必ずしもというわけではありませんが、
やはり布のオシメを使っている子どもの方が、
排泄の自立は早いように感じます。
やはり濡れて不快と感じることが、
大切なのでしょう。
そこで浮かんだビジネスアイディア。
濡れた時に、ものすごく不快なトレーニングパンツを作ったら、
トイレトレーニングに効果的なのではないでしょうか?
色々ネットで検索したりして、
パンツの生地には、これを織り込むことを検討。
http://www.nias.affrc.go.jp/anhydrobiosis/Sleeping%20Chironimid/
「ネムリユスリカ」。
なんとこの幼虫、乾燥状態でも死ぬことがなく、
水の中に入れると再び動き出すらしい!
この虫の入った、パンツが濡れると・・・
想像したくないほど、不快でしょう。
子どもも絶対にトイレでオシッコしようと思うに違いない!
驚異の効果!若いお母さんに大ヒット中!!
「濡れたらウジャウジャ トレーニングパンツ」
発売:男性保育社(有)
※ご注意※
1.このパンツを履かせることにより、お子様の心に取り返しのつかないトラウマを与える恐れがございますが、当社では責任を負いかねます。
2.このパンツを履かせることにより、保護者が児童虐待で通報される恐れがございますが、当社では責任を負いかねます。
3.このパンツを洗濯することにより、他の洗濯物への付着、さらには予想しがたい事態が生じる恐れがございますが、当社では責任を負いかねます。

2