪
ヌプカの里の高原からの景色や士幌高校の生徒の元気な様子などなど。
※ドローンでの空撮映像あり♪
じっくり、ゆっくりご覧くださいませ。
◆北海道生まれさま◆
動画でプラザ緑風の様子や「chai酒部」では夕食メニューなど動画でご覧になりますのでぜひ今夏の宿泊をご検討下さいませ♪
私もNEW職場で少しだけ係わっています。
2016/6/28
まぶしーっ!
蝦夷梅雨どころか本州と同じジメジメ梅雨の晴れ間♪
お日さま眩しいーっ!
ありがとーっ!
みたいな気分でした。

何日ぶりの晴れ?かしら。
お日さま眩しいーっ!
ありがとーっ!
みたいな気分でした。

何日ぶりの晴れ?かしら。
2016/6/27
花フェスタ2016(続き) 旅(道南/道央/道北)

テレビ塔です。
土曜日が雨という予報だったので、金曜日に大通公園のガーデンを見に行ってました。
しかーーーし、夜なので花の色が見えない(笑)。
せめて夜間ライトアップとか・・・(^^;;ムリ??
で、翌日の雨のなかです。

こちらが優勝したガーデンですが・・・
何か違います(^^;


そう、こちらは宿根草を主体としたガーデンです。

この高さのある宿根草を育てて、ここに持って来た高校生たち、すごいですね〜!!
ちなみに、昨年も新十津川農業高校は宿根草ガーデンで優勝していますからV2達成ですね。
こちらは昨年の同校の優勝作品ですが、宿根草が更にグレードアップしている感じ。

今年は雨にも負けず花の勢いがありましたね〜。
雨でも濡れた感じが美しい宿根草でした。

他のガーデンも紹介♪
こちら剣淵高等学校のガーデンです。

絵本の里なので、開いた絵本の形になっているんですね。(下の木枠)
で、背景にアルパカです。
左右対称のコンパクトな美しさがありますね。
他のガーデン紹介に続く・・・
2016/6/26
花フェスタ2016 旅(道南/道央/道北)

お花満開の札幌へ。
この時期の北海道、花が咲いててキレイなんですよーーーーっ!
なのに、雨かい(^^;;
残念すぎる雨にも負けず、一番のお楽しみの「高校生ガーデニング甲子園」の会場へ。
全道の農業高校生たちが自慢のガーデンを披露しています。
一番遠くは中標津農業高校から。
そして今年はわが町の高校が初参加!

待ってましたよ〜♪
エディブルフラワーをずっと育てているので、その花壇を造ったようですね。

色鮮やかで綺麗な花たち!
全体はこんな感じで、コンパクトガーデンでの参加(とワイドがある)ですね。

雨のなか、生徒の皆さんがカッパを着て朝から手入れをしていたようです。
お疲れ様です!!凄くキレイですよー♪

初日の昼過ぎに表彰式があり、入賞してほしいな〜と皆で願っていましたが・・・

残念ながら入賞はできませんでした。。。
でもまぁ参戦1年目ですから、ぜひ3年目くらいで賞が取れるよう、これからも頑張って欲しいですね。
大賞はV2のこちらのお庭。

以前に士幌にもいらっしゃった校長先生の学校のガーデンでした。
優勝したこちらのお庭も含め、他のガーデンの紹介はまた後ほど・・・
2016/6/25
桜の金箔

金箔入りお酒は数々ありますが、桜の形の金箔は初めて!
この細かさが日本らしい!?

オバマさんとアベさんが「すきやばし次郎」で飲んだというゴールド賀茂鶴の角瓶です。
一合入りで600円弱。
一瓶に桜は二枚入っています。
金の桜、素敵ですね♪
美味しすぎて飲み過ぎました(笑)。
広島、西条のお酒です。
2016/6/24
またまた札幌 旅(道南/道央/道北)
一昨日、日帰りしたばかりだけど(^-^;今度は一泊。
金曜日午後から代休を取って札幌へ。。。

仕事が忙しすぎて半日休めないかと思った。。。
そしてとても寝不足(笑)←昨日も遅くまで仕事してて
ある意味、今年は新鮮な毎日かも(笑)。

ダッシュして、駅ナカでそばを食べる予定が、まさかのソバ切れ!!
お店の方に行ったけど同じく。。。
まじか、私の昼ごはん(笑)。
仕方なく近くのスーパーで買ったお惣菜食べました(爆)。
そして、札幌駅に着いて一服してます。

札幌に来た目的は花フェスタです、毎年恒例の。
十勝は、ずーーーーーーーーっと雨で残念すきるのですが、札幌はちょっと晴れ?
昨日のニュースによると十勝の日照時間は10日間でたったの1.3時間ですって!あり得ないね〜十勝なのに。
ある農家さんが「干ばつに凶作なし」って。
だけど、今年は雨が降りすぎで心配だそうてす。
スカッと晴れて欲しいね。
金曜日午後から代休を取って札幌へ。。。

仕事が忙しすぎて半日休めないかと思った。。。
そしてとても寝不足(笑)←昨日も遅くまで仕事してて
ある意味、今年は新鮮な毎日かも(笑)。

ダッシュして、駅ナカでそばを食べる予定が、まさかのソバ切れ!!
お店の方に行ったけど同じく。。。
まじか、私の昼ごはん(笑)。
仕方なく近くのスーパーで買ったお惣菜食べました(爆)。
そして、札幌駅に着いて一服してます。

札幌に来た目的は花フェスタです、毎年恒例の。
十勝は、ずーーーーーーーーっと雨で残念すきるのですが、札幌はちょっと晴れ?
昨日のニュースによると十勝の日照時間は10日間でたったの1.3時間ですって!あり得ないね〜十勝なのに。
ある農家さんが「干ばつに凶作なし」って。
だけど、今年は雨が降りすぎで心配だそうてす。
スカッと晴れて欲しいね。
2016/6/23
骨董市で、、、 DIARY

見つけた鉄のヤカン&急須。
IHなのでヤカンは無理でも急須は欲しい。
急須も色々でさんざん悩んだ揚げ句。。。

こちらの可愛いの!!

大きさがコースターくらいで小さくてかわいい(ノ≧▽≦)ノ
中には茶漉しも!

新品で3,500円を負けてくれて3,000円でした。
やったあ。
鉄瓶は冷めなくて良いのよねー
美味しいほうじ茶とか飲もう♪
2016/6/22
日帰り札幌 DIARY
今日は会議出張で日帰り。
この間のヨサコイみたいに滞在4時30分ってことはないけど、似たような滞在5時30分(笑)。
往復で7時間くらいかかるから、帰るのは21時かな。

久しぶりに晴れた空を見た!!
ずーーーーっと、梅雨だもの。
十勝は天気悪そうだけど、札幌は晴れ。
北海道には青空が似合うよーーっ!
十勝は毎日寒いけど、今日の札幌は冷房が効いてる。。。

時計台が見えるパスタ屋さんでランチ。
ここで、時間を潰します。
会議は時計台の後ろのビルです。
多分、2時間くらい?かな。

夏は樹が繁って見えにくい時計台です(^-^;
向かいのビルからの撮影がお勧めですよー。
この間のヨサコイみたいに滞在4時30分ってことはないけど、似たような滞在5時30分(笑)。
往復で7時間くらいかかるから、帰るのは21時かな。

久しぶりに晴れた空を見た!!
ずーーーーっと、梅雨だもの。
十勝は天気悪そうだけど、札幌は晴れ。
北海道には青空が似合うよーーっ!
十勝は毎日寒いけど、今日の札幌は冷房が効いてる。。。

時計台が見えるパスタ屋さんでランチ。
ここで、時間を潰します。
会議は時計台の後ろのビルです。
多分、2時間くらい?かな。

夏は樹が繁って見えにくい時計台です(^-^;
向かいのビルからの撮影がお勧めですよー。
2016/6/21
こんな盛り(笑) 食べ物

ホタテご飯。
で、2杯目はしらず丼。

上にちょこっときくや旅館さんの「くん煙醤油」かけたら旨いんだなー!