2011/7/30
最近読んでる本 DIARY
私は士幌の図書館が大好きです。
ここの本、綺麗だし(^_^;)、図書館のお姉さんは親切だし、リクエストすればなんでも探してきてくれるし・・・
本を10冊づつ、ず〜〜〜〜っと借り続けていて、期限が切れたら次、次・・・って感じ。
読むものはいろいろ、目に付いたもの何でも借りてます(^_^;)。
あ、小説はあまり読まないか。

今の10冊。
職場に疑問があるんでしょうかねぇ・・・何か苦しんでいることがあるんでしょうかねぇ・・・(ないない!)
目に付いた新刊は何でも借りてますから。
10冊なので全部は読まずに、チラ見するだけの内容も多いです。
今、熱中している面白い本。

ちょっと遅ればせながら・・・(笑)。
話題になっただけあって面白い。
大樹に「はやぶさ」カプセル見に行けばよかったな〜(今さら)。
最近買った本。

星座早見盤付きで980円。藤井旭監修だったのでつい購入。
ところがこれがなかなか面白い。
解説や神話が詳しくて読み応えあり。

更にオマケで面白いもの。

日本から見えない(南半球の)星座で「はえ座」とハエを狙う「カメレオン座」。
面白いね〜星座って!!
ところで来年の5月21日に金環日食があります。
知ってた?
おおざっぱに言うと、皆既日食は太陽が全部隠れてダイヤモンドリングがみえるやつ、金環日食は太陽の環が指輪のようにのこるやつ。
北海道でももちろん日食は見えますが、私はドンピシャの中心の金環が見たい!
・・・ということで、金環帯中心線上で見ようと今から計画しています。
中心帯は東京とか静岡、潮岬(和歌山)などです。
ここの本、綺麗だし(^_^;)、図書館のお姉さんは親切だし、リクエストすればなんでも探してきてくれるし・・・
本を10冊づつ、ず〜〜〜〜っと借り続けていて、期限が切れたら次、次・・・って感じ。
読むものはいろいろ、目に付いたもの何でも借りてます(^_^;)。
あ、小説はあまり読まないか。

今の10冊。
職場に疑問があるんでしょうかねぇ・・・何か苦しんでいることがあるんでしょうかねぇ・・・(ないない!)
目に付いた新刊は何でも借りてますから。
10冊なので全部は読まずに、チラ見するだけの内容も多いです。
今、熱中している面白い本。

ちょっと遅ればせながら・・・(笑)。
話題になっただけあって面白い。
大樹に「はやぶさ」カプセル見に行けばよかったな〜(今さら)。
最近買った本。

星座早見盤付きで980円。藤井旭監修だったのでつい購入。
ところがこれがなかなか面白い。
解説や神話が詳しくて読み応えあり。

更にオマケで面白いもの。

日本から見えない(南半球の)星座で「はえ座」とハエを狙う「カメレオン座」。
面白いね〜星座って!!
ところで来年の5月21日に金環日食があります。
知ってた?
おおざっぱに言うと、皆既日食は太陽が全部隠れてダイヤモンドリングがみえるやつ、金環日食は太陽の環が指輪のようにのこるやつ。
北海道でももちろん日食は見えますが、私はドンピシャの中心の金環が見たい!
・・・ということで、金環帯中心線上で見ようと今から計画しています。
中心帯は東京とか静岡、潮岬(和歌山)などです。
2011/7/30
ツーリング中止
くやしい〜!
また、雨が降り出した。
最初は霧雨だったけど、9時過ぎて本格的な雨に。
あ〜・・・せっかく準備したのになぁ。

バイク用に超軽量化荷物作ったのに。
残念すぎる。
ちぇ〜〜〜〜〜っ!!
仕方ないので車で阿寒経由で出かけます。
釧路のイオンでお買い物でもしてくるか〜
清里は行かない。
だって、バイクじゃないもん(T-T)。
また、雨が降り出した。
最初は霧雨だったけど、9時過ぎて本格的な雨に。
あ〜・・・せっかく準備したのになぁ。

バイク用に超軽量化荷物作ったのに。
残念すぎる。
ちぇ〜〜〜〜〜っ!!
仕方ないので車で阿寒経由で出かけます。
釧路のイオンでお買い物でもしてくるか〜
清里は行かない。
だって、バイクじゃないもん(T-T)。
2011/7/30
ひま・・・ DIARY
6時になったけど晴れない空。
9時には出発したいんだけどな〜
天気予報も雨じゃないんだよ、ここ(士幌)だけかい?
することがないので(スミマセン)ブログの更新(^_^;)。
隣には中途ハンパに荷造りしたバイクの荷物。
昨晩はバイク用のツーリングネット(後部座席に荷物くくるやつ)が見つからなくて探した探した・・・!
コレがないと荷物積めないよ〜究極、リュックで背負っていき、釧路で買うか?とも。
1時間くらい探して、衣装ケースの後ろに落ちているのを見つけました。
おいおい・・・(^_^;)。
それにしても。
暇なのでテレビを見ていたら福島や新潟の大雨の酷いこと。
もう少し分散して降ってくれ。
体育館に避難している人たちが映ったけど、全員うちわでパタパタ扇いでいるのがとっても暑くて辛そう。湿度も高いだろうし。
早く雨が止んで家に帰してあげてください!
地震に放射能、更に大雨?
どんだけ試練を与えてくれるんでしょう。
もう、いいって・・・
9時には出発したいんだけどな〜
天気予報も雨じゃないんだよ、ここ(士幌)だけかい?
することがないので(スミマセン)ブログの更新(^_^;)。
隣には中途ハンパに荷造りしたバイクの荷物。
昨晩はバイク用のツーリングネット(後部座席に荷物くくるやつ)が見つからなくて探した探した・・・!
コレがないと荷物積めないよ〜究極、リュックで背負っていき、釧路で買うか?とも。
1時間くらい探して、衣装ケースの後ろに落ちているのを見つけました。
おいおい・・・(^_^;)。
それにしても。
暇なのでテレビを見ていたら福島や新潟の大雨の酷いこと。
もう少し分散して降ってくれ。
体育館に避難している人たちが映ったけど、全員うちわでパタパタ扇いでいるのがとっても暑くて辛そう。湿度も高いだろうし。
早く雨が止んで家に帰してあげてください!
地震に放射能、更に大雨?
どんだけ試練を与えてくれるんでしょう。
もう、いいって・・・
2011/7/30
また雨 DIARY
週末が近づいてくると今週はどこに行こうかといつも考えるのですが、バイクの場合は天気がネック。
よほど綿密に計画を練ったツーリングでなければ雨の中でも出発というわけにはならないのです。
昨晩は思いつきで「よし、バイクで清里SSへフラッグツーリングで泊りは釧路」と決めたのですが、起きたら・・・
「雨かよ〜!!!」
ただいま5時半。
止むかな〜
ここから阿寒湖経由〜清里経由〜釧路だと315.2km。
距離を計ってくれたのは車のカーナビ(^_^)v
昨夜遅くに車に乗り込んで経由地を2箇所設定し、距離を計測。
なんて便利なんだ〜カーナビ。
今までは地図と電卓だったのに(笑)。
しかし、雨か〜・・・
NEWカーでのドライブも楽しいので車に変更してもいいんだけど、それじゃぁフラッグがもらえない!
ホクレンのライダーフラッグ4本はバイクで集めなきゃ意味がない。
さて・・・雨の止み待ちかなぁ。
美味しい魚がたべたいのでとりあえず釧路には行こう(笑)。
よほど綿密に計画を練ったツーリングでなければ雨の中でも出発というわけにはならないのです。
昨晩は思いつきで「よし、バイクで清里SSへフラッグツーリングで泊りは釧路」と決めたのですが、起きたら・・・
「雨かよ〜!!!」
ただいま5時半。
止むかな〜
ここから阿寒湖経由〜清里経由〜釧路だと315.2km。
距離を計ってくれたのは車のカーナビ(^_^)v
昨夜遅くに車に乗り込んで経由地を2箇所設定し、距離を計測。
なんて便利なんだ〜カーナビ。
今までは地図と電卓だったのに(笑)。
しかし、雨か〜・・・
NEWカーでのドライブも楽しいので車に変更してもいいんだけど、それじゃぁフラッグがもらえない!
ホクレンのライダーフラッグ4本はバイクで集めなきゃ意味がない。
さて・・・雨の止み待ちかなぁ。
美味しい魚がたべたいのでとりあえず釧路には行こう(笑)。
2011/7/29
素パン 食べ物
「すぱん」と読みます。
中に何も入っていないパンをこう呼んでいますが・・・(私だけ?)。

素パンをもらったので、これはハンバーガーにぴったりなバンズ♪と大喜びして、朝からパテを作り、バーガーにしました。
今日のお弁当もハンバーガー♪

ところが!
3つ目のパンに包丁を入れたら、なんと、クリームパン(゚o゚;
超びっくりしたし〜!!
沢山並んでいるパンのなかからこの3つをチョイスしたのは私だけどね。
まさか、クリームパンとはね〜(;^_^A アセアセ・・・
仕方がないので残った1つのパテは朝ごはんに食べました。
おいしいハンバーグでした。
・・・また3日ぶりのネタがこれですみません(笑)!
中に何も入っていないパンをこう呼んでいますが・・・(私だけ?)。

素パンをもらったので、これはハンバーガーにぴったりなバンズ♪と大喜びして、朝からパテを作り、バーガーにしました。
今日のお弁当もハンバーガー♪

ところが!
3つ目のパンに包丁を入れたら、なんと、クリームパン(゚o゚;
超びっくりしたし〜!!
沢山並んでいるパンのなかからこの3つをチョイスしたのは私だけどね。
まさか、クリームパンとはね〜(;^_^A アセアセ・・・
仕方がないので残った1つのパテは朝ごはんに食べました。
おいしいハンバーグでした。
・・・また3日ぶりのネタがこれですみません(笑)!
2011/7/26
また串カツ?(笑)
はい、今日も北の屋台で串カツ食べました(^_^;)。

左「長芋めんたいこ」、右「とかちマッシュのベーコン巻き」
奥「インカのめざめのフライドポテト」
更に奥「サッポロノンアルコールビール」・・・車なので。
「こんなに暑い日はビールだぜぃ!」
と、飲んで更に暑くなり・・・
串カツ食べてますます暑くなり・・・
今日はファイターズの試合(帯広球場)と名門通りのお祭り(水着の女性がうなぎのつかみ取りとかしてる)が重なり、帯広の街はものすご〜〜〜〜〜〜い人出。
北の屋台も座る場所なし!ってくらい。

満員御礼の帯広でした。
ファイターズの試合は明日も開催されるそう。
明日も満員御礼かな。
帯広へ来てくれてありがとう>みんな

左「長芋めんたいこ」、右「とかちマッシュのベーコン巻き」
奥「インカのめざめのフライドポテト」
更に奥「サッポロノンアルコールビール」・・・車なので。
「こんなに暑い日はビールだぜぃ!」
と、飲んで更に暑くなり・・・
串カツ食べてますます暑くなり・・・
今日はファイターズの試合(帯広球場)と名門通りのお祭り(水着の女性がうなぎのつかみ取りとかしてる)が重なり、帯広の街はものすご〜〜〜〜〜〜い人出。
北の屋台も座る場所なし!ってくらい。

満員御礼の帯広でした。
ファイターズの試合は明日も開催されるそう。
明日も満員御礼かな。
帯広へ来てくれてありがとう>みんな
2011/7/25
まとめて食べたもの 食べ物(お店)
旭川の「らーめん橙(だいだい)ヤ」さんでつけ麺880円。

チャーシューが大きい!
隣で食べてた特盛ちゃーしゅーめん大盛1350円?チャーシューはステーキのようだった(笑)。
次はチャーシュー麺のノーマルにチャレンジしたい。
士幌の「らあめん三日月屋」で生姜焼き丼600円。

こちらはラーメン屋さんですが、さすがに2食続けてラーメンはキツイので。
おまけ!
翌日食べた士幌町「カントリーロード」の長芋ミニステーキ880円サラダ山盛りバージョン。

最近はカツサンドよりキャベツの山盛りがマイブームです。

チャーシューが大きい!
隣で食べてた特盛ちゃーしゅーめん大盛1350円?チャーシューはステーキのようだった(笑)。
次はチャーシュー麺のノーマルにチャレンジしたい。
士幌の「らあめん三日月屋」で生姜焼き丼600円。

こちらはラーメン屋さんですが、さすがに2食続けてラーメンはキツイので。
おまけ!
翌日食べた士幌町「カントリーロード」の長芋ミニステーキ880円サラダ山盛りバージョン。

最近はカツサンドよりキャベツの山盛りがマイブームです。
2011/7/24
地デ事件? DIARY
いよいよ、今日でアナログ放送が終了。

今朝はついに「あと○日」がなくなり、「きょう正午」表示に。
枠外に出ている文字も時々黄色で「この放送はほんとうに見られなくなります」という切実な訴え?になっていました。
そして、ついにアナログ放送終了。

15時ごろの画面ですが、いきなり砂の嵐にはならない様子。
チャンネルによって画面がちょっとずつ違います・・・まったく大した発見じゃありませんが〜(笑)。

この後もたもた?していると砂の嵐になったので、さて、我が家も地デジ化しなきゃ。
半年前に購入した箱を開けると地デジセットが。

へぇ〜、カード差すんだ。
接続はいたって簡単。
あっという間に接続完了し、チューナーの電源をオン。
そしてリモコンでテレビの電源をオン・・・しない。
オン・・・・しない。
オン〜〜〜!!!
しない。
あれ?なんで???
もう一度接続し直し、配線を確認すること30分。
リモコンでテレビの電源がオン・・・しない。
もしかして、あのカードが不良品?
今晩の大河ドラマが見えない(泣)??
どうしよう電気屋さんに電話すべきかな??
・・・うーん、どうしよう、どうしよう。
と、悩むこと更に15分。
ふと、説明書の裏面を見ると、
【リモコンの準備】
あ、リモコンでテレビ操作するにもリモコン側の設定が必要なのね。
テレビのメーカーによって設定方法も違うとか。
な〜〜〜〜んだ!!
(もっと目立つように書いといて)
という私の早とちりでなかなか地デジ化できなかった地デ事件でした。

今朝はついに「あと○日」がなくなり、「きょう正午」表示に。
枠外に出ている文字も時々黄色で「この放送はほんとうに見られなくなります」という切実な訴え?になっていました。
そして、ついにアナログ放送終了。

15時ごろの画面ですが、いきなり砂の嵐にはならない様子。
チャンネルによって画面がちょっとずつ違います・・・まったく大した発見じゃありませんが〜(笑)。

この後もたもた?していると砂の嵐になったので、さて、我が家も地デジ化しなきゃ。
半年前に購入した箱を開けると地デジセットが。

へぇ〜、カード差すんだ。
接続はいたって簡単。
あっという間に接続完了し、チューナーの電源をオン。
そしてリモコンでテレビの電源をオン・・・しない。
オン・・・・しない。
オン〜〜〜!!!
しない。
あれ?なんで???
もう一度接続し直し、配線を確認すること30分。
リモコンでテレビの電源がオン・・・しない。
もしかして、あのカードが不良品?
今晩の大河ドラマが見えない(泣)??
どうしよう電気屋さんに電話すべきかな??
・・・うーん、どうしよう、どうしよう。
と、悩むこと更に15分。
ふと、説明書の裏面を見ると、
【リモコンの準備】
あ、リモコンでテレビ操作するにもリモコン側の設定が必要なのね。
テレビのメーカーによって設定方法も違うとか。
な〜〜〜〜んだ!!
(もっと目立つように書いといて)
という私の早とちりでなかなか地デジ化できなかった地デ事件でした。
2011/7/24
みんなでツー
土曜日は大勢で走ってきました。
総勢13名。

並べると壮観ですなぁ・・・
私のバイクは奥の方の黄色いの。
いつもソロでちんたら&ぽ〜っと走っているので、大勢で走るの緊張した(笑)。
ルートは【富良野トスカチーナ→美瑛の丘巡り→旭川でラーメン→当麻鍾乳洞→三国峠】で、走行距離366キロ、所要時間11時間。

(トスカチーナ六花亭店舗にて)
はるばる釧路?や北見からいらっしゃった方も。
2人が中型で残りは大型。
旭川市内での信号待ちなどさぞウルサイ集団だったでしょう、ゴメンナサイ〜
マイルドセブンの丘では不思議な虹に遭遇した(らしい)。

写真にはバッチリ写っています・・・が、気付かなかった私(^_^;)、なんでや!?
一面の小麦畑。
違う場所からの写真ですが、この空にも薄く虹がかかっていますね。

麦刈りの季節ですねぇ・・・コンバイン大好き。

美瑛らしい丘の景色が続きます。
左から麦、豆、芋の畑。

こちらはセブンスターの木。

美瑛は空が綺麗だね〜
観光客も大勢!レンタル自転車も多いけど丘めぐりは大変かと〜・・・
当麻鍾乳洞は久しぶりでした。
鍾乳洞好きの私には嬉しいチョイス。

旭川市内は暑かったけど洞窟の中はひ〜〜〜んやり♪
久しぶりに龍河洞(高知)にも行きたくなった。
次に高知に行く時は行ってこよ〜
層雲峡、糠平温泉で休憩して全員無事帰宅しました。
主催者の方、バッチリなルート設定と下調べほかありがとうございました。
(気楽なツーリングに便乗させていただきました)
参加者の皆さん、お疲れさまでした。
また機会があればご一緒させてくださいね〜♪
総勢13名。

並べると壮観ですなぁ・・・
私のバイクは奥の方の黄色いの。
いつもソロでちんたら&ぽ〜っと走っているので、大勢で走るの緊張した(笑)。
ルートは【富良野トスカチーナ→美瑛の丘巡り→旭川でラーメン→当麻鍾乳洞→三国峠】で、走行距離366キロ、所要時間11時間。

(トスカチーナ六花亭店舗にて)
はるばる釧路?や北見からいらっしゃった方も。
2人が中型で残りは大型。
旭川市内での信号待ちなどさぞウルサイ集団だったでしょう、ゴメンナサイ〜
マイルドセブンの丘では不思議な虹に遭遇した(らしい)。

写真にはバッチリ写っています・・・が、気付かなかった私(^_^;)、なんでや!?
一面の小麦畑。
違う場所からの写真ですが、この空にも薄く虹がかかっていますね。

麦刈りの季節ですねぇ・・・コンバイン大好き。

美瑛らしい丘の景色が続きます。
左から麦、豆、芋の畑。

こちらはセブンスターの木。

美瑛は空が綺麗だね〜
観光客も大勢!レンタル自転車も多いけど丘めぐりは大変かと〜・・・
当麻鍾乳洞は久しぶりでした。
鍾乳洞好きの私には嬉しいチョイス。

旭川市内は暑かったけど洞窟の中はひ〜〜〜んやり♪
久しぶりに龍河洞(高知)にも行きたくなった。
次に高知に行く時は行ってこよ〜
層雲峡、糠平温泉で休憩して全員無事帰宅しました。
主催者の方、バッチリなルート設定と下調べほかありがとうございました。
(気楽なツーリングに便乗させていただきました)
参加者の皆さん、お疲れさまでした。
また機会があればご一緒させてくださいね〜♪
2011/7/23
富良野へ来た
…のに六花亭(笑)。
限定に弱いので、カンパーナ六花亭のふらの餅を。
餅が豆入りでしょっぱくて美味しい!
富良野あんころはお持ち帰り。

限定に弱いので、カンパーナ六花亭のふらの餅を。
餅が豆入りでしょっぱくて美味しい!
富良野あんころはお持ち帰り。

