2015/8/31
釧路ツー バイクでツーリング
正しくは白糠(しらぬか)ツーなんですが、道の駅「恋問」に昨年話題になった白糠のご当地グルメ「タコつぶステーキ丼」を食べに。

・・・行ったはずが、「やってない!」って。
「期間限定でしかやってない」ということです。
更にじゃらんの特別メニューを注文するも、それも「平日しかやってない」って(泣)。
う〜ん・・・リサーチ不足でした(^^;;
ちゃんと食べれる店に行けば良かった!

気を取り直して「恋のつぶやき丼」1,080円。
う〜ん。。。いまひとつ。
やはりこの店は豚丼だね。

行きは、バイクでは初めての本別〜白糠の高速を。
「タダ!」って嬉しい♪
途中の浦幌サービスエリアで何をやってたかというと、マイルで特典航空券の予約。

2カ月前の9時半だからね・・・遅れると取れないことが。
電波立ってて良かった!
(翌日には乗りたい便がなくなってました。マイルを貯めての特典航空券なのに、なかなか取れない特典(笑))

白糠の高速を降りると鍛高(たんたか)。
一面の紫シソ畑が。
今年度中に阿寒ICまで開通するのでこの畑も見えなくなるね。

う〜み〜♪(右は太平洋)
海沿いの原生花園って感じ。
しかしこの日の釧路はなぜか暑い!!
涼しいはずの釧路にまさかの残暑。
道の駅で話をしたライダーさんも「釧路が暑いなんて」と。
毎年北海道に来ている湘南ナンバーのライダーさんで、今朝小樽に着いて別海まで走るのだとか。
それ、1日に走りすぎでしょ・・・(^^;;500キロ越えだよ。
白糠からの帰り道は太平洋ルートで。

途中の馬主来沼(パシュクル沼)で皆さま何をしてらっしゃるかと言うと・・・シジミ狩り!
でっかいシジミが採れていましたね。
楽しそう〜♪
十勝へ向かうにつれてだんだん暑さが増し、バイクから上がってくる熱気でくら〜〜〜っ。

たまらず帯広経由をやめて池田方面へジェラード食べに。
あー、暑かった!!
2個いけそうでしたが、バイクってほとんどカロリー消費しないので(^^;;やめました。
あまりの暑さに友人喫茶店へ避難、いえ避暑。
2時間ほどして涼しくなってから帰りました。
走行距離240kmでした。

・・・行ったはずが、「やってない!」って。
「期間限定でしかやってない」ということです。
更にじゃらんの特別メニューを注文するも、それも「平日しかやってない」って(泣)。
う〜ん・・・リサーチ不足でした(^^;;
ちゃんと食べれる店に行けば良かった!

気を取り直して「恋のつぶやき丼」1,080円。
う〜ん。。。いまひとつ。
やはりこの店は豚丼だね。

行きは、バイクでは初めての本別〜白糠の高速を。
「タダ!」って嬉しい♪
途中の浦幌サービスエリアで何をやってたかというと、マイルで特典航空券の予約。

2カ月前の9時半だからね・・・遅れると取れないことが。
電波立ってて良かった!
(翌日には乗りたい便がなくなってました。マイルを貯めての特典航空券なのに、なかなか取れない特典(笑))

白糠の高速を降りると鍛高(たんたか)。
一面の紫シソ畑が。
今年度中に阿寒ICまで開通するのでこの畑も見えなくなるね。

う〜み〜♪(右は太平洋)
海沿いの原生花園って感じ。
しかしこの日の釧路はなぜか暑い!!
涼しいはずの釧路にまさかの残暑。
道の駅で話をしたライダーさんも「釧路が暑いなんて」と。
毎年北海道に来ている湘南ナンバーのライダーさんで、今朝小樽に着いて別海まで走るのだとか。
それ、1日に走りすぎでしょ・・・(^^;;500キロ越えだよ。
白糠からの帰り道は太平洋ルートで。

途中の馬主来沼(パシュクル沼)で皆さま何をしてらっしゃるかと言うと・・・シジミ狩り!
でっかいシジミが採れていましたね。
楽しそう〜♪
十勝へ向かうにつれてだんだん暑さが増し、バイクから上がってくる熱気でくら〜〜〜っ。

たまらず帯広経由をやめて池田方面へジェラード食べに。
あー、暑かった!!
2個いけそうでしたが、バイクってほとんどカロリー消費しないので(^^;;やめました。
あまりの暑さに友人喫茶店へ避難、いえ避暑。
2時間ほどして涼しくなってから帰りました。
走行距離240kmでした。
2015/8/29
札幌トンボ返り 旅(道南/道央/道北)
あー、6時間運転して疲れた!
真駒内近くの芸術の森の美術館(滞在3時間)に行って帰ってきただけ(^^;;
我が家から往復429km。
ほとんど高速で、燃費14.6km/リットル。
まぁまぁだね。
高速料金2,990円×2、ガソリン代3,690円でした。+チケット1,400円。
他に寄ったのは芸術の森近くの「森のカフェ」(滞在1時間)だけ。

パスタランチ食べました。(ドリンク+野菜買って1,400円)

買ったお土産、クリアファイルとか絵葉書。

・・・と、豆皿!!(笑) ↓ Lucasfilm って書いてある

和柄のミレニアムファルコン号!!
これ、ウケちゃって。
中秋の名月にミニ団子のせるかな。
他にも全面ダースベイダーの顔とかヨーダの顔(これ、売り切れ)とかありました。

箱入り豆皿セットもありましたが9千円で(^^;;買えません。
そんな、車でとんぼ返り札幌でした。
なんで泊らなかったか?
札幌の宿が取れなかった(^^;のと、明日はバイクで遊びたかったから♪
札幌は晴れでしたが十勝は今日は曇りのようですね。
バイクは晴れの日に走るのが最高なのよねー
明日は晴れるかなー?
真駒内近くの芸術の森の美術館(滞在3時間)に行って帰ってきただけ(^^;;
我が家から往復429km。
ほとんど高速で、燃費14.6km/リットル。
まぁまぁだね。
高速料金2,990円×2、ガソリン代3,690円でした。+チケット1,400円。
他に寄ったのは芸術の森近くの「森のカフェ」(滞在1時間)だけ。

パスタランチ食べました。(ドリンク+野菜買って1,400円)

買ったお土産、クリアファイルとか絵葉書。

・・・と、豆皿!!(笑) ↓ Lucasfilm って書いてある

和柄のミレニアムファルコン号!!
これ、ウケちゃって。
中秋の名月にミニ団子のせるかな。
他にも全面ダースベイダーの顔とかヨーダの顔(これ、売り切れ)とかありました。

箱入り豆皿セットもありましたが9千円で(^^;;買えません。
そんな、車でとんぼ返り札幌でした。
なんで泊らなかったか?
札幌の宿が取れなかった(^^;のと、明日はバイクで遊びたかったから♪
札幌は晴れでしたが十勝は今日は曇りのようですね。
バイクは晴れの日に走るのが最高なのよねー
明日は晴れるかなー?
2015/8/29
やっぱり 旅(道南/道央/道北)
来ちゃった。
スター・ウォーズ展
〜未来へつづく、創造のビジョン。〜

札幌「芸術の森」美術館です。
はぁ、スター・ウォーズが好きすぎてせつない(笑)。
あ、決してベイダーが好きなわけではなく(^^;

スター・ウォーズの宇宙が大好きすぎて。
12月18日公開のエピソード7が楽しみ。
こちらも三部作。
まだまだ続きます。
スター・ウォーズ展
〜未来へつづく、創造のビジョン。〜

札幌「芸術の森」美術館です。
はぁ、スター・ウォーズが好きすぎてせつない(笑)。
あ、決してベイダーが好きなわけではなく(^^;

スター・ウォーズの宇宙が大好きすぎて。
12月18日公開のエピソード7が楽しみ。
こちらも三部作。
まだまだ続きます。
2015/8/28
綺麗な夕焼け
広い空がザ・北海道だね!
すっかり秋の北海道です。
すっかり秋の北海道です。

2015/8/27
オマケにつられて・・・
ムーミンのふせん。

とってもカワイイふせん!
4柄あるそう。
コンビニには二本しか残ってなかった!!
こちらは付録のムーミントート。
本代740円なので安いよね。

大きめトートで使い勝手よさそう♪
ムーミン好きは多いので見つけた翌日に行ったら3冊とも売れてた(T^T)
別な店で探しましたー!
やった♪

とってもカワイイふせん!
4柄あるそう。
コンビニには二本しか残ってなかった!!
こちらは付録のムーミントート。
本代740円なので安いよね。

大きめトートで使い勝手よさそう♪
ムーミン好きは多いので見つけた翌日に行ったら3冊とも売れてた(T^T)
別な店で探しましたー!
やった♪
2015/8/25
着物ランチ コスプレ着物部
今月の着物ランチです。
8月は貴重な「浴衣de」ランチですが〜

行ったお店は芽室の「SUSHI Cafe Green Valley」(グリーンバレー)。
寿司カフェって!?珍しいよね。
芽室で着物でお寿司!です。
いったいドコにあるの・・・って離れた場所でしたが、リゾート地っぽい住宅街のなかに素敵なお店が♪

お庭も素敵で〜

きゃー!テンション上がる。
(女子って単純です・・・)

だけどほんとにお寿司なの(^^;;という店構え。

コースターやコップ、ランチョンマットまで、すーべーて可愛い!
想像通りの店内です。
出るのか、寿司、、?(^^;
じゃーん!!

ここで木の板とかに寿司が乗ってきたら別な意味でオドロキでしたが、店内にマッチしたお皿に色とりどりなお寿司が〜!!
本物のお寿司でした。

醤油ではなく見合ったタレ、塩などかかっていましたね。
あまりにも美味しいお寿司なので(ネタも新鮮!)感動(^^;;して尋ねたら、もと?(ご実家が)お寿司屋さんだとか。
う〜ん、ここは再訪決定です。
(お寿司がウマすぎた!)
オーナーご夫婦もとっても素敵でした♪

デザート付きで1,700円。
デザート一口食べてから、「ハッ写真!」みたいな(^^;;。
まだまだ十勝には良いお店が沢山ありますね〜
これからも着物ランチで発掘します。
こちらはメンバーのTさんリサーチでした。
ありがとう
8月は貴重な「浴衣de」ランチですが〜

行ったお店は芽室の「SUSHI Cafe Green Valley」(グリーンバレー)。
寿司カフェって!?珍しいよね。
芽室で着物でお寿司!です。
いったいドコにあるの・・・って離れた場所でしたが、リゾート地っぽい住宅街のなかに素敵なお店が♪

お庭も素敵で〜

きゃー!テンション上がる。
(女子って単純です・・・)

だけどほんとにお寿司なの(^^;;という店構え。

コースターやコップ、ランチョンマットまで、すーべーて可愛い!
想像通りの店内です。
出るのか、寿司、、?(^^;
じゃーん!!

ここで木の板とかに寿司が乗ってきたら別な意味でオドロキでしたが、店内にマッチしたお皿に色とりどりなお寿司が〜!!
本物のお寿司でした。

醤油ではなく見合ったタレ、塩などかかっていましたね。
あまりにも美味しいお寿司なので(ネタも新鮮!)感動(^^;;して尋ねたら、もと?(ご実家が)お寿司屋さんだとか。
う〜ん、ここは再訪決定です。
(お寿司がウマすぎた!)
オーナーご夫婦もとっても素敵でした♪

デザート付きで1,700円。
デザート一口食べてから、「ハッ写真!」みたいな(^^;;。
まだまだ十勝には良いお店が沢山ありますね〜
これからも着物ランチで発掘します。
こちらはメンバーのTさんリサーチでした。
ありがとう

2015/8/24
週末のこと バイクでツーリング
土曜の夜が牛肉祭りだったため、士幌を離れず過ごした週末。
ホントは札幌の芸術の森で開催中の「スター・ウォーズ展」を見に行きたかったんだけど・・・今月末で終わってしまう。。。あぁ!
代わりに見に行った映画。
絶対見たかった映画。

ジュラシックワールド!!
想像以上に面白かった。
映像が前のシリーズに比べると格段に進歩していてまぁ恐竜のリアルなこと。
恐竜のテーマパークがこの世に存在したら全財産はたいてでも行く!!(爆)
・・・というくらい面白かったです。
見る価値あり。
映画上映前の予告編でまたまた12月公開の「スター・ウォーズ」新三部作の予告編見ちゃったもんだから、また「スター・ウォーズ展、見たーーーーい!!」とメラメラしてました(笑)。
日曜日。
天気が良いのでバイクで十勝ツー♪

あれ?
ナイタイまで来たら雨、おまけに寒い(^^;;
下界は晴れているのにわざわざここで濡れることはない、とUターン。
冷えたのでコーヒー飲みたいな〜、とウロウロ走ること50キロ。

再び士幌町。
暖かいコーヒー飲みました。
新メニューがあったので、昼には早いけどランチで。

「しほろ牛の焼き肉」850円です。
女性にはちょうど良い量ですね。
しほろ牛をたくさん食べたい人には倍盛りもできるそうですよ♪
晴れてきたので池田〜豊頃(この道も好き)、〜幕別〜十勝川、といろいろ迷子になりつつただただ走っていました(^^;;
最後はいつもの十勝川〜音更ルート。

気持ち良い道なんだよね〜

ザ・十勝だね。

この道「音更メロディーライン」って言うんだって。
最近看板が出来ました(^^;;
帰りにまた勇三でコーヒー飲んで、十勝ブラブラ170キロツーでした。
ガソリン代ちょうど千円でした(笑)。
■追記■
音更メロディーラインの私が好きな風景は「丘の畑」と呼ぶそうです。
「メロディーライン」の由来は音更町の「音」だそうです、なるほど!
ホントは札幌の芸術の森で開催中の「スター・ウォーズ展」を見に行きたかったんだけど・・・今月末で終わってしまう。。。あぁ!
代わりに見に行った映画。
絶対見たかった映画。

ジュラシックワールド!!
想像以上に面白かった。
映像が前のシリーズに比べると格段に進歩していてまぁ恐竜のリアルなこと。
恐竜のテーマパークがこの世に存在したら全財産はたいてでも行く!!(爆)
・・・というくらい面白かったです。
見る価値あり。
映画上映前の予告編でまたまた12月公開の「スター・ウォーズ」新三部作の予告編見ちゃったもんだから、また「スター・ウォーズ展、見たーーーーい!!」とメラメラしてました(笑)。
日曜日。
天気が良いのでバイクで十勝ツー♪

あれ?
ナイタイまで来たら雨、おまけに寒い(^^;;
下界は晴れているのにわざわざここで濡れることはない、とUターン。
冷えたのでコーヒー飲みたいな〜、とウロウロ走ること50キロ。

再び士幌町。
暖かいコーヒー飲みました。
新メニューがあったので、昼には早いけどランチで。

「しほろ牛の焼き肉」850円です。
女性にはちょうど良い量ですね。
しほろ牛をたくさん食べたい人には倍盛りもできるそうですよ♪
晴れてきたので池田〜豊頃(この道も好き)、〜幕別〜十勝川、といろいろ迷子になりつつただただ走っていました(^^;;
最後はいつもの十勝川〜音更ルート。

気持ち良い道なんだよね〜

ザ・十勝だね。

この道「音更メロディーライン」って言うんだって。
最近看板が出来ました(^^;;
帰りにまた勇三でコーヒー飲んで、十勝ブラブラ170キロツーでした。
ガソリン代ちょうど千円でした(笑)。
■追記■
音更メロディーラインの私が好きな風景は「丘の畑」と呼ぶそうです。
「メロディーライン」の由来は音更町の「音」だそうです、なるほど!
2015/8/23
しほろ牛肉祭 士幌町
盛大に開催されました。
千円牛肉には長蛇の列。

呼びましたよ〜、友人を「早く来て並んで〜!(笑)」と。
会場手伝いで1時間半前入りしていた私。

だって、この肉を手に入れなきゃ焼肉が始まらない(^^;;
もも肉これだけ入って千円は大放出すぎでしょう〜
写真にはありませんが下には1枚千円のステーキも!!
写真右の牛丼200円(安っ!)。

焼き網と焼き台は主催者が準備してくれました。
ちょっとだけ見える青いコンテナが椅子兼テーブルです。
仲良しメンバー5人(老若男女)で出かけましたが、だんだん増えて10人くらいに。
そんなみんなで楽しい野外焼肉でした。

ヨサコイのステージも。

友人がもらったというトウモロコシも焼いちゃって!
皮つきだとホワホワな蒸し焼きになるんですよ。

最後は花火を見上げて(それも頭上に盛大に上がり)、シアワセな夏は終わりました。
ぜひ来年も第4回を開催して下さいね♪
主催者の皆さま、朝から準備ありがとうございました。
しっかりマイお土産お肉も買いましたよ〜

クーラーボックス持参です。おまけに椅子3脚とテーブルも持参(笑)。
ビールを飲んだので車はまだ公園近くに置き去りです。
取りにいかなきゃ(^^;;
そうそう、帰りに普及所〜ピア前でパトカーに追われる車を見ました。
飲酒ではないと思いますが、くれぐれも「飲んだら乗らない」ですよ!
千円牛肉には長蛇の列。

呼びましたよ〜、友人を「早く来て並んで〜!(笑)」と。
会場手伝いで1時間半前入りしていた私。

だって、この肉を手に入れなきゃ焼肉が始まらない(^^;;
もも肉これだけ入って千円は大放出すぎでしょう〜
写真にはありませんが下には1枚千円のステーキも!!
写真右の牛丼200円(安っ!)。

焼き網と焼き台は主催者が準備してくれました。
ちょっとだけ見える青いコンテナが椅子兼テーブルです。
仲良しメンバー5人(老若男女)で出かけましたが、だんだん増えて10人くらいに。
そんなみんなで楽しい野外焼肉でした。

ヨサコイのステージも。

友人がもらったというトウモロコシも焼いちゃって!
皮つきだとホワホワな蒸し焼きになるんですよ。

最後は花火を見上げて(それも頭上に盛大に上がり)、シアワセな夏は終わりました。
ぜひ来年も第4回を開催して下さいね♪
主催者の皆さま、朝から準備ありがとうございました。
しっかりマイお土産お肉も買いましたよ〜

クーラーボックス持参です。おまけに椅子3脚とテーブルも持参(笑)。
ビールを飲んだので車はまだ公園近くに置き去りです。
取りにいかなきゃ(^^;;
そうそう、帰りに普及所〜ピア前でパトカーに追われる車を見ました。
飲酒ではないと思いますが、くれぐれも「飲んだら乗らない」ですよ!
2015/8/21
帰り道
面白いので撮りました(^^)v

2015/8/20
秋の空
仕事帰りに、おおっ!と綺麗な空。

思わず携帯でカシャ。
画面では伝わらないかもしれませんが、奥行きのある綺麗な空と雲だったんです。
空がキレイだな〜と見上げだしたら秋なので、もうすっかり北海道は秋かも(^^;;
今年の夏は一瞬で終わった感じですね。
・・・と、思ったら10日ぶりに食中毒警報まで出て、予想28℃だそうです。
残暑ありました。

思わず携帯でカシャ。
画面では伝わらないかもしれませんが、奥行きのある綺麗な空と雲だったんです。
空がキレイだな〜と見上げだしたら秋なので、もうすっかり北海道は秋かも(^^;;
今年の夏は一瞬で終わった感じですね。
・・・と、思ったら10日ぶりに食中毒警報まで出て、予想28℃だそうです。
残暑ありました。