2011/12/31
今年もお世話になりました DIARY
夕方、楽しい長旅を終えて新居浜(にいはま)の実家に着きました。
今年もブログを通してお世話になった皆さま、ありがとうございました。
来年もボチボチ更新しますので、宜しくお願いします!
写真は瀬戸大橋からの眺め。
灯台が可愛いね。

今はのんびり紅白を見ていますが、今年は例年になく気になることが!(笑)
女性歌手の着ている着物です。
帯とか着物の柄とか帯締め帯揚げ、すべて要チェック(笑)。
実家に着いてまず見たのが着物ダンス。
ありましたよ〜私の着物♪
着るのが楽しみになりました。
追々、紹介します。
今年もブログを通してお世話になった皆さま、ありがとうございました。
来年もボチボチ更新しますので、宜しくお願いします!
写真は瀬戸大橋からの眺め。
灯台が可愛いね。

今はのんびり紅白を見ていますが、今年は例年になく気になることが!(笑)
女性歌手の着ている着物です。
帯とか着物の柄とか帯締め帯揚げ、すべて要チェック(笑)。
実家に着いてまず見たのが着物ダンス。
ありましたよ〜私の着物♪
着るのが楽しみになりました。
追々、紹介します。
2011/12/31
今日の目玉
九州新幹線「さくら」です。
新大阪から岡山という短い区間を乗りました。
顔は「のぞみ」と同じだけど、色が薄いブルー(青磁)。
車内は木目調でとっても上品な感じ。
座席も指定席は二列×二列でグリーン車みたい。
ちなみに覗いた自由席は二列×三列でした。
たった46分の九州を走ってない九州新幹線でしたが、満足しました。
次は鹿児島中央まで行きた〜い!


新大阪から岡山という短い区間を乗りました。
顔は「のぞみ」と同じだけど、色が薄いブルー(青磁)。
車内は木目調でとっても上品な感じ。
座席も指定席は二列×二列でグリーン車みたい。
ちなみに覗いた自由席は二列×三列でした。
たった46分の九州を走ってない九州新幹線でしたが、満足しました。
次は鹿児島中央まで行きた〜い!



2011/12/31
朝からヲイッ! DIARY
大晦日の朝です。
今朝のホテルは千歳市内の最近外資系に変わったホテル。
その前から時々利用していました。
翌日のフライトなら空港内のコムズが良かったのですが、値段が倍だった・・・なので諦めました。
千歳では先週泊まったANAクラウンがお勧めですが、こちらも高かった。
さて、外資系に変わってどこがどう?と思ったらいろいろサービスでは使いやすいところが増えていました。
ラウンジは喫茶がなくなり無料コーヒーへ。
ロビーの花屋さんもなくなり、ちょっとしたゲームコーナーへ。
大浴場(女性は小浴場)が出来たり、無料貸し出し品も増えました。
何よりありがたかったのは空港からの無料送迎。
今までは前日までの完全予約制でしたが、空港からは当日フラリでもよくなりました。
(でも実は待ち合わせ場所で15分前から待っていたのにバスと出会えなかったトラブルがあり、タクシー代を出してもらいました ←フロント対応が良かったのでGOOD!)
しかし客層が変わったかも?
今まではあまり出会わなかったアジア系の方々が9割。
前日、ロビーでもかなりにぎやかだったので朝食時間は外そうと早めに朝食。
これは大正解だったけど、途中コーヒーを置いたまま席を立ちフルーツを取って戻ると・・・
食器はすべて片付けられ、アジア系3人が席を占領。
あろうことか、私がテーブルに残しておいたハンカチ(大判のタオル)でテーブルをごしごし。
朝からヲイッ!
ってなるでしょ。
もうー!!
朝ごはんは50品バイキングで期待通りかなり美味しかったです。
特に右端のフレンチトーストが絶品。
4個食べました、ごち。

これで朝食つき4,980円ならまた利用するかもです。
以前と変わらずフロント対応が良いので私の評価は高いです。
今朝のホテルは千歳市内の最近外資系に変わったホテル。
その前から時々利用していました。
翌日のフライトなら空港内のコムズが良かったのですが、値段が倍だった・・・なので諦めました。
千歳では先週泊まったANAクラウンがお勧めですが、こちらも高かった。
さて、外資系に変わってどこがどう?と思ったらいろいろサービスでは使いやすいところが増えていました。
ラウンジは喫茶がなくなり無料コーヒーへ。
ロビーの花屋さんもなくなり、ちょっとしたゲームコーナーへ。
大浴場(女性は小浴場)が出来たり、無料貸し出し品も増えました。
何よりありがたかったのは空港からの無料送迎。
今までは前日までの完全予約制でしたが、空港からは当日フラリでもよくなりました。
(でも実は待ち合わせ場所で15分前から待っていたのにバスと出会えなかったトラブルがあり、タクシー代を出してもらいました ←フロント対応が良かったのでGOOD!)
しかし客層が変わったかも?
今まではあまり出会わなかったアジア系の方々が9割。
前日、ロビーでもかなりにぎやかだったので朝食時間は外そうと早めに朝食。
これは大正解だったけど、途中コーヒーを置いたまま席を立ちフルーツを取って戻ると・・・
食器はすべて片付けられ、アジア系3人が席を占領。
あろうことか、私がテーブルに残しておいたハンカチ(大判のタオル)でテーブルをごしごし。
朝からヲイッ!
ってなるでしょ。
もうー!!
朝ごはんは50品バイキングで期待通りかなり美味しかったです。
特に右端のフレンチトーストが絶品。
4個食べました、ごち。

これで朝食つき4,980円ならまた利用するかもです。
以前と変わらずフロント対応が良いので私の評価は高いです。
2011/12/31
空港de夕ご飯編 旅(道南/道央/道北)
さーて、おやつのポテチをお腹いっぱい食べたので、今度は夕飯。
実はこれも先週見つけていて食べたい!と思った立ち喰い寿し屋さん。
昼ご飯は新得駅で立ち食い蕎麦だったので立ち食い2食連続は人生最初で最後か!?(笑)

けっこう混んでいました。
ノリの良い板前さんがどんどん握ってくれます。
注文はパソコンで。

セットものもありますが、私は単品で注文しました。
関さば、とか炙りサーモンとか。
食べませんでしたが鮭児(けいじ)もありましたよ。

巻き物でシメ・・・のはずが、このあとウニを1かん400円で追加しました。
隣の人が注文していて美味しそうだったので。
お会計はしめて3,000円。
外したのは鯨ベーコン(笑)。←頼んで後悔した
美味しかったのは炙りきんきかな。
立って食べる寿司は人生初だったのでこれも満足。
とりあえず何でも行ってみたい、食べてみたい、なので(笑)。
食後はデザートだよねぇ・・・(皆さま、呆れてる??)
お気に入りの北菓楼(きたかろう)のブースで。
アップルパイが激ウマなこのお店ですが、ヘビーな量なのでシュークリームで我慢。

そして無料コーヒーブースがあるので、その場でいただきまーす!
この無料コーヒー、あまり知られていないけど穴場スポットだと思いますよ。
あと、レジが大行列の時が多いのですが、シュークリームなどを買う場合、そちらでまとめてお会計できますよ、その方がずっと早いです。
探偵はbarにいるの映画以来、とにかくあの松田優作の息子が食べていた380円の筒型「おかき」が大人気で買うのが大変なんですよ〜
まぁかなり美味しいので夏に食べて以来気に入って我が家でもブームなんですが。
その後、映画でブレイク。
一番美味しいのは北海シマえびか甘エビ、次は帆立かな。
鮭味も人気らしいです。
イカとか味はいろいろあります。
実はこれも先週見つけていて食べたい!と思った立ち喰い寿し屋さん。
昼ご飯は新得駅で立ち食い蕎麦だったので立ち食い2食連続は人生最初で最後か!?(笑)

けっこう混んでいました。
ノリの良い板前さんがどんどん握ってくれます。
注文はパソコンで。

セットものもありますが、私は単品で注文しました。
関さば、とか炙りサーモンとか。
食べませんでしたが鮭児(けいじ)もありましたよ。

巻き物でシメ・・・のはずが、このあとウニを1かん400円で追加しました。
隣の人が注文していて美味しそうだったので。
お会計はしめて3,000円。
外したのは鯨ベーコン(笑)。←頼んで後悔した
美味しかったのは炙りきんきかな。
立って食べる寿司は人生初だったのでこれも満足。
とりあえず何でも行ってみたい、食べてみたい、なので(笑)。
食後はデザートだよねぇ・・・(皆さま、呆れてる??)
お気に入りの北菓楼(きたかろう)のブースで。
アップルパイが激ウマなこのお店ですが、ヘビーな量なのでシュークリームで我慢。

そして無料コーヒーブースがあるので、その場でいただきまーす!
この無料コーヒー、あまり知られていないけど穴場スポットだと思いますよ。
あと、レジが大行列の時が多いのですが、シュークリームなどを買う場合、そちらでまとめてお会計できますよ、その方がずっと早いです。
探偵はbarにいるの映画以来、とにかくあの松田優作の息子が食べていた380円の筒型「おかき」が大人気で買うのが大変なんですよ〜
まぁかなり美味しいので夏に食べて以来気に入って我が家でもブームなんですが。
その後、映画でブレイク。
一番美味しいのは北海シマえびか甘エビ、次は帆立かな。
鮭味も人気らしいです。
イカとか味はいろいろあります。
2011/12/30
写真さしかえ(笑) 旅(道南/道央/道北)
ひとつ前の記事でピンボケ写真のほうをアップしてしまいました。
こっちのほうが美味しそうな写真でしょ。

でも、このチーズソースが・・・(笑)。 →よほど気に入らないらしい。
こっちのほうが美味しそうな写真でしょ。

でも、このチーズソースが・・・(笑)。 →よほど気に入らないらしい。
2011/12/30
新千歳空港は楽しい 旅(道南/道央/道北)
どんどん進化する新千歳空港です。
実はしょっちゅう(笑)用もなく来ていますが、ここはすごく楽しい。
母も大満足の温泉施設がオープンしたのは以前に書きましたが、ショップも続々とオープンしているんですよ。
今月はじめにも一部のショップがオープン。
ブログにも書きましたが実は先週も新千歳空港で遊んでいました。
先週は帰省土産を買うのが目的で、山ほど買って宅配便2個でもう実家に送ってあります。
そして今回新たにオープンしたお店のひとつにカルビーのショップがあります。

もともとじゃがぽっくるシアターの横にブース(とショップ)がありましたが、今回お土産屋さん(2階)の方にもイートインのショップが出来ました。
先週は30人くらい並んでいたので諦めた揚げたてポテチにチャレンジ。
ポテチだけじゃなくなぜかソフトクリームも売っているブースなんですが・・・
ほか、コロッケなども販売しています。

目の前で揚げられるととっても美味しそうなんだよね・・・
15分ほど並び2品を購入。

揚げたてポテトチップス厚切りと薄切りがあり、私は薄切り。
チーズ2種味がノーマルと同じ値段(280円)だったので頼みました。
もうひとつは「ポテりこ」300円。
どこをどう見ても「じゃがりこサラダ味」を揚げたものなんですが(笑)。
気になるので、揚げている冷凍食品の袋をじーーーーっと見たら「ポテりこ」と袋に書いてありました。
「じゃがりこ」じゃないんだー
ふーん、ふーん・・・
でも、じゃがりこでしょ!(笑)
ポテトチップスは「今日は十勝産きたひめ」という品種で、その場で機械がスライスして本物のジャガイモを揚げていましたよ。
さて、その場で揚げたてを食べます。
・・・この、食欲をそそらないオレンジ色のチーズソースか?はやめて欲しいね・・・ポテトチップスノーマル味のほうにすればよかった。
ま、家でつくるポテチと同じかな。
わざわざ並ぶこともなかったけど、とりあえず食べてみないと気が済まないので。
揚げ物2品はさすがにヘビーで、「ポテりこ」半分はお持ち帰りにしました。
夜に宿で食べる。
あ、実は今日も新千歳空港は遊びに来ただけで、フライトは明日です。
何時間いてもここは正直飽きないです。
好きなのはクラフト工房とか、ソメスサドルとか、北海道のお土産屋以外も楽しい。
ポテチのおやつの後は空港de夕ご飯編に続く。
(家ではここ数日パソコンに座る時間が取れませんでしたが、ホテルの無料インターネットコーナーで存分に!)
実はしょっちゅう(笑)用もなく来ていますが、ここはすごく楽しい。
母も大満足の温泉施設がオープンしたのは以前に書きましたが、ショップも続々とオープンしているんですよ。
今月はじめにも一部のショップがオープン。
ブログにも書きましたが実は先週も新千歳空港で遊んでいました。
先週は帰省土産を買うのが目的で、山ほど買って宅配便2個でもう実家に送ってあります。
そして今回新たにオープンしたお店のひとつにカルビーのショップがあります。

もともとじゃがぽっくるシアターの横にブース(とショップ)がありましたが、今回お土産屋さん(2階)の方にもイートインのショップが出来ました。
先週は30人くらい並んでいたので諦めた揚げたてポテチにチャレンジ。
ポテチだけじゃなくなぜかソフトクリームも売っているブースなんですが・・・
ほか、コロッケなども販売しています。

目の前で揚げられるととっても美味しそうなんだよね・・・
15分ほど並び2品を購入。

揚げたてポテトチップス厚切りと薄切りがあり、私は薄切り。
チーズ2種味がノーマルと同じ値段(280円)だったので頼みました。
もうひとつは「ポテりこ」300円。
どこをどう見ても「じゃがりこサラダ味」を揚げたものなんですが(笑)。
気になるので、揚げている冷凍食品の袋をじーーーーっと見たら「ポテりこ」と袋に書いてありました。
「じゃがりこ」じゃないんだー
ふーん、ふーん・・・
でも、じゃがりこでしょ!(笑)
ポテトチップスは「今日は十勝産きたひめ」という品種で、その場で機械がスライスして本物のジャガイモを揚げていましたよ。
さて、その場で揚げたてを食べます。
・・・この、食欲をそそらないオレンジ色のチーズソースか?はやめて欲しいね・・・ポテトチップスノーマル味のほうにすればよかった。
ま、家でつくるポテチと同じかな。
わざわざ並ぶこともなかったけど、とりあえず食べてみないと気が済まないので。
揚げ物2品はさすがにヘビーで、「ポテりこ」半分はお持ち帰りにしました。
夜に宿で食べる。
あ、実は今日も新千歳空港は遊びに来ただけで、フライトは明日です。
何時間いてもここは正直飽きないです。
好きなのはクラフト工房とか、ソメスサドルとか、北海道のお土産屋以外も楽しい。
ポテチのおやつの後は空港de夕ご飯編に続く。
(家ではここ数日パソコンに座る時間が取れませんでしたが、ホテルの無料インターネットコーナーで存分に!)
2011/12/30
旅の始まり
…といっても帰省旅ですが。
…といっても北海道士幌町から愛媛県新居浜市までの長旅ですが。
JALマイルの無料航空券なので、飛行機は新千歳空港〜関西まで。
道中は石勝線、新幹線、瀬戸大橋線、予讃線など乗り継ぎたくさん!
海をふたつ越えての大旅行です。(^_^)v
あ〜、楽しみ!
まずは新得駅で駐車場を確保するミッションを無事クリア(笑) ←この雪降る年末は本当に大変なんですよ!
車停めれないと電車乗れないし。
かつてないくらい良い場所を簡単に確保できたので、時間が余って新得そば食べました。
あと、乗ってからコーヒー飲んだら完璧だね!(笑)
…といっても北海道士幌町から愛媛県新居浜市までの長旅ですが。
JALマイルの無料航空券なので、飛行機は新千歳空港〜関西まで。
道中は石勝線、新幹線、瀬戸大橋線、予讃線など乗り継ぎたくさん!
海をふたつ越えての大旅行です。(^_^)v
あ〜、楽しみ!
まずは新得駅で駐車場を確保するミッションを無事クリア(笑) ←この雪降る年末は本当に大変なんですよ!
車停めれないと電車乗れないし。
かつてないくらい良い場所を簡単に確保できたので、時間が余って新得そば食べました。
あと、乗ってからコーヒー飲んだら完璧だね!(笑)

2011/12/29
着物de・・・ 食べ物
鴨なんばん!!

食べました。
クリスマスディナーです。
ただし3次会。
札幌をウロウロしていたらお腹がすいてきて。
着物でご飯を食べるというのは私にはまだまだハードルが高くて(笑)、汁物なんて厳禁なんですが〜・・・空腹に負けてチャレンジ。
道行き(コート)は脱ぎませんでした。
汁が飛ぶと嫌だし。
クリスマスのメインは着物deイタリアンでした。

たこ焼きっ!?
違いました(^_^;)。
【フォアグラと北あかり、黒トリュフのクロケッタ】という長い名前のひとくちコロッケ(のようなもの)。
ひとくちで食べれますがフォークとナイフで10口くらいで食べました。
だってお高いイタリアン〜一口じゃぁ勿体無い(笑)。
メインは十勝産黒毛和牛でした。
また名前が長い(笑)。
【道産黒毛和牛ロース肉のグリーリア 熟成したバルサミコとラディッキオ トレビーゾ、シンプルなスタイルで】
名前、シンプルじゃないです。

料理はけっこうシンプル。
写真で見るよりお肉が大きくて、もう和牛でお腹いっぱいでした。
いつも思うけど洋食のパンは重要なんだよね〜もうちょっとハード系の美味しいパン焼いて!と思うのは私だけ・・・?
お料理は超豪華でもパンでガッカリすることが多い。
最近はデザートにチカラを入れているお店が多いのが傾向か?、このお店もデザートが3品出ました。(昨年のフレンチも豪華デザートだった)
最後のフォークに刺した生チョコは美味しかったね!
2次会はススキノの探偵のいないbarで飲み・・・3次会は鴨なんばん、というクリスマスの夜でした。
帰省準備ほか、もろもろ忙しくてアップが遅くなりました。

先日のバックと防寒草履で札幌遊び。
道路がツルツルでしたが、防寒草履の裏ゴムの素晴らしいこと!
ブーツよりもよっぽど滑らず、雪面をがっちりつかんでいました。
雪道には心強い草履ですね〜さすが21,000円(爆)。
先日悩みに悩んで買ったバックもなかなか合うじゃないの〜!と自己満足。
1年に一度の札幌クリスマスイベントでした、満足、満足(^_^)v。

食べました。
クリスマスディナーです。
ただし3次会。
札幌をウロウロしていたらお腹がすいてきて。
着物でご飯を食べるというのは私にはまだまだハードルが高くて(笑)、汁物なんて厳禁なんですが〜・・・空腹に負けてチャレンジ。
道行き(コート)は脱ぎませんでした。
汁が飛ぶと嫌だし。
クリスマスのメインは着物deイタリアンでした。

たこ焼きっ!?
違いました(^_^;)。
【フォアグラと北あかり、黒トリュフのクロケッタ】という長い名前のひとくちコロッケ(のようなもの)。
ひとくちで食べれますがフォークとナイフで10口くらいで食べました。
だってお高いイタリアン〜一口じゃぁ勿体無い(笑)。
メインは十勝産黒毛和牛でした。
また名前が長い(笑)。
【道産黒毛和牛ロース肉のグリーリア 熟成したバルサミコとラディッキオ トレビーゾ、シンプルなスタイルで】
名前、シンプルじゃないです。

料理はけっこうシンプル。
写真で見るよりお肉が大きくて、もう和牛でお腹いっぱいでした。
いつも思うけど洋食のパンは重要なんだよね〜もうちょっとハード系の美味しいパン焼いて!と思うのは私だけ・・・?
お料理は超豪華でもパンでガッカリすることが多い。
最近はデザートにチカラを入れているお店が多いのが傾向か?、このお店もデザートが3品出ました。(昨年のフレンチも豪華デザートだった)
最後のフォークに刺した生チョコは美味しかったね!
2次会はススキノの探偵のいないbarで飲み・・・3次会は鴨なんばん、というクリスマスの夜でした。
帰省準備ほか、もろもろ忙しくてアップが遅くなりました。

先日のバックと防寒草履で札幌遊び。
道路がツルツルでしたが、防寒草履の裏ゴムの素晴らしいこと!
ブーツよりもよっぽど滑らず、雪面をがっちりつかんでいました。
雪道には心強い草履ですね〜さすが21,000円(爆)。
先日悩みに悩んで買ったバックもなかなか合うじゃないの〜!と自己満足。
1年に一度の札幌クリスマスイベントでした、満足、満足(^_^)v。
2011/12/26
回るすき焼き
宴会ラッシュに突入しています。
今年は忘れちゃいけない年だけど忘年会。
例年通りの宴会は続きます。
先週の中華宴会は円卓にすき焼き鍋がのって、火のついたまま回っていました。
斬新だ…
今日の宴会は泊まらない(翌日仕事なので泊まれない)けど温泉で。
飲み放題付き7,450円はちと高すぎないか…?
家で食べたらステーキ出るぞ(笑)。
鍋は豚だったし〜
ビンボーな呟きでした。

今年は忘れちゃいけない年だけど忘年会。
例年通りの宴会は続きます。
先週の中華宴会は円卓にすき焼き鍋がのって、火のついたまま回っていました。
斬新だ…
今日の宴会は泊まらない(翌日仕事なので泊まれない)けど温泉で。
飲み放題付き7,450円はちと高すぎないか…?
家で食べたらステーキ出るぞ(笑)。
鍋は豚だったし〜
ビンボーな呟きでした。


2011/12/26
君って、ダンパ!?
だよね〜!
まさか、「着ぐるみ」いるなんて(゜ロ゜)。
びっくりした。
新千歳空港にて。
カメラ向けたらポーズも決まってる(笑)!
意外と可愛いぞ(爆)。
DANPA、パンダの白黒逆バージョンです。
まさか、「着ぐるみ」いるなんて(゜ロ゜)。
びっくりした。
新千歳空港にて。
カメラ向けたらポーズも決まってる(笑)!
意外と可愛いぞ(爆)。
DANPA、パンダの白黒逆バージョンです。
