2014/11/30
サッポロファクトリー
食の農のイベント開催中でした。

玉ねぎスープの試飲とか。。。

大空町の芋だんごの試食とか。。。

豚肉とか鮭まんとかで、もう、お腹いっぱい(笑)!
私は手伝いに来たのか食べに来たのかどっちやねん!みたいな。

「大塚ふぁーむ」さんのセミナーも開催中でした。

玉ねぎスープの試飲とか。。。

大空町の芋だんごの試食とか。。。

豚肉とか鮭まんとかで、もう、お腹いっぱい(笑)!
私は手伝いに来たのか食べに来たのかどっちやねん!みたいな。

「大塚ふぁーむ」さんのセミナーも開催中でした。
2014/11/29
朝から
ガッツリ食べた(笑)。
マンゴーとかシフォンケーキとかあるからさー!!
ついつい(笑)。

牛肉とキノコとごぼうの煮物が旨すぎた。
帰って作ろう、、、
さて、ぼちぼち行くかなー
会場はファクトリーです。
マンゴーとかシフォンケーキとかあるからさー!!
ついつい(笑)。

牛肉とキノコとごぼうの煮物が旨すぎた。
帰って作ろう、、、
さて、ぼちぼち行くかなー
会場はファクトリーです。
2014/11/28
またまた札幌へ
日曜日に帰ってきたばかりですが、金曜日の仕事が終わってから札幌へ。
明日は出張で来ている同僚のヘルプです。
近いようですが札幌は結構遠いんですよー!
車で1時間+JRで2時間ちょっと。
飛行機で東京に行く方がちょっと近い(笑)。

21時到着なので今からご飯ってのもなぁ、、、
あ!パンフ見つけた!!

部屋飲みありですか!!(やった)
ほろ酔いで、いい気分~♪

お供は札幌駅で買ったスイーツでした!
明日はちょっとだけヘルプして、ちょっとだけ遊んで帰ります。
日曜日は帯広で遊ぶので2泊できないのが残念です(^^;
明日は出張で来ている同僚のヘルプです。
近いようですが札幌は結構遠いんですよー!
車で1時間+JRで2時間ちょっと。
飛行機で東京に行く方がちょっと近い(笑)。

21時到着なので今からご飯ってのもなぁ、、、
あ!パンフ見つけた!!

部屋飲みありですか!!(やった)
ほろ酔いで、いい気分~♪

お供は札幌駅で買ったスイーツでした!
明日はちょっとだけヘルプして、ちょっとだけ遊んで帰ります。
日曜日は帯広で遊ぶので2泊できないのが残念です(^^;
2014/11/28
中央公会堂つづき 旅(道外)
中央公会堂のHPを見ているとなかなか面白い。
なかでも「公会堂の歴史」にはドラマがありますね。
地下には記念室があったり、ガイドツアーも。
オムライスの昼食付ガイドツアー、参加したいなぁ! ←オムライスはキーホルダーで売っているくらい人気
いろいろ、その所々に見どころがありますね!
さて、中央公会堂でご飯をしたあと向かったのはグランフロント大阪。
季節がらスケートリンクまで出現していましたね(笑)。 ←私にはまだまだ暖かいけど

その名も「つるんつるん」(笑)。
皆さまつるんつるんとコケてらっしゃいました。
私はキモノだったので華麗な技を披露できなかったのが残念です! ←嘘、でも山村留学した小学校の校庭スケートリンクで鍛えたので(たぶん)滑れる

イルミネーションが綺麗なのは都会のお楽しみか!?
いえ、田舎暮らしは自然のイルミネーションが一年じゅう綺麗です。 ←ずっと見える天の川、特に冬の銀河は綺麗ですよー
また、出勤時間が来たので続く、、、かも?
なかでも「公会堂の歴史」にはドラマがありますね。
地下には記念室があったり、ガイドツアーも。
オムライスの昼食付ガイドツアー、参加したいなぁ! ←オムライスはキーホルダーで売っているくらい人気
いろいろ、その所々に見どころがありますね!
さて、中央公会堂でご飯をしたあと向かったのはグランフロント大阪。
季節がらスケートリンクまで出現していましたね(笑)。 ←私にはまだまだ暖かいけど

その名も「つるんつるん」(笑)。
皆さまつるんつるんとコケてらっしゃいました。
私はキモノだったので華麗な技を披露できなかったのが残念です! ←嘘、でも山村留学した小学校の校庭スケートリンクで鍛えたので(たぶん)滑れる

イルミネーションが綺麗なのは都会のお楽しみか!?
いえ、田舎暮らしは自然のイルミネーションが一年じゅう綺麗です。 ←ずっと見える天の川、特に冬の銀河は綺麗ですよー
また、出勤時間が来たので続く、、、かも?
2014/11/27
大阪中央公会堂 旅(道外)
先日のトワイライト旅、後半旅行記です。(時間のある時にボチボチ書きます)

大阪市中央公会堂、中之島にある重要文化財です。
大正7年の建築ですが現在も使用されている建物なんですよ!
集会所、レストランなどに使われているそうです。
すぐそばを阪神高速1号環状線、周囲は高層ビルだらけのなかのオアシスのような空間です。
芝生が敷いてあって大勢の家族連れを見かけました。
夏はビアガーデンもあるようですね。

帰りに関空へ行くために通った阪神高速からの眺め。
ずーーーっ奥の突き当たりが中央公会堂です。

手前はバラ園。
レトロな橋も架かっています。

関西に10年住んでいましたが、行ったことない場所も多いので新鮮です(爆)。
こちらの公会堂で友人のお祝い事があったため出かけた大阪旅でした。

中之島倶楽部という素敵なレストランがあるのですよ〜
(また着物で食べ過ぎた!)

外のテーブルも雰囲気がよろしくて(笑)!

正面玄関も着物が似合う感じでしょ(爆)!
(あ、探しても私は写っていません)

写真撮りまくり〜!!
絵になる建物です。
ずっと保存してほしい建築物ですね。
日本バンザイ、みたいな。 ←京都に行くといつも思う

ビルの谷間のバラ園も素敵でしたよ!

終わりごろのバラ園でしたが、まだまだ咲いていました。
良かった、見れて♪

ま、出発した北海道は冬でしたが、こちらは秋の初めですからね・・・

もう1週間遅ければ大阪も紅葉のピークでしたが、ちょっと早くて残念でした!
トワイライト旅の車窓からはピークの紅葉も見れましたので、まさに紅葉エクスプレス旅でしたが。

楽しい中之島散策でした〜
多分続く。

大阪市中央公会堂、中之島にある重要文化財です。
大正7年の建築ですが現在も使用されている建物なんですよ!
集会所、レストランなどに使われているそうです。
すぐそばを阪神高速1号環状線、周囲は高層ビルだらけのなかのオアシスのような空間です。
芝生が敷いてあって大勢の家族連れを見かけました。
夏はビアガーデンもあるようですね。

帰りに関空へ行くために通った阪神高速からの眺め。
ずーーーっ奥の突き当たりが中央公会堂です。

手前はバラ園。
レトロな橋も架かっています。

関西に10年住んでいましたが、行ったことない場所も多いので新鮮です(爆)。
こちらの公会堂で友人のお祝い事があったため出かけた大阪旅でした。

中之島倶楽部という素敵なレストランがあるのですよ〜
(また着物で食べ過ぎた!)

外のテーブルも雰囲気がよろしくて(笑)!

正面玄関も着物が似合う感じでしょ(爆)!
(あ、探しても私は写っていません)

写真撮りまくり〜!!
絵になる建物です。
ずっと保存してほしい建築物ですね。
日本バンザイ、みたいな。 ←京都に行くといつも思う

ビルの谷間のバラ園も素敵でしたよ!

終わりごろのバラ園でしたが、まだまだ咲いていました。
良かった、見れて♪

ま、出発した北海道は冬でしたが、こちらは秋の初めですからね・・・

もう1週間遅ければ大阪も紅葉のピークでしたが、ちょっと早くて残念でした!
トワイライト旅の車窓からはピークの紅葉も見れましたので、まさに紅葉エクスプレス旅でしたが。

楽しい中之島散策でした〜
多分続く。
2014/11/25
札幌で遊ぶ 旅(道南/道央/道北)

札幌で出会ったのはこの子!
九州から空輸されてきたばかり。
朝、6時に市場から出て15時には札幌へ届くのだそうです。
そろそろシーズンだよねぇ、、、(^_^;;;
とらふぐでも、こちらは小ぶりの1キロちょっと。
食べ頃は1.5キロくらいだそうです。

価格は上昇中だとか。。。
いつまで食べられるか、、、とりあえず今年はごちになりましたm(__)m

宿からは中島公園がバッチリ。
札幌に住むならこの辺りがいいなぁ、、、(宝くじ買っとこ!!)

コーヒー常備の素敵な宿でした。
朝御飯も美味しかったし。
久しぶりに支笏湖へドライブ。
北海道のなかでも好きな湖ベスト3に入ります。

休暇村の小道を散策して展望台へ。

湖の色がエメラルドグリーンですが、9月の土砂流入の影響だとか?
以前はもっと青い支笏湖ブルーと呼ばれる色でした。

札幌側から支笏湖に向かいましたが、各所で豪雨の爪痕が酷くて!!(9月の集中豪雨です。)
その補修工事がとても大変そうでした、、、開通できたのも驚くくらい。(当初は開通に1年かかるとも言われていました)
道のわきに転がっている石の大きさがハンパなかったです。
豪雨の酷さを垣間見てしまった感じでした。
2014/11/24
札幌へ
残りの休みはめいっぱい遊ぶー、と札幌へ。
友人が途中まで、迎えに来てくれたので新夕張まで。
新夕張までだと普通運賃で乗車できるので、約半額です。

お昼ご飯に向かったお店はコチラ!
二度目の来訪です。
どーしても鰻が食べたくなって(笑)。

他にも美味しいお店はあるのかも?だけど、こちらたまたまネットで見つけていったお店だけど当たりです。
注文したのは竹3,500円。
回りをリサーチすると、ほぼみんな同じ竹。
松、竹、梅の3種類あったら、なぜみんな真ん中の竹を選んでしまうのだろう(笑)。
値段により、うなぎの大きさが違うのだそうです。

鰻重はいつ食べても美味しい。
頼んでみたタレ串540円?だっけ。
肉厚で美味しい。

満足した。
昨日のイベント疲れが取れました!
こちら、すすきのから少し歩いた二葉さん、お勧め鰻やさんです。
ただし、カードが使えませんのでご注意(^^;
友人が途中まで、迎えに来てくれたので新夕張まで。
新夕張までだと普通運賃で乗車できるので、約半額です。

お昼ご飯に向かったお店はコチラ!
二度目の来訪です。
どーしても鰻が食べたくなって(笑)。

他にも美味しいお店はあるのかも?だけど、こちらたまたまネットで見つけていったお店だけど当たりです。
注文したのは竹3,500円。
回りをリサーチすると、ほぼみんな同じ竹。
松、竹、梅の3種類あったら、なぜみんな真ん中の竹を選んでしまうのだろう(笑)。
値段により、うなぎの大きさが違うのだそうです。

鰻重はいつ食べても美味しい。
頼んでみたタレ串540円?だっけ。
肉厚で美味しい。

満足した。
昨日のイベント疲れが取れました!
こちら、すすきのから少し歩いた二葉さん、お勧め鰻やさんです。
ただし、カードが使えませんのでご注意(^^;
2014/11/22
フリクションボール DIARY
タイトルは「3色ボールペン」にしようかと思いましたが、↑の方がカッコイイかと思い・・・(^^;
今、3色ボールペンがMyブームでして(^^;、使っているのが下の4本。

同じに見えますが、芯の太さとかが違うのですよー
最初は太いのが良かったけど、すぐにインクがなくなるのと筆圧が要るので最近は細い方がオトクでラクかなぁ、と思い始めています(笑)。
もちろん3色の替え芯もいっぱい買ってます(爆)。
右の2つは仕事に使っています。
たまに黒を間違えて赤で書いて「ハッ!」として上からなぞります(笑)。
写真のうち、いちばん左がフリクションボール3、消えるボールペンというやつです。
こちら、仕事には使えないのですが、手帳と勉強にとっても便利で離せなくなりました。
黒一色のがすごく便利だったので、いちばん左の緑のはamazonで(わざわざそれ1本だけ)購入。
欲しくなると週末とか買い物に行くまで待てなくて。 ←amazonの方が早いから

で、トワイライトグッズで2本目のフリクションボール3もゲット。
3色って楽しい!
消せるって良い!!

何で消えるかというと、摩擦熱です。
ペンの後ろについているラバーでこすると簡単に消えます。
便利です。
殴り書きをしてもあとで書き直せます(笑)。
ボールペンの注意事項なんて読んだことなかったけど、これによると「高温の場所に放置して、60度以上になるとインキが無色になることがあります」だって!!
夏の車中とかダメだよね。
この「ことがあります」って微妙な表現だけど(笑)。
また、「−10℃前後になると消去した筆跡が戻る場合があります」って!
これなら北海道で試せそう(笑)。
手帳の無くなった予定が戻るとヤだけどね(爆)。
今、3色ボールペンがMyブームでして(^^;、使っているのが下の4本。

同じに見えますが、芯の太さとかが違うのですよー
最初は太いのが良かったけど、すぐにインクがなくなるのと筆圧が要るので最近は細い方がオトクでラクかなぁ、と思い始めています(笑)。
もちろん3色の替え芯もいっぱい買ってます(爆)。
右の2つは仕事に使っています。
たまに黒を間違えて赤で書いて「ハッ!」として上からなぞります(笑)。
写真のうち、いちばん左がフリクションボール3、消えるボールペンというやつです。
こちら、仕事には使えないのですが、手帳と勉強にとっても便利で離せなくなりました。
黒一色のがすごく便利だったので、いちばん左の緑のはamazonで(わざわざそれ1本だけ)購入。
欲しくなると週末とか買い物に行くまで待てなくて。 ←amazonの方が早いから

で、トワイライトグッズで2本目のフリクションボール3もゲット。
3色って楽しい!
消せるって良い!!

何で消えるかというと、摩擦熱です。
ペンの後ろについているラバーでこすると簡単に消えます。
便利です。
殴り書きをしてもあとで書き直せます(笑)。
ボールペンの注意事項なんて読んだことなかったけど、これによると「高温の場所に放置して、60度以上になるとインキが無色になることがあります」だって!!
夏の車中とかダメだよね。
この「ことがあります」って微妙な表現だけど(笑)。
また、「−10℃前後になると消去した筆跡が戻る場合があります」って!
これなら北海道で試せそう(笑)。
手帳の無くなった予定が戻るとヤだけどね(爆)。
2014/11/21
帝国ホテル大阪 旅(道外)
さて、風邪はだいぶ良くなりました。
今回の風邪、熱は出ないのですが痰と咳とのどの痛みがあります。
そして朝は調子が良いのですが、午後3時くらいにとってもしんどくなり即帰って寝る!みたいな。
8時に寝て朝6時まで、ま〜〜良く寝れること(爆)。
やっぱ風邪は睡眠と栄養だよね。
毎日、夕飯は鍋でした(笑)。
同僚に「あとどのくらいで治る?」と聞いたところ、全部で10日間くらいかな、と(^^;;
何せ、職場の皆さん同じ風邪なので症状も同じなのです。
てことはあと6日かぁ・・・
明日は早朝からイベント仕事だし、悪化させないよう&週末遊べるよう今日も早寝だ!!
で、大阪の宿です。
+11,000円払ったのは大阪の帝国ホテル。
夏に泊まったので大阪も泊まってみたかっただけです(^^;;
大阪駅から場所は少し離れていますが、駅から10分毎に送迎バスが出ています。

会いに来てくれた着物部師匠と。(ピンクレンジャーにしちゃってゴメン)
そう、私も着物部としての心得を忘れず(笑)ちゃんと着物持参しました。
最近、30分でちゃちゃっと着れるようになったのでラクです。

広いロビー。
出迎えの方も特上の笑顔で親切です。
ドアマンスヌーピーが帝国ホテル大阪のキャラクターなのですが、本物のドアマンの方が、スヌーピーと同じ高いハットをかぶってて、それがとっても似合ってました。
(その方と写真を撮りたかったくらい。)

ダブルルームシングルユースの部屋です。

清潔感のある感じが良いですね〜

このライティングデスク用マット(皮)、欲しいくらい使いやすかった・・・

写真はないけどバスタブも手足を伸ばして入れる広さ・・・寝てしまいそうでした(笑)。
フロントでいただいた朝食券、こちら昼食券にもなります。

同じくフロントでいただいたショップの5%割引券と「ちょっとしたお菓子」の引換券、帝国ホテルのクッキーが欲しかったので買いに行くと、、、

「こちら、引換券でお渡しできます」と。
(えー、こんな高いものくれるの。) ←ココロの声(爆)
貧乏性め・・・(^^;
で、つい「他に何と引き換えられますか?」と聞いたら、私の好きなチョコもオッケーだったので、そちらを頂きました。
だって、クッキーは他の人へのお土産だから、頂くものは自分土産ってことで!(爆)

このチョコレート美味しいんだよね。
東京で購入した時は味が4種類あって、なかでも紅茶が美味しかったかな、マーブルもGood。
クッキーは1,080円でお土産に手頃です、味も良いしね。
空港でも売っているので時々買います。
ま、そんなこんな帝国ホテルでした。
そう、荷物をホテルから送ったのですが・・・

箱も帝国ホテルマークでした。
クロネコヤマトとかじゃないんだ・・・(^^;;
(送り状はクロネコでした)
続く・・・
今回の風邪、熱は出ないのですが痰と咳とのどの痛みがあります。
そして朝は調子が良いのですが、午後3時くらいにとってもしんどくなり即帰って寝る!みたいな。
8時に寝て朝6時まで、ま〜〜良く寝れること(爆)。
やっぱ風邪は睡眠と栄養だよね。
毎日、夕飯は鍋でした(笑)。
同僚に「あとどのくらいで治る?」と聞いたところ、全部で10日間くらいかな、と(^^;;
何せ、職場の皆さん同じ風邪なので症状も同じなのです。
てことはあと6日かぁ・・・
明日は早朝からイベント仕事だし、悪化させないよう&週末遊べるよう今日も早寝だ!!
で、大阪の宿です。
+11,000円払ったのは大阪の帝国ホテル。
夏に泊まったので大阪も泊まってみたかっただけです(^^;;
大阪駅から場所は少し離れていますが、駅から10分毎に送迎バスが出ています。

会いに来てくれた着物部師匠と。(ピンクレンジャーにしちゃってゴメン)
そう、私も着物部としての心得を忘れず(笑)ちゃんと着物持参しました。
最近、30分でちゃちゃっと着れるようになったのでラクです。

広いロビー。
出迎えの方も特上の笑顔で親切です。
ドアマンスヌーピーが帝国ホテル大阪のキャラクターなのですが、本物のドアマンの方が、スヌーピーと同じ高いハットをかぶってて、それがとっても似合ってました。
(その方と写真を撮りたかったくらい。)

ダブルルームシングルユースの部屋です。

清潔感のある感じが良いですね〜

このライティングデスク用マット(皮)、欲しいくらい使いやすかった・・・

写真はないけどバスタブも手足を伸ばして入れる広さ・・・寝てしまいそうでした(笑)。
フロントでいただいた朝食券、こちら昼食券にもなります。

同じくフロントでいただいたショップの5%割引券と「ちょっとしたお菓子」の引換券、帝国ホテルのクッキーが欲しかったので買いに行くと、、、

「こちら、引換券でお渡しできます」と。
(えー、こんな高いものくれるの。) ←ココロの声(爆)
貧乏性め・・・(^^;
で、つい「他に何と引き換えられますか?」と聞いたら、私の好きなチョコもオッケーだったので、そちらを頂きました。
だって、クッキーは他の人へのお土産だから、頂くものは自分土産ってことで!(爆)

このチョコレート美味しいんだよね。
東京で購入した時は味が4種類あって、なかでも紅茶が美味しかったかな、マーブルもGood。
クッキーは1,080円でお土産に手頃です、味も良いしね。
空港でも売っているので時々買います。
ま、そんなこんな帝国ホテルでした。
そう、荷物をホテルから送ったのですが・・・

箱も帝国ホテルマークでした。
クロネコヤマトとかじゃないんだ・・・(^^;;
(送り状はクロネコでした)
続く・・・
2014/11/19
風邪ひいた! DIARY
職場全員、風邪ひきさんで、私が最期の砦だったのに(笑)。
砦、陥落(^^;
砦、陥落(^^;