2009/9/30
クラブチャイナ(札幌) 食べ物(お店)
札幌でランチした中華のお店です。
【Club China】札幌市豊平区月寒

住宅街の中にあり、とても探すのに苦労(^_^;)しました。
札幌は道が広くて走りやすい!と思っていましたが、こんな狭い路地もあったのね(笑)。
結婚式が出来るチャペルもあり、広いガラス窓から差し込む自然光が心地よい中華レストランです。
女性好みのランチのコースでした。2人で3,000円くらい。
(シェフ厳選秋の味覚、時期限定のオリジナル)



・秋刀魚と茄子の油淋ソースかけ
・留寿都産「もち豚」の角煮 薩摩芋のピュレ添え
・秋鮭といくらの親子スープ炒飯
などなど〜
たまには静かにランチも良いね(^_^)v
【Club China】札幌市豊平区月寒

住宅街の中にあり、とても探すのに苦労(^_^;)しました。
札幌は道が広くて走りやすい!と思っていましたが、こんな狭い路地もあったのね(笑)。
結婚式が出来るチャペルもあり、広いガラス窓から差し込む自然光が心地よい中華レストランです。
女性好みのランチのコースでした。2人で3,000円くらい。
(シェフ厳選秋の味覚、時期限定のオリジナル)



・秋刀魚と茄子の油淋ソースかけ
・留寿都産「もち豚」の角煮 薩摩芋のピュレ添え
・秋鮭といくらの親子スープ炒飯
などなど〜
たまには静かにランチも良いね(^_^)v
2009/9/29
今日のお勉強 DIARY
お勉強会には毎回試食が出ます。
2回目ですが、この講義を聞く楽しみになってきました(笑)。
今日は本別町のキレイマメの大豆と羊羹、士幌町の酪農家さんのヨーグルトとハスカップジャム、果樹栽培グループさんのりんご+なしジュース。(受講者持参)
小腹が空いている時間なので、いいオヤツです(笑)。
なかでも美味しかったのは本別町のおばあさんが作るという羊羹、大きいのにたったの1050円。
道の駅にあるそうなので、今度買ってこよう・・・
そんな試食をしながら和気あいあいと4時間は過ぎていきます。
最初に出席を取り「手を挙げて返事をする」のが数十年ぶりである意味新鮮・・・(笑)。
2回目ですが、この講義を聞く楽しみになってきました(笑)。
今日は本別町のキレイマメの大豆と羊羹、士幌町の酪農家さんのヨーグルトとハスカップジャム、果樹栽培グループさんのりんご+なしジュース。(受講者持参)
小腹が空いている時間なので、いいオヤツです(笑)。
なかでも美味しかったのは本別町のおばあさんが作るという羊羹、大きいのにたったの1050円。
道の駅にあるそうなので、今度買ってこよう・・・
そんな試食をしながら和気あいあいと4時間は過ぎていきます。
最初に出席を取り「手を挙げて返事をする」のが数十年ぶりである意味新鮮・・・(笑)。

2009/9/28
十勝強飯
六花亭の十勝強飯(おこわ)です、400円。
今日のお昼ご飯(^_^)v。
6種類の豆達がた〜っぷり入ってます!
特に白花豆がデカくて驚きでした〜
冷凍での販売なので、レンジでチンしていただきます。
豆もご飯もホクホクでしたぁ!
ほか、赤飯も販売中でした。
今日のお昼ご飯(^_^)v。
6種類の豆達がた〜っぷり入ってます!
特に白花豆がデカくて驚きでした〜
冷凍での販売なので、レンジでチンしていただきます。
豆もご飯もホクホクでしたぁ!
ほか、赤飯も販売中でした。

2009/9/28
お勉強会
今日は定時にダッシュして夕ご飯を済ませ、18時〜22時という長丁場のお勉強会です。(仕事じゃないよ)
眠くなるかと思いきや(^_^;)全国の特産品開発にまつわる濃〜いお話で聞き漏らすまいとロバの耳で聞いています。
この勉強会は明日も続きます。
眠くなるかと思いきや(^_^;)全国の特産品開発にまつわる濃〜いお話で聞き漏らすまいとロバの耳で聞いています。
この勉強会は明日も続きます。

2009/9/27
ロクシタン DIARY
今日いちばんの無駄遣い(^_^;)。
ステラプレイスの直営店で、買ってしまった・・・
限定品の「ベルガモットティシリーズ」。
いろいろテスターを試した中で一番気に入った香りでした。

ポーチまでついたパーフェクトセットで少しお得。
・ボディミルキーミスト(ボディ用化粧水)
・シャワージェル(ボディソープ)
・ハンドクリーム
・ソリッドパフューム(練り香水)
オードトワレまでは手が出ませんでしたが〜
なかでもお気に入りは練り香水。
入れ物の可愛さとコンパクトさがGoodです!
ステラプレイスの直営店で、買ってしまった・・・
限定品の「ベルガモットティシリーズ」。
いろいろテスターを試した中で一番気に入った香りでした。

ポーチまでついたパーフェクトセットで少しお得。
・ボディミルキーミスト(ボディ用化粧水)
・シャワージェル(ボディソープ)
・ハンドクリーム
・ソリッドパフューム(練り香水)
オードトワレまでは手が出ませんでしたが〜
なかでもお気に入りは練り香水。
入れ物の可愛さとコンパクトさがGoodです!

2009/9/27
札幌ぶらぶら
息子と待ち合わせて重要な?用事を済ませ、彼は予備校へ、私は駅周辺でショッピング。
長く居ると荷物と無駄遣いが増えるばかりです(^_^;)。
今日は珍しくJRで来ました。
帰りの時間も決めてないので、いつまでも自由時間です(笑)。
今はスタバでコーヒー休憩中。
長く居ると荷物と無駄遣いが増えるばかりです(^_^;)。
今日は珍しくJRで来ました。
帰りの時間も決めてないので、いつまでも自由時間です(笑)。
今はスタバでコーヒー休憩中。

2009/9/26
さっぽろオータムフェスト2009
限定スイーツを食べたり食べたり食べたり…
【さっぽろシェフズキッチン「Sagra」】の長い名前のスイーツが美味しかった!
全道の美味いもんが集まりすぎて、目移りします。
息子に用事で勝手に札幌に来たら「なんで来たん!」×3回、言われました(^_^;)。
「秋やからや!」
「お出かけの季節なんや〜」


【さっぽろシェフズキッチン「Sagra」】の長い名前のスイーツが美味しかった!
全道の美味いもんが集まりすぎて、目移りします。
息子に用事で勝手に札幌に来たら「なんで来たん!」×3回、言われました(^_^;)。
「秋やからや!」
「お出かけの季節なんや〜」



2009/9/25
復活!
マクドナルドのチキンタツタでした!
この柔らか〜いバンズが大好きだったんだよね♪
よくぞ復活してくれました!
1ヶ月待ちました!
やっぱ、美味し〜い♪
はぁ、幸せ。
また、食べに行こう…
この柔らか〜いバンズが大好きだったんだよね♪
よくぞ復活してくれました!
1ヶ月待ちました!
やっぱ、美味し〜い♪
はぁ、幸せ。
また、食べに行こう…

2009/9/25
キムカツ
藤丸の全国うまいもの物産展で。
母にリクエストして買ってきてもらいました〜
これ、昨日の事です。
実は今日はず〜っと前から机上カレンダーに書いてまで楽しみにしていたある食べ物の販売日。
さて、何でしょう?(笑)
わかった人はヒカル検定合格!(景品なしだけど)
母にリクエストして買ってきてもらいました〜
これ、昨日の事です。
実は今日はず〜っと前から机上カレンダーに書いてまで楽しみにしていたある食べ物の販売日。
さて、何でしょう?(笑)
わかった人はヒカル検定合格!(景品なしだけど)

2009/9/24
ザ・ウインザーホテル洞爺 旅(道南/道央/道北)
洞爺湖の新観光地【ザ・ウインザーホテル洞爺】。
今までは洞爺湖といえば有珠山ロープウェイと昭和新山でしたが、昨年のサミットで有名になったウインザーにちょっと寄ってみようかと!
ふもとから結構くねくねした道を走ること10分、山のてっぺんに建っていました。
その大きさには圧倒されますね〜。

用もないのに物見遊山で入っていいんかな〜。
入り口に軽装お断り、とかロビーの椅子は宿泊の方用ですとか、見物だけお断り的な張り紙があるのよね〜。
いや、「パンを買いに来た!」、これ言って堂々と入ろう(笑)。
ついでにケーキがあったら買って帰ろう。
唯一撮った館内写真。

ロビーではねぇ・・・バイオリンとピアノの生演奏とか、ちょっとセレブ(そうな)方々がお茶してるので、写真を撮れる雰囲気ではありません(^_^;)。
パン屋さんはどこ〜!
(広いのでけっこう迷います)
【オテル ド カイザー】みっけ〜!(しかしほとんど売り切れ)
「G8サミットパン」セットという8個1,890円のパンを売っていました。
お土産に良さそうなクッキーとかも。
他にもソメスサドルとかスポーツ用品などのお店もありましたよ〜
ソメスサドルの革の赤色は素敵♪(欲しい〜)。
ウインザーオリジナルのアメニティとかスリッパ(確か1,500円くらい)とか、スープ類レトルトカレーなどもありました。
ま、この辺はミーハーおのぼりさん日記ということで(^_^;)。
予想外に良かったのが景色。
左右に海と湖が見えるのです。
その景色がほんっっとうに素晴らしい!

ウインザーホテルの建つポロモイ山頂からの眺めったら〜



この洞爺湖の眺めはどこよりもすごい!
お天気が良かったせいもあるけどね。
(一番下の写真、駒ケ岳まで見えます)
サミットキャビンというゴンドラも湖側にあります。
サミット1年記念という事で、サミットウォーキングコースもあります。

メモリアルホールとか、いろいろ見て回れるようです。
ケーキ屋さんも無事見つけて、買って帰りました(^_^)v

右のマカロンが600円、左のが550円でした(高いわ〜)。
◆追伸◆
る○ちゃん!!
泊りにおいでね、待ってるよ〜〜〜!!
今までは洞爺湖といえば有珠山ロープウェイと昭和新山でしたが、昨年のサミットで有名になったウインザーにちょっと寄ってみようかと!
ふもとから結構くねくねした道を走ること10分、山のてっぺんに建っていました。
その大きさには圧倒されますね〜。

用もないのに物見遊山で入っていいんかな〜。
入り口に軽装お断り、とかロビーの椅子は宿泊の方用ですとか、見物だけお断り的な張り紙があるのよね〜。
いや、「パンを買いに来た!」、これ言って堂々と入ろう(笑)。
ついでにケーキがあったら買って帰ろう。
唯一撮った館内写真。

ロビーではねぇ・・・バイオリンとピアノの生演奏とか、ちょっとセレブ(そうな)方々がお茶してるので、写真を撮れる雰囲気ではありません(^_^;)。
パン屋さんはどこ〜!
(広いのでけっこう迷います)
【オテル ド カイザー】みっけ〜!(しかしほとんど売り切れ)
「G8サミットパン」セットという8個1,890円のパンを売っていました。
お土産に良さそうなクッキーとかも。
他にもソメスサドルとかスポーツ用品などのお店もありましたよ〜
ソメスサドルの革の赤色は素敵♪(欲しい〜)。
ウインザーオリジナルのアメニティとかスリッパ(確か1,500円くらい)とか、スープ類レトルトカレーなどもありました。
ま、この辺はミーハーおのぼりさん日記ということで(^_^;)。
予想外に良かったのが景色。
左右に海と湖が見えるのです。
その景色がほんっっとうに素晴らしい!

ウインザーホテルの建つポロモイ山頂からの眺めったら〜



この洞爺湖の眺めはどこよりもすごい!
お天気が良かったせいもあるけどね。
(一番下の写真、駒ケ岳まで見えます)
サミットキャビンというゴンドラも湖側にあります。
サミット1年記念という事で、サミットウォーキングコースもあります。

メモリアルホールとか、いろいろ見て回れるようです。
ケーキ屋さんも無事見つけて、買って帰りました(^_^)v

右のマカロンが600円、左のが550円でした(高いわ〜)。
◆追伸◆
る○ちゃん!!
泊りにおいでね、待ってるよ〜〜〜!!