2010/10/31
間に合った!
先着800人のししゃも券。
30分前に来たのに〜
30分前に来たのに〜

2010/10/31
朝おやつ
友人が準備してくれた朝オヤツは、六花亭の栗きんとんと「とうもろこしのひげ茶」。
6時45分出発で高速に乗り目指すのは…!?
6時45分出発で高速に乗り目指すのは…!?

2010/10/30
映画千円
今日(30日土)はシネマ太陽帯広7周年記念でオール千円で観れます!
え、言うの遅いって?
昨日アップするのを忘れてました(^_^;)、ゴメン。
え、言うの遅いって?
昨日アップするのを忘れてました(^_^;)、ゴメン。

2010/10/28
牛の横断 北海道の暮らし
北海道なら簡単に出合いそうで、実はあまり出合わない牛の横断。

後ろから軽トラで追い立てていました。
牛を近くで見たくてだんだん近寄ってしまい、牛を轢きそうになりました。
ごめんよ!

後ろから軽トラで追い立てていました。
牛を近くで見たくてだんだん近寄ってしまい、牛を轢きそうになりました。
ごめんよ!
2010/10/28
士幌の紅葉
…の、写真を撮った日、雪が降ったので紅葉は終わり!
遅くまで咲いてた花壇の花も枯れました。
遅くまで咲いてた花壇の花も枯れました。

2010/10/27
豚まん 食べ物

友人作。
可愛すぎて勿体無くて食べれない〜〜〜(>_<)。
・・・と思ったけど空腹に負けて食べた!
ゴチm(_ _)m
2010/10/27
初雪♪ 北海道の暮らし
ゆ〜きやこんこん♪
と言いたいところだけど、いきなり吹雪いてました(笑)。
残業した帰り、車のフロントガラスが凍ってました。
まだ冬用ワイパーに替えてないし、スノーブラシ積んでないし〜(゚O゚;
仕方がないので寒い車内で暖房をつけて融けるのをじっと待ちました。
帰宅時の気温+2℃。
寒〜〜〜っ。
もうバイクシーズンは終わったね。
今年はまぁまぁ乗れたかな?それなりに満足(^_^)v
そして来たるべきスノーボードシーズンに向けて〜・・・
雪よ降れ〜


と言いたいところだけど、いきなり吹雪いてました(笑)。
残業した帰り、車のフロントガラスが凍ってました。
まだ冬用ワイパーに替えてないし、スノーブラシ積んでないし〜(゚O゚;
仕方がないので寒い車内で暖房をつけて融けるのをじっと待ちました。
帰宅時の気温+2℃。
寒〜〜〜っ。
もうバイクシーズンは終わったね。
今年はまぁまぁ乗れたかな?それなりに満足(^_^)v
そして来たるべきスノーボードシーズンに向けて〜・・・
雪よ降れ〜



2010/10/24
ぼうしのみみ
発見!(^_^)v
見た瞬間「おお〜っ、コレハ!!」と感動し、即購入、即試食。
「ぼうしパンのみみ」って美味しいよね〜!
…しかし、
「みみ」だけ食べてもいまいち感動がない。
確かに「みみ」味なのだが〜
この「みみ」はパンに僅かばかりついててこその「みみ」なんだな〜と納得しました。
結論、「みみ」はパンについてる方が美味しい(笑)。
見た瞬間「おお〜っ、コレハ!!」と感動し、即購入、即試食。
「ぼうしパンのみみ」って美味しいよね〜!
…しかし、
「みみ」だけ食べてもいまいち感動がない。
確かに「みみ」味なのだが〜
この「みみ」はパンに僅かばかりついててこその「みみ」なんだな〜と納得しました。
結論、「みみ」はパンについてる方が美味しい(笑)。

2010/10/23
士幌町産ポテチ 士幌町
今年のカルビーポテトは・・・

こちら。
見た瞬間おお〜っ!て感じ。

「野曽原さん家の新じゃがです」と書かれています。
ご兄弟がスキー上手でよくゲレンデでお見かけしますねぇ・・・
今年も美味しい新ジャガをありがとう!

道外の友人によく「北海道のどのへんに住んでるの?」と聞かれますが・・・・この辺です!
(アスポで販売していましたよ〜いつもすぐなくなるのでお早めに)

こちら。
見た瞬間おお〜っ!て感じ。

「野曽原さん家の新じゃがです」と書かれています。
ご兄弟がスキー上手でよくゲレンデでお見かけしますねぇ・・・
今年も美味しい新ジャガをありがとう!

道外の友人によく「北海道のどのへんに住んでるの?」と聞かれますが・・・・この辺です!
(アスポで販売していましたよ〜いつもすぐなくなるのでお早めに)
2010/10/22
農業高校食彩フェア 食べ物
明日ですよ〜!!
毎年1回、イトーヨーカドーで開催される【農業高校食彩フェア】。
十勝にある農業高校の5つと農業大学校(本別)の生徒さんたちが作った農産品や加工品、花などの即売会です。
帯広農業高校、更別農業高校、音更高校、清水高校、そしてわがマチの士幌高校も参加しています。
きっと幻のヨーグルトも販売しています(昨年はありました)。
ほとんど士幌町内だけの販売なので幻です(笑)。
私が楽しみなのは帯広農業高校のコーヒー牛乳。
なんとなくいつも買ってしまいます。
農業大学校の肉加工品類も安くて美味しいですよ〜
いつも新しい製品があるので楽しみに出かけます。
明日のみ開催、イトーヨーカドーで10時から15時までです。
毎年1回、イトーヨーカドーで開催される【農業高校食彩フェア】。
十勝にある農業高校の5つと農業大学校(本別)の生徒さんたちが作った農産品や加工品、花などの即売会です。
帯広農業高校、更別農業高校、音更高校、清水高校、そしてわがマチの士幌高校も参加しています。
きっと幻のヨーグルトも販売しています(昨年はありました)。
ほとんど士幌町内だけの販売なので幻です(笑)。
私が楽しみなのは帯広農業高校のコーヒー牛乳。
なんとなくいつも買ってしまいます。
農業大学校の肉加工品類も安くて美味しいですよ〜
いつも新しい製品があるので楽しみに出かけます。
明日のみ開催、イトーヨーカドーで10時から15時までです。