WEB写真部 *部長日誌*
みんなの部室
リンク集
作品掲示板
Feelsflower diary
りこごころ
りーてんていの保育日誌
林檎写真館
→
リンク集のページへ
カレンダー
2010年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
日記 (601)
ノンジャンル (1)
過去ログ
2012年7月 (7)
2012年6月 (7)
2012年5月 (13)
2012年4月 (2)
2012年3月 (7)
2012年2月 (6)
2012年1月 (6)
2011年12月 (9)
2011年11月 (6)
2011年10月 (11)
2011年9月 (5)
2011年8月 (7)
2011年7月 (8)
2011年6月 (9)
2011年5月 (7)
2011年4月 (4)
2011年3月 (7)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (5)
2010年9月 (7)
2010年7月 (7)
2010年6月 (5)
2010年5月 (6)
2010年4月 (3)
2010年3月 (9)
2010年2月 (6)
2010年1月 (5)
2009年12月 (6)
2009年11月 (5)
2009年10月 (9)
2009年9月 (7)
2009年8月 (6)
2009年7月 (8)
2009年6月 (7)
2009年5月 (8)
2009年4月 (10)
2009年3月 (7)
2009年2月 (10)
2009年1月 (13)
2008年12月 (8)
2008年11月 (9)
2008年10月 (12)
2008年9月 (13)
2008年8月 (12)
2008年7月 (12)
2008年6月 (9)
2008年5月 (11)
2008年4月 (9)
2008年3月 (7)
2008年2月 (7)
2008年1月 (11)
2007年12月 (12)
2007年11月 (8)
2007年10月 (13)
2007年9月 (8)
2007年8月 (9)
2007年7月 (9)
2007年6月 (8)
2007年5月 (8)
2007年4月 (9)
2007年3月 (8)
2007年2月 (14)
2007年1月 (15)
2006年12月 (14)
2006年11月 (15)
2006年10月 (14)
2006年9月 (13)
2006年8月 (14)
2006年7月 (4)
ブログサービス
Powered by
2010/4/7
「じごくのそうべえ」
日記
うちの5歳児の子どもたちは「じごくのそうべえ」の絵本が大好きで、
毎日、私に読んでとせがんできます。
話の面白さももちろんですが、
関西弁で書かれているので、
その言葉のリズムが楽しいようです。
読みながら思ったのですが、
関西圏以外の人って、
この絵本は読みにくくないのでしょうか?
私も「八郎」という東北弁で書かれた絵本を読み聞かせようとしたけど、
うまく読めずに断念したことがあります。
DVDの音声みたいに、言語(方言)が選べたらいいのになと思いました。
5
投稿者: アキラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”