2009/5/31
ありえん! DIARY
バイクに乗ろうとして、鍵ひとつを外そうとしたら…
開かない!
なんで!?
4桁の番号を合わせる鍵なので、鍵を間違えたとか絶対ないし、なんで?
鍵と格闘すること30分・・・1番違いの番号で開きました。
つまり番号が8376だとすると8375番に私の許可なく勝手に変わってたわけ。
そんなんあり?
ありえん(怒)!!

で、結局、ご近所の金物屋さんで南京錠を買いました。
私のバイクのキーには、防犯用のチェーンの鍵が3個ついています(^_^;)。
開かない!
なんで!?
4桁の番号を合わせる鍵なので、鍵を間違えたとか絶対ないし、なんで?
鍵と格闘すること30分・・・1番違いの番号で開きました。
つまり番号が8376だとすると8375番に私の許可なく勝手に変わってたわけ。
そんなんあり?
ありえん(怒)!!

で、結局、ご近所の金物屋さんで南京錠を買いました。
私のバイクのキーには、防犯用のチェーンの鍵が3個ついています(^_^;)。
2009/5/30
然別湖
晴れてます。
この辺りだけ。
お日様が当たると途端に暖かい!
太陽のエネルギーってすごいなー
おねだりキツネがあちこちで餌をねだってます(^_^;)、困ったもんだねー
この辺りだけ。
お日様が当たると途端に暖かい!
太陽のエネルギーってすごいなー
おねだりキツネがあちこちで餌をねだってます(^_^;)、困ったもんだねー

2009/5/30
隣町ぶらぶらツー
鹿追道の駅での収穫。
バイクだから持ち帰りはこれが限度です。
山菜もイチゴもパンも欲しかったけど〜ガマン(>_<)。
今日は気温が低くて寒い中走ってます。
お昼食べたら帰ろう…(^_^;)。

◆追記◆
アスパラの美味しい季節になりました。
ご近所のスーパーでは298円。
道の駅では150円でした。
私は細いのも好きなので、細いのを選んだら1束100円。
安〜〜〜っ。
2束買って食べ放題(笑)します。
採れたてアスパラは甘いので、茹でただけでOK!
バイクだから持ち帰りはこれが限度です。
山菜もイチゴもパンも欲しかったけど〜ガマン(>_<)。
今日は気温が低くて寒い中走ってます。
お昼食べたら帰ろう…(^_^;)。

◆追記◆
アスパラの美味しい季節になりました。
ご近所のスーパーでは298円。
道の駅では150円でした。
私は細いのも好きなので、細いのを選んだら1束100円。
安〜〜〜っ。
2束買って食べ放題(笑)します。
採れたてアスパラは甘いので、茹でただけでOK!
2009/5/29
おむすび山 赤飯風味 食べ物

ふりかけ売り場で面白いものを見つけました。
定番の梅とか鮭とか青菜じゃないのね、赤飯???
赤飯とっても好きなんだよね〜♪
早速、購入。
ご飯に混ぜるだけって怪しいけど・・・

うわっ、パウダーやし!
小豆もいっちょ前に入ってるし!
へぇえええぇえ〜・・・って感じ。
まぜまぜまぜまぜ。

あ、失敗(^_^;)。
まだらやし。
もう1つの袋にはごま塩が。
赤飯はごま塩抜きでは語れません!!
それなりに赤飯味だったのが不思議なふりかけでした。
昨年10月に発売されておむすび山の中ではヒット商品だったそうです。(記事はコチラ)
知らんかったな〜(^.^)
2009/5/29
仕送りって大変やなぁ〜 DIARY
・・・を実感している2ヶ月目(^_^;)。
息子の学生寮への振込みが月約7万円(食事込み)。
1ヶ月の昼食代、休日食事代もろもろで本人に3万円。
計月10万円。
私の給料が振り込まれて、そこから10万送って、更に自分の家賃やら光熱費やら必要経費を引いて手元に残るのが僅か数万円。
どうやって暮らすねん〜・・・と思いつつ2ヶ月。
(アンタが遊びすぎやで!と言われそうですが。)
後この生活が最低でも4年と10ヶ月続くんやなぁ!
大変やなぁ、仕送りって(笑)。
今更ですが20数年前の親の苦労ってのがわかります(^_^;)。
夏休みには必ず帰って来いって言われたし〜
(バイトして)無断でバイクを買ったときは「仕送り止める!」って怒られたし〜
あの頃は7万円仕送りしてもらってたけど、姉ともかぶっていたので倍の14万円。
さぞかし大変やったろうなぁ〜(^_^;)。
息子の学生寮への振込みが月約7万円(食事込み)。
1ヶ月の昼食代、休日食事代もろもろで本人に3万円。
計月10万円。
私の給料が振り込まれて、そこから10万送って、更に自分の家賃やら光熱費やら必要経費を引いて手元に残るのが僅か数万円。
どうやって暮らすねん〜・・・と思いつつ2ヶ月。
(アンタが遊びすぎやで!と言われそうですが。)
後この生活が最低でも4年と10ヶ月続くんやなぁ!
大変やなぁ、仕送りって(笑)。
今更ですが20数年前の親の苦労ってのがわかります(^_^;)。
夏休みには必ず帰って来いって言われたし〜
(バイトして)無断でバイクを買ったときは「仕送り止める!」って怒られたし〜
あの頃は7万円仕送りしてもらってたけど、姉ともかぶっていたので倍の14万円。
さぞかし大変やったろうなぁ〜(^_^;)。
2009/5/27
今日の収穫 食べ物
今日は仕事帰りにボランティアで花植えをしました(^_^)v
たった30分くらいの事だけど、すぐご褒美あげちゃうんだな〜>自分に
帰りにコンビニ寄ってこ〜っ・・・(^_^;)。

OH!
新製品〜♪
あまり食欲をそそらない色だけど、しっかりピザ味でした。
沢山の具材が混じった複雑な味でしたが・・・
裏のキリンの絵がいつもかわいいな〜と思います。
他には小魚アーモンドと今月号のじゃらんが今日の収穫でした。
週末ドコ行こうかな〜♪(まだ早いけど週末モード)
たった30分くらいの事だけど、すぐご褒美あげちゃうんだな〜>自分に
帰りにコンビニ寄ってこ〜っ・・・(^_^;)。

OH!
新製品〜♪
あまり食欲をそそらない色だけど、しっかりピザ味でした。
沢山の具材が混じった複雑な味でしたが・・・
裏のキリンの絵がいつもかわいいな〜と思います。
他には小魚アーモンドと今月号のじゃらんが今日の収穫でした。
週末ドコ行こうかな〜♪(まだ早いけど週末モード)
2009/5/26
おやきその後 バイクでツーリング
というか、おやきを食べたツーリングその後です。
ただ走ってるだけなので、どこでもいいんだけど上士幌〜本別〜池田方面へ。
途中に他人んちの庭でとっても綺麗な桜?を見たり・・・

八重のようだけど、なんて名前なんだろう?

蕾が髪飾りのようなぼんぼりでカワイイ〜♪
無駄にウロウロしてても良い事あるね(笑)。
かと思えば・・・

りょ、りょうかい(^_^)/
分り易いね〜
停まりますってば〜(^-^;
そして今日のお昼は池田ワイン城。

観覧車も回っています。
今日は乗りませんが、この観覧車小さくてなかなかスリリングですよ〜
隣りには不思議な雑貨屋さんがあったのですが、池田牛&十勝牛の専門店になっていました。
店の前まで行って様子をうかがいましたが〜・・・メニューとか出ていないので諦めました。
だってビックリする値段かもしれないし〜(^_^;)。
ランチ1,500円とか書いといてくれたらな〜入りやすいんだけど。
なのでワイン城7階のカフェレストラン十勝で池田のランチ680円。
フリードリンク+200円。

ご飯、サラダ、お味噌汁はお代わり自由。
地元の食材30品目を使ったランチはスペシャルがあるわけではないけど、どれも素朴で美味しいです。

これ、680円でいいの〜?
いつも思うけど、ご飯が美味しいんだよね〜その日の分だけを精米した美唄産おぼろづき。
ついご飯をお代わりしてしまい、バイクに乗ってから後悔(^_^;)。
しまった、ツーリング中は軽めに・・・
もう遅いけど、重〜いカラダでバイクに跨り(^_^;)、曲がった道ルートで豊頃まで行き、帰りは真っすぐな道ルートで池田へ戻りました。
食べ過ぎて眠くなり余計にダメダメでした。
ツーリング中は節制しなければ〜(笑)。
ま、楽しかったからいいんだけど。
本日の走行182kmでした。
ただ走ってるだけなので、どこでもいいんだけど上士幌〜本別〜池田方面へ。
途中に他人んちの庭でとっても綺麗な桜?を見たり・・・

八重のようだけど、なんて名前なんだろう?

蕾が髪飾りのようなぼんぼりでカワイイ〜♪
無駄にウロウロしてても良い事あるね(笑)。
かと思えば・・・

りょ、りょうかい(^_^)/
分り易いね〜
停まりますってば〜(^-^;
そして今日のお昼は池田ワイン城。

観覧車も回っています。
今日は乗りませんが、この観覧車小さくてなかなかスリリングですよ〜
隣りには不思議な雑貨屋さんがあったのですが、池田牛&十勝牛の専門店になっていました。
店の前まで行って様子をうかがいましたが〜・・・メニューとか出ていないので諦めました。
だってビックリする値段かもしれないし〜(^_^;)。
ランチ1,500円とか書いといてくれたらな〜入りやすいんだけど。
なのでワイン城7階のカフェレストラン十勝で池田のランチ680円。
フリードリンク+200円。

ご飯、サラダ、お味噌汁はお代わり自由。
地元の食材30品目を使ったランチはスペシャルがあるわけではないけど、どれも素朴で美味しいです。

これ、680円でいいの〜?
いつも思うけど、ご飯が美味しいんだよね〜その日の分だけを精米した美唄産おぼろづき。
ついご飯をお代わりしてしまい、バイクに乗ってから後悔(^_^;)。
しまった、ツーリング中は軽めに・・・
もう遅いけど、重〜いカラダでバイクに跨り(^_^;)、曲がった道ルートで豊頃まで行き、帰りは真っすぐな道ルートで池田へ戻りました。
食べ過ぎて眠くなり余計にダメダメでした。
ツーリング中は節制しなければ〜(笑)。
ま、楽しかったからいいんだけど。
本日の走行182kmでした。
2009/5/25
ぬかびら源泉郷おやき 食べ物

豚丼味とカレー味があると聞いていたので、これは豚丼味のほうでしょう。
十勝らしい具材ですね!
とろみのついた甘辛いおやきです。
上士幌町のAコープ「ルピナ」で一括製造し、ホテルや観光地に卸しているそうです。
山菜入りやかぼちゃあんなど他の種類も研究中だとか?
糠平の頑張りが見えますね〜
そうそう、現上士幌町「糠平」は「ぬかびら源泉郷」に地名変更手続き中だそうです。
「源泉郷」に「おやき」はぴったりな新名物だと思いますよ。
個人的なおやき好きのリクエストを言うと(^_^;)、野菜たっぷり(詰め込んだくらい)の野沢菜とか茄子味噌が好きなので、ビート切り干し大根入りとか野菜ギュウギュウ詰めの、信州に負けないオリジナルおやきを待ってます(^_^)v
2009/5/24
おやきでビックリ! バイクでツーリング
さて今日は、天気予報もめでたく外れ、ツーリング日和とはいい難いけど(^_^;)、なんとか雨は降らずにすみそうなので、ご近所ウロウロツーに行くことに。
向かった先はまずはナイタイ高原。
途中、上士幌の交差点でバイクの一団と出会う。
向かった先は同じナイタイ。
天気が悪くても走りたい気持ちは同じだね〜ツーリングの季節だね〜♪
曲がった道を走りたい症候群の私はまずはナイタイ3往復〜と、レストハウスの駐車場でUターン。
いつも思うけど、この道を走っていると空が近く感じるね〜
やっぱライダーはここに来なきゃならないよ(笑)。

ナイタイ高原といえばCMで有名なツリーハウス。
・・・だけど。

ちょっとコワっ(^_^;
早く葉が繁って欲しいところです。
ここでUターンして再びレストハウス駐車場へ。
3回目〜♪と思ったけど、そういえば
!!
【ぬかびら源泉郷おやき】が販売開始と新聞で見たような?
思い出したら即確認しないと居られない(笑)。
再び下るのは止めてレストハウスへ。

レストハウスとナイタイ高原。
牛もちらほら放牧されていましたね〜
あったーーーーっ!

おおーっ、これがウワサのぬかびら源泉おやき〜♪
実はワタクシ、かなりのおやき好き。
本場信州でもおやきを食べ歩いたほどのおやき好き。
COOPの通販じゃない、本物の現地産おやきーーーっ!

「食うぞーーー!」っとおやきに全神経を集中したその時!
ヒカルさんですか?
ええっ!?
誰ーーっ!!???
ホームレスです。
本物の?固有名詞の?
身なりが良さそうだったので、ブログ仲間のホームレスさんだーーーっと、0.3秒で認識。(ホームレスさんのブログ)
えええーっ、ここでお会いする?
この瞬間にーーーっ?
・・・という「おやきでびっくり!」事件でした(^_^;)。
あ〜、びっくりした(;^_^A
山本太郎さんかと思った(;^_^A
ホームレスさんは爽やかな笑顔に白い歯がキラリ
って感じの好青年で、どうも記事の印象とは違うので(ゴメンナサイ!)焦りました(^_^;)。
以前にご一緒にツーリングする機会を逃したことを、その瞬間後悔しました(笑)。
昨日の記事には書かなかったけど、暇だったのでパーマをあてて頭がチリチリなのも後悔しました(笑)。←誰の目にも触れさせたくない状況
・・・ま、それはともかく(^_^;)。
ご自身のバイクは手放したけど、ご友人に借りてのお仲間さんとのツーリングだったそうです。(その前にすれ違ったバイクの一団)
私を見つけて下さって&お声をかけて頂いてありがとうございましたm(__)m
(今度はバイクに名前書いときます!)
ブログでは長いお付き合いのホームレスさんにお会いできてとても嬉しかったです。
ブログやっててよかったな〜と思う瞬間でした。
・・・で、おやきの味は?
それは次の記事に〜♪
向かった先はまずはナイタイ高原。
途中、上士幌の交差点でバイクの一団と出会う。
向かった先は同じナイタイ。
天気が悪くても走りたい気持ちは同じだね〜ツーリングの季節だね〜♪
曲がった道を走りたい症候群の私はまずはナイタイ3往復〜と、レストハウスの駐車場でUターン。
いつも思うけど、この道を走っていると空が近く感じるね〜
やっぱライダーはここに来なきゃならないよ(笑)。

ナイタイ高原といえばCMで有名なツリーハウス。
・・・だけど。

ちょっとコワっ(^_^;
早く葉が繁って欲しいところです。
ここでUターンして再びレストハウス駐車場へ。
3回目〜♪と思ったけど、そういえば

【ぬかびら源泉郷おやき】が販売開始と新聞で見たような?
思い出したら即確認しないと居られない(笑)。
再び下るのは止めてレストハウスへ。

レストハウスとナイタイ高原。
牛もちらほら放牧されていましたね〜
あったーーーーっ!

おおーっ、これがウワサのぬかびら源泉おやき〜♪
実はワタクシ、かなりのおやき好き。
本場信州でもおやきを食べ歩いたほどのおやき好き。
COOPの通販じゃない、本物の現地産おやきーーーっ!

「食うぞーーー!」っとおやきに全神経を集中したその時!
ヒカルさんですか?
ええっ!?
誰ーーっ!!???
ホームレスです。
本物の?固有名詞の?
身なりが良さそうだったので、ブログ仲間のホームレスさんだーーーっと、0.3秒で認識。(ホームレスさんのブログ)
えええーっ、ここでお会いする?
この瞬間にーーーっ?
・・・という「おやきでびっくり!」事件でした(^_^;)。
あ〜、びっくりした(;^_^A
山本太郎さんかと思った(;^_^A
ホームレスさんは爽やかな笑顔に白い歯がキラリ

以前にご一緒にツーリングする機会を逃したことを、その瞬間後悔しました(笑)。
昨日の記事には書かなかったけど、暇だったのでパーマをあてて頭がチリチリなのも後悔しました(笑)。←誰の目にも触れさせたくない状況
・・・ま、それはともかく(^_^;)。
ご自身のバイクは手放したけど、ご友人に借りてのお仲間さんとのツーリングだったそうです。(その前にすれ違ったバイクの一団)
私を見つけて下さって&お声をかけて頂いてありがとうございましたm(__)m
(今度はバイクに名前書いときます!)
ブログでは長いお付き合いのホームレスさんにお会いできてとても嬉しかったです。
ブログやっててよかったな〜と思う瞬間でした。
・・・で、おやきの味は?
それは次の記事に〜♪
2009/5/24
6時間パック DIARY
ネットカフェの6時間パックは1,500円。
いつも3時間パック1,000円を利用していましたが、超暇なので3時間越えるかな〜という軽い気持ちでしたが、結局6時間居ました(^_^;)。
よっぽど暇だったらしい(笑)。
何してたかというと、NANA読んだりネットしたり〜途中で眠くなって昼寝したり。
夕方5時に入った時は禁煙スペースがとれないくらいのほぼ9割埋まっていて、それから減って4割程度かな〜と思うと11時頃にまた混み始めました。
小上がりなら充分寝るスペースがあるのでナイトパック(お泊り)組かな?
帰宅12時の不良中年(^_^)vでした〜。
いつも3時間パック1,000円を利用していましたが、超暇なので3時間越えるかな〜という軽い気持ちでしたが、結局6時間居ました(^_^;)。
よっぽど暇だったらしい(笑)。
何してたかというと、NANA読んだりネットしたり〜途中で眠くなって昼寝したり。
夕方5時に入った時は禁煙スペースがとれないくらいのほぼ9割埋まっていて、それから減って4割程度かな〜と思うと11時頃にまた混み始めました。
小上がりなら充分寝るスペースがあるのでナイトパック(お泊り)組かな?
帰宅12時の不良中年(^_^)vでした〜。