2011/8/31
もぎたてとうきび DIARY
いただきました〜!!

とかちコーン炒飯で有名な芽室産の朝採りとうもろこし。
甘いだろうと期待していましたが(^_^;)想像以上の甘さ&やわらかさでした!!

息子の帰省前に頂いたので、食べさせてあげたい〜と冷凍庫へ。
とうもろこしを冷凍する時にラップで包むけど、アツアツの状態で包んでおくと実が縮まないと農家さんに教えてもらったのでその方法で冷凍。(冷めてから冷凍庫へ)
帰省した息子に食べさせるとその甘さに大喜びでした。
「やっぱ北海道のとうもろこしや〜、ぜんぜん違う!」と。
ほかにも夕張メロンやじゃがいも、ジンギスカンなど北海道で食べたいものが沢山あるようです。
沢山食ってけーーー!!(笑)

とかちコーン炒飯で有名な芽室産の朝採りとうもろこし。
甘いだろうと期待していましたが(^_^;)想像以上の甘さ&やわらかさでした!!

息子の帰省前に頂いたので、食べさせてあげたい〜と冷凍庫へ。
とうもろこしを冷凍する時にラップで包むけど、アツアツの状態で包んでおくと実が縮まないと農家さんに教えてもらったのでその方法で冷凍。(冷めてから冷凍庫へ)
帰省した息子に食べさせるとその甘さに大喜びでした。
「やっぱ北海道のとうもろこしや〜、ぜんぜん違う!」と。
ほかにも夕張メロンやじゃがいも、ジンギスカンなど北海道で食べたいものが沢山あるようです。
沢山食ってけーーー!!(笑)
2011/8/29
またまたやっちまった!
今度はものすごく大シッパイ!
あーあ(大泣)。
我が家のホームタンク238リットルは現在灯油で満タン。
てっきりタンクは満タン返しかと思ったら、空にしろと〜〜〜(┬┬_┬┬)。
満タン返しはただの思い込みだったのか………言葉も出ない。
とうゆにひゃくさんじゅうはちりっとるぶん¥¥¥¥¥¥¥¥¥………どこへゆく……………………………………………………………………………………………………………………
灯油を依頼していたコー○に問い合わせると、抜き取り費用5250円、灯油の引き取りはなく、どこかのタンクへ移すだけ。
そう、次の我が家はオール電化………もう、灯油いらなーーーい!
ホームタンクなーーーーーーーい!!!
今日、いちばんヘコんだ出来事でした。
あーあ!
引っ越しの手伝いに来てくれた友人への謝礼は灯油にするか…(笑)。
※化石もお引越し♪
あーあ(大泣)。
我が家のホームタンク238リットルは現在灯油で満タン。
てっきりタンクは満タン返しかと思ったら、空にしろと〜〜〜(┬┬_┬┬)。
満タン返しはただの思い込みだったのか………言葉も出ない。
とうゆにひゃくさんじゅうはちりっとるぶん¥¥¥¥¥¥¥¥¥………どこへゆく……………………………………………………………………………………………………………………
灯油を依頼していたコー○に問い合わせると、抜き取り費用5250円、灯油の引き取りはなく、どこかのタンクへ移すだけ。
そう、次の我が家はオール電化………もう、灯油いらなーーーい!
ホームタンクなーーーーーーーい!!!
今日、いちばんヘコんだ出来事でした。
あーあ!
引っ越しの手伝いに来てくれた友人への謝礼は灯油にするか…(笑)。
※化石もお引越し♪

2011/8/28
シッパイ(笑)! DIARY
レースのカーテンの方が長い。
やっちゃった〜(大爆笑!)。
ま、いいか。
7割り引きだし(^^ゞ

※レースのカーテンはついてました。
やっちゃった〜(大爆笑!)。
ま、いいか。
7割り引きだし(^^ゞ

※レースのカーテンはついてました。
2011/8/27
札幌日帰り DIARY
無事、戻ってきました。
何キロくらい走ったんだろう?
片道3時間半くらいで200キロ??×2(往復)。
日帰りなんて運転疲れるわ〜と思っていたら、息子と喋りながらの運転はあっという間でした。
今回の目的のひとつはバイク用品屋さんへ行くこと。
オートランド札幌本店へ行きました。
私が購入したのはこちら!

レインウェア(合羽)です。
10%オフで10,200円でした。
欲しかったんだよね〜〜〜ずーーーっと、ずーっっっっと我慢してたから。
そう、こちら昨日まで使ってたバイク用レインウェア、私が大学生の時に購入(笑)。←もちろん20数年前

長いこと付き合ってくれて、本当にありがとう!
もう、ずっとずっと、バイクよりもメットよりもウェアよりも、ずーーーーっと長いこと私のバイクライフを支えてくれたレインウェアです。
さすがにこの頃マジックテープなどいろいろなところの粘着もなくなってきたので、買い換える決意をしました。
たかがレインウェアとはいえ1万円もするので買えなかったんだよね。
ま、それでも7千円か1万円かで随分悩んだけど。
雨の中のツーリングもちょっぴり楽しくなりそうなバイクライフでした。
■追伸その1■
古いのは捨てるつもりだったけど「要らないならボクがもらうわ!」と息子の下へ行くことになりました。
雨に濡れてもいいねん〜、とレインウェアを買わなかった息子です(^_^;)。
■追伸その2■
私が7千円か1万円かで超悩んでいたのに、息子はその何倍もする革(羊)のジャケットをあっさりと購入していました。
ヲイ!!!!
何キロくらい走ったんだろう?
片道3時間半くらいで200キロ??×2(往復)。
日帰りなんて運転疲れるわ〜と思っていたら、息子と喋りながらの運転はあっという間でした。
今回の目的のひとつはバイク用品屋さんへ行くこと。
オートランド札幌本店へ行きました。
私が購入したのはこちら!

レインウェア(合羽)です。
10%オフで10,200円でした。
欲しかったんだよね〜〜〜ずーーーっと、ずーっっっっと我慢してたから。
そう、こちら昨日まで使ってたバイク用レインウェア、私が大学生の時に購入(笑)。←もちろん20数年前

長いこと付き合ってくれて、本当にありがとう!
もう、ずっとずっと、バイクよりもメットよりもウェアよりも、ずーーーーっと長いこと私のバイクライフを支えてくれたレインウェアです。
さすがにこの頃マジックテープなどいろいろなところの粘着もなくなってきたので、買い換える決意をしました。
たかがレインウェアとはいえ1万円もするので買えなかったんだよね。
ま、それでも7千円か1万円かで随分悩んだけど。
雨の中のツーリングもちょっぴり楽しくなりそうなバイクライフでした。
■追伸その1■
古いのは捨てるつもりだったけど「要らないならボクがもらうわ!」と息子の下へ行くことになりました。
雨に濡れてもいいねん〜、とレインウェアを買わなかった息子です(^_^;)。
■追伸その2■
私が7千円か1万円かで超悩んでいたのに、息子はその何倍もする革(羊)のジャケットをあっさりと購入していました。
ヲイ!!!!

2011/8/27
忙し〜〜
息子が帰ってきたらなんだか忙しい(笑)。
ゆっくりパソコンに座ってる暇がない(^_^;)。
今日は引っ越しの荷物をまとめるはずが、札幌日帰りお買い物旅へ。
札幌日帰りなんてしたくないんだよー!
泊まりたい・・・しかし明日は荷物をまとめなければ、引っ越しに間に合わない。
究極(笑)の選択で札幌日帰りです。
まずは三井アウトレット北広島へ。
私は疲れてとりあえず休憩。
ここで、散財してるバアイじゃないし〜
引っ越し費用、カーテンやじゅうたんに家具、要るものたくさんあるし〜(笑)
ゆっくりパソコンに座ってる暇がない(^_^;)。
今日は引っ越しの荷物をまとめるはずが、札幌日帰りお買い物旅へ。
札幌日帰りなんてしたくないんだよー!
泊まりたい・・・しかし明日は荷物をまとめなければ、引っ越しに間に合わない。
究極(笑)の選択で札幌日帰りです。
まずは三井アウトレット北広島へ。
私は疲れてとりあえず休憩。
ここで、散財してるバアイじゃないし〜
引っ越し費用、カーテンやじゅうたんに家具、要るものたくさんあるし〜(笑)

2011/8/25
東洋のマチュピチュ DIARY
って知ってますか??
町内の農協においてあったパンフレットです。

思わず見つけて「おお〜〜っ!!」
窓口のお姉ちゃんに「東洋のマチュピチュ知ってる?」と聞いたら、「それ、日本ですか?って話してたんですよねぇ」と。
ガクーッ(笑)。
日本だよ。
四国だよ。
愛媛県新居浜(にいはま)市だよー!

地図には別子銅山とありますが、正確には愛媛県新居浜市の東平(とうなる)地区です。
ま、何が言いたいかというと、ここ、実家の近くです(^_^)v。
よく遊びに行きました>マイントピア別子(べっし)
今は東洋のマチュピチュと呼ばれ、大観光地になっているようです。
北海道からのツアーにもなりました(^^)// ハクシュ ←十勝北部農協貯金旅行だそうですが

東洋のマチュピチュを知らない農協関係の皆さま、この機会にどうですか〜
実は私もしばらく行ってない>マイントピア別子
帰省した折にはレポしてきますね〜
実はわたくし、ツアーになるほど人気が出てるとは知りませんでした(笑)。
町内の農協においてあったパンフレットです。

思わず見つけて「おお〜〜っ!!」
窓口のお姉ちゃんに「東洋のマチュピチュ知ってる?」と聞いたら、「それ、日本ですか?って話してたんですよねぇ」と。
ガクーッ(笑)。
日本だよ。
四国だよ。
愛媛県新居浜(にいはま)市だよー!

地図には別子銅山とありますが、正確には愛媛県新居浜市の東平(とうなる)地区です。
ま、何が言いたいかというと、ここ、実家の近くです(^_^)v。
よく遊びに行きました>マイントピア別子(べっし)
今は東洋のマチュピチュと呼ばれ、大観光地になっているようです。
北海道からのツアーにもなりました(^^)// ハクシュ ←十勝北部農協貯金旅行だそうですが

東洋のマチュピチュを知らない農協関係の皆さま、この機会にどうですか〜
実は私もしばらく行ってない>マイントピア別子
帰省した折にはレポしてきますね〜
実はわたくし、ツアーになるほど人気が出てるとは知りませんでした(笑)。
2011/8/24
今日の弁当 DIARY
さて今日も仕事帰りにお弁当買って「荷造り頑張るぞー!」。

コンビニで弁当なんてほとんど買わないので、選ぶのも楽しい。
最近はレンジでチン出来る麺類とかあるんだよ〜、知ってた?
写真のかき揚げそばはパッケージも開けずにそのままレンジで2分ほどチン。
チンした後にパッケージを開けてかき揚げの下のフィルムを引き抜くだけ。
アツアツかき揚げソバの出来上がり〜♪
そしてそれなりに美味しい。
ちょっと楽しい弁当生活です。
でも今日の荷造りは下駄箱の中だけでした。←あまり頑張ってない(笑)

コンビニで弁当なんてほとんど買わないので、選ぶのも楽しい。
最近はレンジでチン出来る麺類とかあるんだよ〜、知ってた?
写真のかき揚げそばはパッケージも開けずにそのままレンジで2分ほどチン。
チンした後にパッケージを開けてかき揚げの下のフィルムを引き抜くだけ。
アツアツかき揚げソバの出来上がり〜♪
そしてそれなりに美味しい。
ちょっと楽しい弁当生活です。
でも今日の荷造りは下駄箱の中だけでした。←あまり頑張ってない(笑)
2011/8/23
はぁ〜、もう疲れた! DIARY
今日は引越しの荷造りするぞー!
だからお弁当食べるぞー!
・・・と、?な理由で仕事帰りにセブンで500円の豪華弁当(笑)購入。
お弁当を食べたら眠〜〜〜っ、じゃなくて荷造り荷造り(^_^;)。
今日は洗面所、洗濯機、その周辺の荷造り(兼、片付けとゴミ捨て)。
普段、あまり触らないところなので、まぁなんだかホコリ多いしゴミも多いし(怒)。
あぁ〜、もう、すっごい疲れたーーー!!!
(荷造り初日でこの有様、先が思いやられる・・・)
だからお弁当食べるぞー!
・・・と、?な理由で仕事帰りにセブンで500円の豪華弁当(笑)購入。
お弁当を食べたら眠〜〜〜っ、じゃなくて荷造り荷造り(^_^;)。
今日は洗面所、洗濯機、その周辺の荷造り(兼、片付けとゴミ捨て)。
普段、あまり触らないところなので、まぁなんだかホコリ多いしゴミも多いし(怒)。
あぁ〜、もう、すっごい疲れたーーー!!!
(荷造り初日でこの有様、先が思いやられる・・・)
2011/8/23
なに? 北海道の暮らし

ウニでした。
きゃあぁあ〜〜〜!
ウニがビニール袋いっぱいにぃいぃ〜。
(嬉しい悲鳴)
こんなの見たことない(笑)。
ザルにあげて、キッチンペーパーにあげて…丁寧にお箸ですくって盛り付け!

ウニ丼にウニの軍艦、ウニ三昧ご飯でした。
せたな町の漁師さんからでした〜ごちそうさま!!
2011/8/22
シレトコドーナツ
お土産にいただきました。
知床の塩生キャラメルを練り込んであるので、ほんのり塩味。
プレーンが甘くてしょっぱくて良い感じ。
ふんわりしっとりなところがドーナツというより、ケーキです。
チンして温めても冷やしてもOK!
どこぞの焼きドーナツ(笑)なんかよりずっと美味しいです。
知床の塩生キャラメルを練り込んであるので、ほんのり塩味。
プレーンが甘くてしょっぱくて良い感じ。
ふんわりしっとりなところがドーナツというより、ケーキです。
チンして温めても冷やしてもOK!
どこぞの焼きドーナツ(笑)なんかよりずっと美味しいです。
