2008/12/31
2008年も終わり DIARY
良かったな〜今年も。
まぁ、良くなかった年、というのもないんですが(^_^;)。
今年も良かった。
来年も良いだろう。
・・・って感じで(^_^;)。
今年は息子のハンドボールで良い思いさせてもらいました。
1月の道新人戦で優勝し、3月に全国大会へ。
便乗して母と徳島まで応援に行けたのが良かった。
4月には正社員に。
母が誰よりも喜んでくれたのが良かった(今でも喜んでくれます)。
←フラフラしていつまでも心配させている娘ですから(笑)!
知り合いの居ない北海道へ息子と二人でやってきて、力を合わせて?頑張って、周囲の人に助けられて支えられて9年過ごす事ができました。
本当にみんなありがとう!
全ての人に感謝したい年末です(いえ、いつも感謝してます(^_^;))
紅白を見終わって「行く年来る年」の鐘の音を聞きながらの〜んびりそんな事を考えていました。
来年はまた違った年越しなんだろうな〜
全ての皆様、今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
2008年、これにて(^_^)/~~
まぁ、良くなかった年、というのもないんですが(^_^;)。
今年も良かった。
来年も良いだろう。
・・・って感じで(^_^;)。
今年は息子のハンドボールで良い思いさせてもらいました。
1月の道新人戦で優勝し、3月に全国大会へ。
便乗して母と徳島まで応援に行けたのが良かった。
4月には正社員に。
母が誰よりも喜んでくれたのが良かった(今でも喜んでくれます)。
←フラフラしていつまでも心配させている娘ですから(笑)!
知り合いの居ない北海道へ息子と二人でやってきて、力を合わせて?頑張って、周囲の人に助けられて支えられて9年過ごす事ができました。
本当にみんなありがとう!
全ての人に感謝したい年末です(いえ、いつも感謝してます(^_^;))
紅白を見終わって「行く年来る年」の鐘の音を聞きながらの〜んびりそんな事を考えていました。
来年はまた違った年越しなんだろうな〜
全ての皆様、今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
2008年、これにて(^_^)/~~
2008/12/31
朝から除雪車 北海道の暮らし
今朝はのんびり朝ごはんを食べていると、ガチャガチャという大型車のタイヤチェーン音。
ふと窓の外を見ると除雪車が。
「そうだっ、雪降ったんだ、きのう!!」
慌ててそのあたりの服を着て駐車場へ降り、車を移動。
私が住んでいる住宅は朝きっちり7時20分に除雪車が入ります。
この時点でちゃんと車を移動させて、駐車場の雪を綺麗に押してもらわないと、後々大変なことになります。
ありがたいです!
大晦日なのに、朝から綺麗に除雪して頂いて。

今回は珍しく大雪?(といっても15センチくらいですが)で、あちこちの道路に雪山が。
車で越えられないので、終わるまで待ちます。
誰もがのんびりしたい大晦日なのに、申し訳ないです。
除雪のおかげで朝からご近所の方とコミュニケーションできたのもよかった大晦日の朝でした。
ふと窓の外を見ると除雪車が。
「そうだっ、雪降ったんだ、きのう!!」
慌ててそのあたりの服を着て駐車場へ降り、車を移動。
私が住んでいる住宅は朝きっちり7時20分に除雪車が入ります。
この時点でちゃんと車を移動させて、駐車場の雪を綺麗に押してもらわないと、後々大変なことになります。
ありがたいです!
大晦日なのに、朝から綺麗に除雪して頂いて。

今回は珍しく大雪?(といっても15センチくらいですが)で、あちこちの道路に雪山が。
車で越えられないので、終わるまで待ちます。
誰もがのんびりしたい大晦日なのに、申し訳ないです。
除雪のおかげで朝からご近所の方とコミュニケーションできたのもよかった大晦日の朝でした。
2008/12/31
十勝毎日新聞 DIARY
1月1日元旦号は31日夕方に配達されるのね・・・と、今更ですが思いました(^_^;)。
例年なら帰省してるか、帰省準備で忙しいものねぇ・・・
夕刊のみの新聞ですが、十勝のローカルネタ満載で、十勝に住んでいるなら読まねばなるまい・・・と思わせる新聞です。
今日は正統派大晦日です。
大掃除を済ませ、今から買い物と温泉に出かけ、紅白歌合戦を見て、お蕎麦を食べて過ごします。
は〜まったり・・・

今年は息子がセンター試験を控えているので帰省はなしです。
4月に無事合格して、下宿決め&実家に帰省させろー!と息子に叫ぶ母でした。
『息子に合格を!そして母に自由を!!(笑)』
例年なら帰省してるか、帰省準備で忙しいものねぇ・・・
夕刊のみの新聞ですが、十勝のローカルネタ満載で、十勝に住んでいるなら読まねばなるまい・・・と思わせる新聞です。
今日は正統派大晦日です。
大掃除を済ませ、今から買い物と温泉に出かけ、紅白歌合戦を見て、お蕎麦を食べて過ごします。
は〜まったり・・・

今年は息子がセンター試験を控えているので帰省はなしです。
4月に無事合格して、下宿決め&実家に帰省させろー!と息子に叫ぶ母でした。
『息子に合格を!そして母に自由を!!(笑)』
2008/12/30
開拓三方六 しょこら 食べ物

美味しいんですよね〜、この期間限定【三方六】(さんぽうろく)。
帯広では六花亭より有名なお菓子屋さん「柳月」の商品。
ほのかな香りと苦めのショコラが私好み♪
限定製品にせずに、定番にして欲しい美味しさ!
あ、このショコラの「切れ端」って売ってないのかなぁ。
あるなら食べたいよね〜(笑)。
期間限定が終わる前にもう一度食べたいお菓子です。
(あぁ、ローカロリー生活・・・orz)
2008/12/29
ボーナスの使い道 DIARY
−2,000円也。
全額入ったのに・・・普通預金の赤字(マイナス)を穴埋めしたら消えました。
プラスになると思ったのに、2千円ですが赤字でした(ノ_・。)。
やめよう、年の暮れに悲しい話題は(笑)。
次回6月に期待しよう!!
そういえばこの間息子に「オカアは無駄遣い多いからなー!」とサラッと言われました。
う〜ん、さすがよく見てる!(当たってるよ)
ま、楽しく稼いで楽しく使いましょう!!
さて、私はあと1日仕事が残っています。
年内に終わらせたい仕事があって、必死で働いています(笑)。
今日は電話もならないし、来客もなかったのでよくはかどったな〜
あと1日ガンバロウ!
コメントを沢山頂いてありがとうございますm(__)mm(__)mm(__)m
お返事はあと1日お待ち下さい。
今日も帰ってご飯作ってお風呂に入ったら12時です。
早く寝なきゃ!

先日見つけた北海道地のカタチをした大判焼き。
やめときゃいいのにネタ欲しさに「夕張メロンクリーム」にして失敗した!
カボチャとか小倉あんは普通の美味しさだったのに・・・(^_^;)。
全額入ったのに・・・普通預金の赤字(マイナス)を穴埋めしたら消えました。
プラスになると思ったのに、2千円ですが赤字でした(ノ_・。)。
やめよう、年の暮れに悲しい話題は(笑)。
次回6月に期待しよう!!
そういえばこの間息子に「オカアは無駄遣い多いからなー!」とサラッと言われました。
う〜ん、さすがよく見てる!(当たってるよ)
ま、楽しく稼いで楽しく使いましょう!!
さて、私はあと1日仕事が残っています。
年内に終わらせたい仕事があって、必死で働いています(笑)。
今日は電話もならないし、来客もなかったのでよくはかどったな〜
あと1日ガンバロウ!
コメントを沢山頂いてありがとうございますm(__)mm(__)mm(__)m
お返事はあと1日お待ち下さい。
今日も帰ってご飯作ってお風呂に入ったら12時です。
早く寝なきゃ!

先日見つけた北海道地のカタチをした大判焼き。
やめときゃいいのにネタ欲しさに「夕張メロンクリーム」にして失敗した!
カボチャとか小倉あんは普通の美味しさだったのに・・・(^_^;)。
2008/12/29
新得駅イルミネーション 十勝
新得駅は冬になるとイルミネーションがとっても綺麗です。
年々数も増えているような気がしますが・・・

士幌からだと最寄り駅は新得です。
冬の夜遅くの列車だと、お店も閉まっていてとても寂しい駅なのですが、イルミネーションがついているだけでも随分暖かい気持ちになるんですよね。
寒い冬には心がホッとする光です
年々数も増えているような気がしますが・・・

士幌からだと最寄り駅は新得です。
冬の夜遅くの列車だと、お店も閉まっていてとても寂しい駅なのですが、イルミネーションがついているだけでも随分暖かい気持ちになるんですよね。
寒い冬には心がホッとする光です


2008/12/28
年賀状な1日 DIARY
今日は朝から気合を入れて年賀状に立ち向かいました。
いや、取り組みました。
いや、タタカイました・・・!?(笑)
おかげで夕刻にはほぼ目処が立ち、こうしてブログを開けました。
朝からブログは絶対開けちゃダメ!進まないから・・・って、自分に言い聞かせてました(笑)。
最近全然パソコンから見てないのでお友達ブログに遊びに行っちゃうと余計にだめじゃん!(スミマセン、最近遊びに行けてなくて)
まだ明日もあさっても仕事なんだよね。
もう世間じゃ昨日からお休みでしょう〜私は31日から5日まで。
もう少し頑張るぞ〜といったところです。
しかし毎年思うけど年賀状、もうちょっと早めにできないかい>自分
せめて住所の変更や整理ぐらいしとけよ〜と自分に怒りつつ午前中は表書きに取り組みました。
午後からは裏作りです。
毎年何かの年賀状本を買って作っていますが、今年は【デジカメ写真で年賀状!】という写真フレーム入りのを買ったら、写真枠なしの図柄が1枚もない。
う〜ん、上司に写真もなぁ・・・
シンプルな絵だけでいいんだけど。
さて、どうしよう。
その辺の牛の写真でも撮ってくるか(笑)!
あ、それいいかも
ホントに。
人間より牛の数の方が多い士幌町ですから〜
いや、取り組みました。
いや、タタカイました・・・!?(笑)
おかげで夕刻にはほぼ目処が立ち、こうしてブログを開けました。
朝からブログは絶対開けちゃダメ!進まないから・・・って、自分に言い聞かせてました(笑)。
最近全然パソコンから見てないのでお友達ブログに遊びに行っちゃうと余計にだめじゃん!(スミマセン、最近遊びに行けてなくて)
まだ明日もあさっても仕事なんだよね。
もう世間じゃ昨日からお休みでしょう〜私は31日から5日まで。
もう少し頑張るぞ〜といったところです。
しかし毎年思うけど年賀状、もうちょっと早めにできないかい>自分
せめて住所の変更や整理ぐらいしとけよ〜と自分に怒りつつ午前中は表書きに取り組みました。
午後からは裏作りです。
毎年何かの年賀状本を買って作っていますが、今年は【デジカメ写真で年賀状!】という写真フレーム入りのを買ったら、写真枠なしの図柄が1枚もない。
う〜ん、上司に写真もなぁ・・・
シンプルな絵だけでいいんだけど。
さて、どうしよう。
その辺の牛の写真でも撮ってくるか(笑)!
あ、それいいかも

人間より牛の数の方が多い士幌町ですから〜
2008/12/28
猛烈地吹雪 北海道の暮らし
土曜日のお天気の荒れようは、十勝でも凄かったですね〜!

霧のように見えますが、右から左へ強烈な風が吹いているのですよ〜
鹿追から清水に向かう国道はもともと風の強いところで、ずっと風雪避けのフェンスが続いているのですが、その隙間や切れ目から吹き込む風ときたら・・・
車が押されるくらい!
ドキドキしながら運転しましたね。
目の前が見えないくらいに雪が舞う時もあって、視界ゼロになった瞬間雪の吹き溜まり(小)に何度か突っ込みました。
働く車(除雪車)です。

狭い道ですれ違うとドキドキするんだよね〜(笑)。
この日、朝より凄かったのが夜!
夜9時ごろ士幌町新田にある友人宅を訪れたら、車のドアを開けた瞬間に立つことができないほどの強風&視界ゼロ。
友人宅前で遭難するかと思ったよ(^_^;)。
そして友人は家が一晩中風で揺れて怖くて眠れなかったそうです、お気の毒〜・・・
十勝でこんな酷い強風は滅多にないんだけどね、珍しい事です。

霧のように見えますが、右から左へ強烈な風が吹いているのですよ〜
鹿追から清水に向かう国道はもともと風の強いところで、ずっと風雪避けのフェンスが続いているのですが、その隙間や切れ目から吹き込む風ときたら・・・
車が押されるくらい!
ドキドキしながら運転しましたね。
目の前が見えないくらいに雪が舞う時もあって、視界ゼロになった瞬間雪の吹き溜まり(小)に何度か突っ込みました。
働く車(除雪車)です。

狭い道ですれ違うとドキドキするんだよね〜(笑)。
この日、朝より凄かったのが夜!
夜9時ごろ士幌町新田にある友人宅を訪れたら、車のドアを開けた瞬間に立つことができないほどの強風&視界ゼロ。
友人宅前で遭難するかと思ったよ(^_^;)。
そして友人は家が一晩中風で揺れて怖くて眠れなかったそうです、お気の毒〜・・・
十勝でこんな酷い強風は滅多にないんだけどね、珍しい事です。
2008/12/27
【しほろ牛】山盛り
今年最後の忘年会でした。
昨年同様の美味しいおでんやお蕎麦、オードブルの数々。
最後に出て来たのが山盛りステーキ!
もう、食べれません(笑)。
抽選会があり、参加者の半分以上は当たるのですが、私はいつも当たらない人で、今回ももちろん当たりませんでした。
テーブルの9人中8人当たったにも関わらず…(^_^;)
私達のテーブルからは1等2万円が出たにもかかわらず…
気の毒に思った上司が5等の千円商品券をめぐんでくれました。
ま、私の運は年末ジャンボにとっとかないとね〜
昨年同様の美味しいおでんやお蕎麦、オードブルの数々。
最後に出て来たのが山盛りステーキ!
もう、食べれません(笑)。
抽選会があり、参加者の半分以上は当たるのですが、私はいつも当たらない人で、今回ももちろん当たりませんでした。
テーブルの9人中8人当たったにも関わらず…(^_^;)
私達のテーブルからは1等2万円が出たにもかかわらず…
気の毒に思った上司が5等の千円商品券をめぐんでくれました。
ま、私の運は年末ジャンボにとっとかないとね〜

2008/12/26
雪景色
今年の冬は暖かく、日中にどんどん雪が溶けています。
まるで春のよう…!
スキー場の雪が心配です(>_<)。
年内スノボ無理かも…
まるで春のよう…!
スキー場の雪が心配です(>_<)。
年内スノボ無理かも…
