●土曜日は14時〜サンバ。
オハショウさんとシャオさんがオンタイムで現われる。
MKTは仕事で若干遅れた。
風邪ひきの苔が3人子連れで来た。
暫く立ってからノーリーがオヤシラズを抜いたといっておとなしくてやってきた。
サンバをやる。
モスカ・ナ・ソパをやる。
サウダーヂドサンバクラブ,ひきこもりのサンバをやる。
オハショウさんは後しばらくは来られない。
突如,タカさんも何故か手ぶらで現われたので,クアンタスラグリマスの歌を歌ってもらった。
その後。
テランガ18時〜
先日たまたま職場の近所で会ったボリちゃんがやってきた。
(無理やり定禅寺でない?と誘った)
盛岡さんさ仕込みでリズムに即応。
太鼓にも興味を示していた。
22時まで延長。
夜食は万寿山と決めて,練習に臨む。
本日は,明日も練習があるのでAりちゃんが宿泊予定。
●日曜日は10時〜テランガ。
ビデオスタジオでわんわんという音響の中,太鼓をたたく。
通称「ゆきティの世界」の太鼓練習のほか,ダンスの太鼓練習を行う。
ダンスの確認もまじえ一通り行う。
Bちゃんも来て,結構人が集まった。
ジャアは割といいテンポで進んだが,部屋のあっち側とこっち側でテンポ感がずれてしまったように思う。
ダンサはフッサーと一緒にドウヌンを叩いた。
フッサーがいい感じなので,ダンスに回ってもいいかもしれない。
ジャアのドゥヌンを叩いたら,多分,もう持たないかもしれない。
そういえばレンジンでは珍しくジンベを叩こうかと思ったが,あまり自分の出来が芳しくないため,ベルかと思い始めた。
しかしベルはベルで重いし,長くきちんとしたキープが出来ないこともわかったので,
詮なし!
踊るか。
定禅寺まで残すところ3週間,そんなことをちらちら。