2010/12/31
なんてこった!!! DIARY
昨日は仕事納めでした。
無事、順調に今年を終えるハズが・・・大事件発生\(+_<)/
息子、風邪をこじらせて高知で入院・・・orz
えぇ、マジか〜〜〜!!!
1週間ほど高い熱が下がらないので母に様子を見に行ってもらい、病院へ(再度)行くと、点滴→入院コースとなりました。
まぁ、大事をとって入院させた、というものあるけど、家でひとりで倒れてても誰も気付かないぞ〜!!>息子よ
そして、年末年始。
すぐ、飛行機取れないし〜〜!!
(母も高速バスが取れず、JRだと倍の4時間かかってやっと着きました)
病院も年末年始の休みだし〜(そんな時に入院か!?)
息子よ、病室で紅白見てるか・・・
早く治せよ・・・
マイレージ使って飛行機取れた数日後に顔見に行くから(^_^;)。
※現実問題、飛行機代定価だと45,000円×2なんだよ
それでも士幌〜千歳までと関西〜高知の旅費別だぞ。
健康には充分に気をつけて・・・(お互い)
私の年末年始士幌でのんびり&スノボ初すべり計画丸つぶれ・・・
今日も明日も何もする気起きないでしょ・・・
熱、下がったか・・・
私が行くまでひとりで頑張れよ〜〜〜!!
無事、順調に今年を終えるハズが・・・大事件発生\(+_<)/
息子、風邪をこじらせて高知で入院・・・orz
えぇ、マジか〜〜〜!!!
1週間ほど高い熱が下がらないので母に様子を見に行ってもらい、病院へ(再度)行くと、点滴→入院コースとなりました。
まぁ、大事をとって入院させた、というものあるけど、家でひとりで倒れてても誰も気付かないぞ〜!!>息子よ
そして、年末年始。
すぐ、飛行機取れないし〜〜!!
(母も高速バスが取れず、JRだと倍の4時間かかってやっと着きました)
病院も年末年始の休みだし〜(そんな時に入院か!?)
息子よ、病室で紅白見てるか・・・
早く治せよ・・・
マイレージ使って飛行機取れた数日後に顔見に行くから(^_^;)。
※現実問題、飛行機代定価だと45,000円×2なんだよ
それでも士幌〜千歳までと関西〜高知の旅費別だぞ。
健康には充分に気をつけて・・・(お互い)
私の年末年始士幌でのんびり&スノボ初すべり計画丸つぶれ・・・
今日も明日も何もする気起きないでしょ・・・
熱、下がったか・・・
私が行くまでひとりで頑張れよ〜〜〜!!
2010/12/31
ピアご飯
町内の道の駅ピア21でのお昼ごはんです。

メインメニュー以外にも、沢山メニューがあります。
運ばれていたのを見てビックリしたのが(^_^;)カレー&そばセットでした。
確か、850円。すご〜〜〜〜〜〜〜い、ボリュームでした。
友人が食べたのはローストビーフのクラブサンド1200円。

さすがの友人もひとつお持ち帰り。
肉が分厚くてボリュームいっぱいです。
私は知床産牡蠣フライ980円。
甘くてとろっとろの牡蠣でした。
更に平日はコーヒーサービスと、いつでもJAFカード提示で10%オフ、お得ですよ!

新発売の品も紹介しておきます。
【なまらチーズケーキ】です。

こちらも【なまらクリームプリン】のように士幌の味として愛されると良いですね。
販売記念キャンペーンで1月7〜10日は保冷バッグプレゼントです。
赤色の保冷バッグ、とっても可愛いですよ〜(通常は確か450円で販売しています)。

メインメニュー以外にも、沢山メニューがあります。
運ばれていたのを見てビックリしたのが(^_^;)カレー&そばセットでした。
確か、850円。すご〜〜〜〜〜〜〜い、ボリュームでした。
友人が食べたのはローストビーフのクラブサンド1200円。

さすがの友人もひとつお持ち帰り。
肉が分厚くてボリュームいっぱいです。
私は知床産牡蠣フライ980円。
甘くてとろっとろの牡蠣でした。
更に平日はコーヒーサービスと、いつでもJAFカード提示で10%オフ、お得ですよ!

新発売の品も紹介しておきます。
【なまらチーズケーキ】です。

こちらも【なまらクリームプリン】のように士幌の味として愛されると良いですね。
販売記念キャンペーンで1月7〜10日は保冷バッグプレゼントです。
赤色の保冷バッグ、とっても可愛いですよ〜(通常は確か450円で販売しています)。
2010/12/29
今年最後の忘年会
おでんが美味しい忘年会です。
そして3等5000円当たり〜
わ〜い!
この勢いで、年末ジャンボも444人の億万長者に入るにちがいない、ちがいない………
そして3等5000円当たり〜
わ〜い!
この勢いで、年末ジャンボも444人の億万長者に入るにちがいない、ちがいない………

2010/12/29
地デジ対応
我が家も!
ついに!
地デジ化!
地デ鹿!?
チューナー買いました(^_^;)。
5980円也。
テレビは無理っ(>_<)。
ついに!
地デジ化!
地デ鹿!?
チューナー買いました(^_^;)。
5980円也。
テレビは無理っ(>_<)。

2010/12/27
SAIKI 食べ物(お店)

札内にオープンしたお店(カフェレストラン’さいき’)に行ってきました。
建ててる時から気になるお店でしたよね!
時間がなかったのでパスタにしようと思ったけど1,500円コースが気になる・・・
1,500円で7品だからね〜
時間がなかったけどまとめて(笑)持ってきてもらい、コースをいただきました。
オードブル、3点盛り(あ、ピンボケ・・・)

続いてサラダとパンとパスタ。
パスタは6品から選べます。
続くメインはお魚か肉(若鶏のパリパリステーキ)。
トラウトソテーレモンソースに。

さっぱりとしたレモンが美味しかったですね。
お楽しみのデザートも3種からチョイス。(生クリームケーキにしました)

そしてコーヒーというお得なセットでした。
お店の雰囲気もとても良いですよ〜そして長居できそうな(^_^;)椅子です。
いいなぁ、札内はお洒落なお店が出来て!
女子会ランチにぴったりだよね〜
500円刻みに3,000円までコースがあるのでお財布に合わせて選べるよ(^_^)v。
2010/12/26
クリスマスディナー
私も年に1回くらいはフランス料理も食べます(笑)。
お魚がアンコウとか、お肉が牛頬肉とか食べました。
デザートと更に小菓子のプレートが女子には嬉しいですわ〜
シャンパンは人生初ドンペリ(笑)で、普通に美味しいシャンパンでした。←酒の味のわからない私には勿体ない
写真の撮れる雰囲気のお店じゃないので持ち帰ったメニューだけ後撮り(笑)。
クリスマスらしいステキなお店でした。
ではまた1年後に〉フランス料理
お魚がアンコウとか、お肉が牛頬肉とか食べました。
デザートと更に小菓子のプレートが女子には嬉しいですわ〜
シャンパンは人生初ドンペリ(笑)で、普通に美味しいシャンパンでした。←酒の味のわからない私には勿体ない
写真の撮れる雰囲気のお店じゃないので持ち帰ったメニューだけ後撮り(笑)。
クリスマスらしいステキなお店でした。
ではまた1年後に〉フランス料理

2010/12/25
六花亭真駒内ホール店
外観も内装もやはり六花亭直営店は素敵です。
化粧室も!(笑)
帯広本店2階の化粧室、あまり知られて?ないけど素敵だよ。
旧真駒内店も蔦のからまる素敵なお店だったらしい。現六花亭文庫とか?
六花亭ファンの私としては、六花亭直営店全店制覇をしたいところ(笑)。
化粧室も!(笑)
帯広本店2階の化粧室、あまり知られて?ないけど素敵だよ。
旧真駒内店も蔦のからまる素敵なお店だったらしい。現六花亭文庫とか?
六花亭ファンの私としては、六花亭直営店全店制覇をしたいところ(笑)。

2010/12/25
すすきので寿司 食べ物(お店)

久しぶりに札幌へ遊びにきました。
息子がいると口実もあったけどね〜今は特に何もなく…ただ遊びに来ただけ!
彼に何かクリスマスプレゼントでも送ってあげよう…
「すすきの」なんだからクリスマスでも寿司でしょう!
……
……

「すしざんまい」でした(笑)。
名物社長の全国チェーン店、すすきのにも出店。
なんと24時間営業。
コンビニか?
ま、私に行ける寿司屋ですから〜(笑)。
一応、廻ってません。
(クリスマスディナーは明日にとっとく…かも?
あるのか?)
クリスマスはケーキ屋さんも深夜2時まで営業。
ホテル持ち帰りケーキで!

メリークリスマス!
2010/12/23
映画2本立て DIARY
無事、自宅に戻ってきました。
ところがところが!
大雪だったのは十勝川温泉〜帯広一帯で、音更〜士幌へ向かうにつれ、どんどん雪が少なくなって、自宅周辺は積雪15センチくらい。
帯広はニュースになるほどの大雪で積雪50センチ。
何で、そんな時にわざわざ帯広におったんやろ・・・

朝、10時の十勝川温泉でのマイカー。
「あ〜あ・・・」って感じ(^_^;)。
ホテル玄関前の出やすい場所に、前向きに停めてたにもかかわらず、掘って、掘って、また掘って!(笑)。
その間もどんどん雪は降り続き、まだまだ積もりそうな予感!
とりあえず立体駐車場に避難しようと帯広に向かいましたが、一面世界が真っ白で、道幅も車線も何もわからない(^_^;)。
いや〜、久しぶりにコワかった。
通常20分位の距離だと思うんですが倍以上の時間がかかりました。
雪が止むまで映画を観ようと、選んだのはこの2本。
【YAMATO】と【ノルウェイの森】。
偶然にも連続して観れる時間だったんだよね、らっきぃ♪
【YAMATO】は原作からのヤマトファンとしては観ない訳にはいかず(^_^;)、でもキムタク古代なんてなぁ〜と大して期待していなかったのに予想を裏切ってくれました。
特に・・・あ、これはネタバレになるので最後の「続きを読む」をクリックして下さい(^_^;)。
原作を読んでも理解できなかった【ノルウェイの森】は、やっぱり映像になっても私にはよくわからない(^_^;)。
え、何で観たかって?
そりゃ「松山ケンイチ」が好きだからにきまってるでしょう!!(笑)
ガンツも観るべきか・・・(爆)?
松山ケンイチ、とっても良いよ>ノルウェイの森の
忘年会の話に戻りますが、余興でいただいた景品はこちら!

最初の家だったら重宝しただろうなぁ・・・今の家は暖かすぎるので出番なし。
でもいつか引越した時にとっときましょう。
十勝川温泉で泊まった部屋の畳のフチ?がとっても可愛かったです。

畳縁製造一筋メーカーさんのHP見つけました。他にも種類があるようです、可愛い!
ここからは映画【YAMATO】のネタバレなので読みたい方だけどうぞ。
ところがところが!
大雪だったのは十勝川温泉〜帯広一帯で、音更〜士幌へ向かうにつれ、どんどん雪が少なくなって、自宅周辺は積雪15センチくらい。
帯広はニュースになるほどの大雪で積雪50センチ。
何で、そんな時にわざわざ帯広におったんやろ・・・

朝、10時の十勝川温泉でのマイカー。
「あ〜あ・・・」って感じ(^_^;)。
ホテル玄関前の出やすい場所に、前向きに停めてたにもかかわらず、掘って、掘って、また掘って!(笑)。
その間もどんどん雪は降り続き、まだまだ積もりそうな予感!
とりあえず立体駐車場に避難しようと帯広に向かいましたが、一面世界が真っ白で、道幅も車線も何もわからない(^_^;)。
いや〜、久しぶりにコワかった。
通常20分位の距離だと思うんですが倍以上の時間がかかりました。
雪が止むまで映画を観ようと、選んだのはこの2本。
【YAMATO】と【ノルウェイの森】。
偶然にも連続して観れる時間だったんだよね、らっきぃ♪
【YAMATO】は原作からのヤマトファンとしては観ない訳にはいかず(^_^;)、でもキムタク古代なんてなぁ〜と大して期待していなかったのに予想を裏切ってくれました。
特に・・・あ、これはネタバレになるので最後の「続きを読む」をクリックして下さい(^_^;)。
原作を読んでも理解できなかった【ノルウェイの森】は、やっぱり映像になっても私にはよくわからない(^_^;)。
え、何で観たかって?
そりゃ「松山ケンイチ」が好きだからにきまってるでしょう!!(笑)
ガンツも観るべきか・・・(爆)?
松山ケンイチ、とっても良いよ>ノルウェイの森の
忘年会の話に戻りますが、余興でいただいた景品はこちら!

最初の家だったら重宝しただろうなぁ・・・今の家は暖かすぎるので出番なし。
でもいつか引越した時にとっときましょう。
十勝川温泉で泊まった部屋の畳のフチ?がとっても可愛かったです。

畳縁製造一筋メーカーさんのHP見つけました。他にも種類があるようです、可愛い!
ここからは映画【YAMATO】のネタバレなので読みたい方だけどうぞ。
2010/12/23
ドカ雪! 北海道の暮らし
起きたらびっくり!
スキー場には恵みの雪ですね〜
しかーし、十勝川温泉に泊まった私は帰るべきか避難(^_^;)するべきか悩んで、立体駐車場へ避難しました。
今日は映画が木曜レディースデーなので、千円です。
終わった頃には雪が止んで帰れますように!
スキー場には恵みの雪ですね〜
しかーし、十勝川温泉に泊まった私は帰るべきか避難(^_^;)するべきか悩んで、立体駐車場へ避難しました。
今日は映画が木曜レディースデーなので、千円です。
終わった頃には雪が止んで帰れますように!
