昨日まで6度とか言っていたのに19度になり、季節は突然真春になった。
体が楽だが、なぜか胃が痛い。
亡くなったジョゼを思い出して、マルシャを聞いていた。
ジョゼ・ピニェイロについて
http://www.kaigamori.com/joseyumi/next.html
ジョゼが歌っていた北東部のマルシャ、マデイラ・ド・ホザリーニョの曲はなんつんだと引いたら、動画がほどなく出てきた。
グーグル訳では、
ローズウッドはシロアリに喰われても傷つかない硬材。
なんか意味も教えてくれた気がするな。
不正を許さないとかなんとか。
ずっと流していたら、
アントニオ・ノブレガとアリアノ・スアスナが歌う版というのが出てきた。
Ariano Suassuna canta Madeira que cupim não roí - em Bom Jardim - PE
https://www.youtube.com/watch?v=N3giyygq7Do
聞いたことある名前だ。
レオン・ド・ノルチ(北のライオン レシーフェ)に出てきていた。
https://www.letras.com/lenine/88967/
2014年まで存命だったようだ。
https://pt.wikipedia.org/wiki/Ariano_Suassuna
劇作家 、 小説家 、 エッセイスト 、 詩人
彼はPernambuco (1994-1998)の文化長官でもあったようだ。