2008/6/30
お好み焼き つるはし 食べ物(お店)
久しぶりに【スジネギ焼き】食べました。
スジとこんにゃくの煮込み入り。
学校帰りに寄りたくなるようなお店です。
東3条南9丁目14(仲通り)。
スジとこんにゃくの煮込み入り。
学校帰りに寄りたくなるようなお店です。
東3条南9丁目14(仲通り)。

2008/6/28
ラッピのバーガー 食べ物(お店)
函館名物ハンバーガー屋、【ラッキーピエロ】のことを「ラッピ」と言うらしい。

こちら駅前店。ちょっと分りにくい裏通りにあります。
バーガー屋かと思いきや・・・

カレーやらソフトクリームやら何でもあります。
面白いところで・・・

「土方歳三ホタテバーガー」もアリ!?
函館といえば五稜郭、五稜郭といえば土方歳三・・・しかし何故ホタテ!?
まぁ、いいけれど、土方ファンは食べてみる価値があるかもしれません、ねぇ>民さん(※注 大学時代の大の土方ファンの友人)
でもここで一番人気は「チャイニーズチキンバーガー」。
中華味のタレにつけたから揚げを挟んだバーガーです。

から揚げ、多すぎ・・・
そしてバンズもビッグサイズ!!
う〜ん、なるほど〜の噂のバーガーでした。

こちら駅前店。ちょっと分りにくい裏通りにあります。
バーガー屋かと思いきや・・・

カレーやらソフトクリームやら何でもあります。
面白いところで・・・

「土方歳三ホタテバーガー」もアリ!?
函館といえば五稜郭、五稜郭といえば土方歳三・・・しかし何故ホタテ!?
まぁ、いいけれど、土方ファンは食べてみる価値があるかもしれません、ねぇ>民さん(※注 大学時代の大の土方ファンの友人)
でもここで一番人気は「チャイニーズチキンバーガー」。
中華味のタレにつけたから揚げを挟んだバーガーです。

から揚げ、多すぎ・・・
そしてバンズもビッグサイズ!!
う〜ん、なるほど〜の噂のバーガーでした。
2008/6/26
活イカ釣り 旅(道南/道央/道北)
函館といえば朝市。
場所が駅横というだけで、どの辺りか知らなかったのですが、そっち方面に歩いていくと、ぞろぞろと観光客の行列が向かっています。
ホントに駅のまんま横でした(笑)!
特設テントなども出ていて朝からイベントもやっています。
さすが函館朝市!な〜んて道外人を装いつつ歩いていると・・・目に入ったのが、
「活いか釣り」

おぉ〜
イカが泳いでる〜っ!

小さめのイカですが泳いでいます。
子供だけかと思ったら大人も大喜びで吊り上げています。
もちろん私もやるよん(笑)!
参加料200円+さばき料200円で1はい釣れるようです。
貸してくれた竿には疑似餌がついています。
短い竿で、えらの部分を軽く引っ掛けて釣るように教えてくれます。

で、大きそうなイカを見つけて〜・・・えいっ!
とばかりに吊り上げます。
注意事項の1に、書いてあるとおり・・・

思いっきりイカが暴れて水を吹いていました。
あ〜、スミじゃなくてよかった!(笑)

すぐその場でさばいてくれます。

生きてる生きてる〜っ!!
ひゃぁ、その間5分もかかんなかったか・・・MY吊り上げイカが〜

あっという間に〜

イカソーメンになりました。
身が透明です。
甘いです。
生きてます(笑)!
まぁ足くらいが動いているのはしょうがないにしろ、エラ?だっけ、あの三角の部分まで動いているのはどうよ(笑)!
じ〜っと見ているとだんだんくる〜んと丸くなっていくのです。
う〜みゅ・・・(^_^;)。
足は吸盤がお皿に引っ付いて、必死ではがれまいと頑張っているし。
いつもの3倍くらい良く噛んでいただきました。
だってお腹の中でも吸盤が張り付きそうだからね〜
まさに活イカ、ご馳走様でした(^_^)v。
場所が駅横というだけで、どの辺りか知らなかったのですが、そっち方面に歩いていくと、ぞろぞろと観光客の行列が向かっています。
ホントに駅のまんま横でした(笑)!
特設テントなども出ていて朝からイベントもやっています。
さすが函館朝市!な〜んて道外人を装いつつ歩いていると・・・目に入ったのが、
「活いか釣り」

おぉ〜
イカが泳いでる〜っ!

小さめのイカですが泳いでいます。
子供だけかと思ったら大人も大喜びで吊り上げています。
もちろん私もやるよん(笑)!
参加料200円+さばき料200円で1はい釣れるようです。
貸してくれた竿には疑似餌がついています。
短い竿で、えらの部分を軽く引っ掛けて釣るように教えてくれます。

で、大きそうなイカを見つけて〜・・・えいっ!
とばかりに吊り上げます。
注意事項の1に、書いてあるとおり・・・

思いっきりイカが暴れて水を吹いていました。
あ〜、スミじゃなくてよかった!(笑)

すぐその場でさばいてくれます。

生きてる生きてる〜っ!!
ひゃぁ、その間5分もかかんなかったか・・・MY吊り上げイカが〜

あっという間に〜

イカソーメンになりました。
身が透明です。
甘いです。
生きてます(笑)!
まぁ足くらいが動いているのはしょうがないにしろ、エラ?だっけ、あの三角の部分まで動いているのはどうよ(笑)!
じ〜っと見ているとだんだんくる〜んと丸くなっていくのです。
う〜みゅ・・・(^_^;)。
足は吸盤がお皿に引っ付いて、必死ではがれまいと頑張っているし。
いつもの3倍くらい良く噛んでいただきました。
だってお腹の中でも吸盤が張り付きそうだからね〜
まさに活イカ、ご馳走様でした(^_^)v。
2008/6/24
五島軒 食べ物(お店)
函館といえば老舗レストラン【五島軒】です。
函館の洋館・教会巡りをしている坂の中腹にあります。

レストラン雪河亭のメニューですが・・・

道路沿いにデカデカと(^_^;)貼りだしてあるので、ついここで悩んでしまいます・・・
でも人気の「明治の洋食&カレーセット」にしようとは思っているのですが。
一応「お勧めは何ですか?」と聞いてみたらやはりそのセットだという。
そういえば周りの人もほとんどこのセット。
しかし、これちょっとボリュームありすぎでない!?さすがの私でも完食できるか・・・(^_^;)

カニクリームコロッケ
ビーフコロッケ
エビフライ
ビーフシチュー
・・に、カレーだよ!
カレーなんて充分一人前あります。
更にポタージュスープとサラダ。
カレーの薬味が種類豊富で美味しそう〜♪

イギリス風ビーフカレーだそうですが、意外と紅生姜がカレーに合うのを発見
!
ピーナッツはそのまま食べて美味しかったりして・・・(^_^;)。
そして、五島軒のお菓子(カボチャのクリームサンドケーキ)にアイスクリームで、もう無理っ!!と思いましたが・・・

このシンプルでレトロなアイスクリームの美味しいこと・・・おかわりしたかった(笑)。
で、コーヒー飲んだ後はもう動けなくなり、即宿に帰ってまったりしました。
ぼちぼち函館旅アップします。
しばらく仕事が忙しくて、コメントのお返事が遅れ気味になり申し訳ありません。もう少しお待ち下さいm(__)m
函館の洋館・教会巡りをしている坂の中腹にあります。

レストラン雪河亭のメニューですが・・・

道路沿いにデカデカと(^_^;)貼りだしてあるので、ついここで悩んでしまいます・・・
でも人気の「明治の洋食&カレーセット」にしようとは思っているのですが。
一応「お勧めは何ですか?」と聞いてみたらやはりそのセットだという。
そういえば周りの人もほとんどこのセット。
しかし、これちょっとボリュームありすぎでない!?さすがの私でも完食できるか・・・(^_^;)

カニクリームコロッケ
ビーフコロッケ
エビフライ
ビーフシチュー
・・に、カレーだよ!
カレーなんて充分一人前あります。
更にポタージュスープとサラダ。
カレーの薬味が種類豊富で美味しそう〜♪

イギリス風ビーフカレーだそうですが、意外と紅生姜がカレーに合うのを発見

ピーナッツはそのまま食べて美味しかったりして・・・(^_^;)。
そして、五島軒のお菓子(カボチャのクリームサンドケーキ)にアイスクリームで、もう無理っ!!と思いましたが・・・

このシンプルでレトロなアイスクリームの美味しいこと・・・おかわりしたかった(笑)。
で、コーヒー飲んだ後はもう動けなくなり、即宿に帰ってまったりしました。
ぼちぼち函館旅アップします。
しばらく仕事が忙しくて、コメントのお返事が遅れ気味になり申し訳ありません。もう少しお待ち下さいm(__)m
2008/6/24
試合結果その3 DIARY
負けました!
残念ながら・・・
決勝戦まで進んで札幌月寒と戦いたかったのですが、3回戦の準決勝で札幌真栄に負けました。
結局、札幌真栄が月寒を下し、優勝したのですが・・・
昨夜11時半に函館より7時間バスに揺られて帰着しました。
疲れてはいましたが、これが引退試合となる彼は「ハンドボールに悔いはないなぁ!」と自分なりに満足できたようです。
通学1時間半というバス通学で、3年間よく頑張ったと思います。
それこそ休みは盆と正月だけでした。
息子の普段見えない(^_^;)本気も見せてもらいました。
ちょこちょこ小さいケガはしましたが、それでもなんとかハンドボールを続けられて、良い監督と仲間に出会えて本当に良かったです。
私もハンドボール部ママ友が出来て、函館でも4組のお母さん方と応援しました。
「よかったね〜」「がんばったね〜」と喜びを共有できたのも良い思い出です。
何はともあれ、お疲れ様でした。
・・・で、今日。
息子は「今日から受験生や〜」と呟いていました。
切り替えの早いこと!(笑)
残念ながら・・・
決勝戦まで進んで札幌月寒と戦いたかったのですが、3回戦の準決勝で札幌真栄に負けました。
結局、札幌真栄が月寒を下し、優勝したのですが・・・
昨夜11時半に函館より7時間バスに揺られて帰着しました。
疲れてはいましたが、これが引退試合となる彼は「ハンドボールに悔いはないなぁ!」と自分なりに満足できたようです。
通学1時間半というバス通学で、3年間よく頑張ったと思います。
それこそ休みは盆と正月だけでした。
息子の普段見えない(^_^;)本気も見せてもらいました。
ちょこちょこ小さいケガはしましたが、それでもなんとかハンドボールを続けられて、良い監督と仲間に出会えて本当に良かったです。
私もハンドボール部ママ友が出来て、函館でも4組のお母さん方と応援しました。
「よかったね〜」「がんばったね〜」と喜びを共有できたのも良い思い出です。
何はともあれ、お疲れ様でした。
・・・で、今日。
息子は「今日から受験生や〜」と呟いていました。
切り替えの早いこと!(笑)
2008/6/23
試合結果その2 DIARY
また忘れてました…(^_^;)。
2回戦、相手は前回の全道大会で決勝戦を戦った旭川東。
勝ちましたーっ!
チームの立ち上がりも珍しく良くて、久しぶりに見ていて気持ちの良い試合でした。
最初の得点を上げたのは息子でしたが、その後パスミスして得点されたのも息子です(^_^;)。
出たり入ったりしてそれなりに頑張っていました。
前日と比べると最初からテンション上がって気合い充分!という感じで、久しぶりに息子の本気を見ました。
開始時間が40分遅れたので、終了後はタクシーを飛ばして空港へ。
なんとか間に合いました〜!
また函館報告もぼちぼちアップしますね。
函館旅道中、お付き合いありがとうございましたm(__)m。
旅行中、ブログに来て下さった皆様に感謝感謝〜♪
2回戦、相手は前回の全道大会で決勝戦を戦った旭川東。
勝ちましたーっ!
チームの立ち上がりも珍しく良くて、久しぶりに見ていて気持ちの良い試合でした。
最初の得点を上げたのは息子でしたが、その後パスミスして得点されたのも息子です(^_^;)。
出たり入ったりしてそれなりに頑張っていました。
前日と比べると最初からテンション上がって気合い充分!という感じで、久しぶりに息子の本気を見ました。
開始時間が40分遅れたので、終了後はタクシーを飛ばして空港へ。
なんとか間に合いました〜!
また函館報告もぼちぼちアップしますね。
函館旅道中、お付き合いありがとうございましたm(__)m。
旅行中、ブログに来て下さった皆様に感謝感謝〜♪

2008/6/22
2個目
いっちゃいました!
だって、外が寒いから…出たくないし(笑)。
ペイストリー スナッフルス駅前店。
お勧めはミルクレープだそうです。写真は違いますが…
だって、外が寒いから…出たくないし(笑)。
ペイストリー スナッフルス駅前店。
お勧めはミルクレープだそうです。写真は違いますが…

2008/6/22
PASTRY SNAFFLE'S
もちろん函館スイーツも忘れていません!
1階でケーキを選び、2階喫茶で食べる事が出来ます。
抹茶のケーキはスポンジがGOOD!!。
2個目どうしようか悩んでます(^_^;)。
まだラッピのバーガー食べてないしなぁ…
寒いので、もう少しのんびりしてよう…
1階でケーキを選び、2階喫茶で食べる事が出来ます。
抹茶のケーキはスポンジがGOOD!!。
2個目どうしようか悩んでます(^_^;)。
まだラッピのバーガー食べてないしなぁ…
寒いので、もう少しのんびりしてよう…

2008/6/22
格安宿
函館駅に歩いていけて、素泊まり3150円は安いよねぇ…
それなりにレトロ(笑)ですが、掃除は行き届いていて清潔感があります。
フロントもとても親切でしたよ。
バイクで来たらまたここに泊まろうかな。
ま、今回は飛行機往復贅沢旅なので安宿にしたのですが〜
気になる飛行機料金は片道13400円です。
今日は試合が午後なので、駅付近で観光客しています。
昨晩から函館は、風ビュウビュウで冬のような寒さで、とてものんびりとは歩いてられないのですが…風邪をひきそうです。
昨日の体育館は暑くて大変だったのに〜
早く暖かい十勝に帰りたい…(笑)!
それなりにレトロ(笑)ですが、掃除は行き届いていて清潔感があります。
フロントもとても親切でしたよ。
バイクで来たらまたここに泊まろうかな。
ま、今回は飛行機往復贅沢旅なので安宿にしたのですが〜
気になる飛行機料金は片道13400円です。
今日は試合が午後なので、駅付近で観光客しています。
昨晩から函館は、風ビュウビュウで冬のような寒さで、とてものんびりとは歩いてられないのですが…風邪をひきそうです。
昨日の体育館は暑くて大変だったのに〜
早く暖かい十勝に帰りたい…(笑)!

2008/6/21
試合結果
忘れてた…
とりあえず1回戦勝ちました(^^)v
岩見沢農業高校に28−20で。
息子は………うーん、テンションが余りにも低すぎで前半に途中交代でしたねぇ。
相変わらず(^_^;)立ち上がりの悪いチームです。
また後半には出ていましたが…
明日は頑張って欲しいものです。
とりあえず1回戦勝ちました(^^)v
岩見沢農業高校に28−20で。
息子は………うーん、テンションが余りにも低すぎで前半に途中交代でしたねぇ。
相変わらず(^_^;)立ち上がりの悪いチームです。
また後半には出ていましたが…
明日は頑張って欲しいものです。
