今、うちの5歳児クラスでは将棋が大流行しています。
今年の夏ごろから遊び始めたのですが、
驚いたのが将棋のルールを知っている女性保育士が一人もいなかったこと。
私は小学生の低学年のころにはすでに遊んでいたし、
周囲の男友達もみんなしていました。
トランプやオセロと同じように、誰でも知っているものだと思っていたのに・・・。
そういえば将棋に熱中しているのも男の子たちがほとんどです。
女の子はルールを覚えてもそれほど熱くはならないような気がします。
なぜでしょう?本質的に男の方が勝負事が好きなのでしょうか?
そして、これだけ保育所で子どもたちが遊んでいるのに、
女性保育士は誰一人として、将棋のルールを覚えようとしません。
これも、なぜでしょう?

3