WEB写真部 *部長日誌*
みんなの部室
リンク集
作品掲示板
Feelsflower diary
りこごころ
りーてんていの保育日誌
林檎写真館
→
リンク集のページへ
カレンダー
2012年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
日記 (601)
ノンジャンル (1)
過去ログ
2012年7月 (7)
2012年6月 (7)
2012年5月 (13)
2012年4月 (2)
2012年3月 (7)
2012年2月 (6)
2012年1月 (6)
2011年12月 (9)
2011年11月 (6)
2011年10月 (11)
2011年9月 (5)
2011年8月 (7)
2011年7月 (8)
2011年6月 (9)
2011年5月 (7)
2011年4月 (4)
2011年3月 (7)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (5)
2010年9月 (7)
2010年7月 (7)
2010年6月 (5)
2010年5月 (6)
2010年4月 (3)
2010年3月 (9)
2010年2月 (6)
2010年1月 (5)
2009年12月 (6)
2009年11月 (5)
2009年10月 (9)
2009年9月 (7)
2009年8月 (6)
2009年7月 (8)
2009年6月 (7)
2009年5月 (8)
2009年4月 (10)
2009年3月 (7)
2009年2月 (10)
2009年1月 (13)
2008年12月 (8)
2008年11月 (9)
2008年10月 (12)
2008年9月 (13)
2008年8月 (12)
2008年7月 (12)
2008年6月 (9)
2008年5月 (11)
2008年4月 (9)
2008年3月 (7)
2008年2月 (7)
2008年1月 (11)
2007年12月 (12)
2007年11月 (8)
2007年10月 (13)
2007年9月 (8)
2007年8月 (9)
2007年7月 (9)
2007年6月 (8)
2007年5月 (8)
2007年4月 (9)
2007年3月 (8)
2007年2月 (14)
2007年1月 (15)
2006年12月 (14)
2006年11月 (15)
2006年10月 (14)
2006年9月 (13)
2006年8月 (14)
2006年7月 (4)
ブログサービス
Powered by
2012/5/31
「カメラ」
日記
遠足なんかで園外に行ったとき、
子どもの写真を撮るのですが、
どうして女性ってカメラ係を嫌がるのでしょう?
「私はここを見るから、先生が撮って」
なんて言って、
私にカメラを渡そうとします。
自分も写してほしいからかと思ってカメラを向けると、
不自然なくらい体をよじって
「もう、私は撮らないで!」
と怒り出すので、
意味がわかりません。
1
投稿者: アキラ
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2012/5/30
「信用」
日記
iPhoneから送信
0
投稿者: アキラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/5/29
「おやつ前の時間に・・・」
日記
よく動く・・・というか、じっとできない4歳男児。
まあ、その子のことは理解しているつもりなので、
あちこち動き回っていても、
落ち着けるように関わったり、
集中できる遊びを見つけられるように援助したりしています。
だけど昼寝後・おやつ前の忙しい時間帯、
パンツを履かずに手で振り回しながら、
ベランダに置いていたテーブルの上に飛び乗って、
「♪ややこしや〜、ややこしや〜」
と歌っていた時は、
「お前が言うなよ!」
と悲鳴をあげそうになってしまいました。
・・・まだまだ私、精進が足りません。
4
投稿者: アキラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/5/27
「保育所だいすきフェスタ2012」
日記
毎年恒例の、「保育所だいすきフェスタ」
のステージに出演してきました。
オープニングで歌を歌ったり、
ヒーローショーのヒーローを演じたりと、
忙しい一日でした。
-----
ヒーローを演じるのも7年目になります。
数年前に受け持った子どものお母さんから、
「先生、ひさしぶり!・・・え、まだヒーローしてるの?」
と言われたり、
先輩の女性保育士から、
「若くてカッコイイ後輩たちがいっぱいいるやん。
なんで引退しないの?」
と、言われたりしましたが、
私の登場を待ってくれている子どもがいる限り、
ヒーローを引退するわけにはいきません。
・・・待ってくれている子ども、どこかにいますよね?
2
投稿者: アキラ
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2012/5/26
「縄跳び」
日記
4歳男児のお母さんとの会話。
母「子どもって縄跳びを何度でもとべますよねぇ。大人は数回でバテるのに・・・」
私「ああ、子どもは体が軽いですからねぇ。」
母「そりゃあ・・・そりゃあ、そうですよねぇ。私とは違いますよねぇ」
私「あっ、違うんです、そういう意味じゃなくって・・・!」
焦る私。その後、必死で弁解しました。
2
投稿者: アキラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”