スージー・ウォンの世界 電影・電視
香港と名が付けば何でも見る我が家。
先日はパーマンで、パーマン御一行が香港へ招待されたというエピソードがあり、それまで見てしまった。
というわけで・・・ってパーマンを引き合いに出す意味はまるでないのだけれど(ただ、香港好きだと言いたかっただけ・・).
かの有名な香港を舞台にしたハリウッド映画「慕情」の次に香港を舞台にして1960年に製作・公開された「スージー・ウォンの世界(The World of Suzie Wong )作品を観た。この作品はミュージカルにもなっているの有名な作品らしい。
主役は慕情と同じくウィリアム・ホールデンとナンシー・クワンである。
舞台は香港の湾仔。ウィリアム・ホールデン演じるロバートは40代になり、画家になる夢を捨てきれず1年の期限を切って仕事を止め、アメリカから香港へ絵を描きに来た建築家である。一方、ナンシー・クワン演じるスージーは貧乏な生活の中、湾仔の酒場で娼婦をしているが、バイタリティーにあふれ美しい女性である。ロバートはフェリーの船上で、立っているスージーを見つけ惹きつけられスケッチをする。気がついたスージーは彼をからかって去っていく。スージーが忘れられないロバートは宿泊した湾仔のホテルのバーでスージーと再開する。その後スージーはロバートの絵のモデルとなり二人は次第に親しくなっていく。というストーリー。
なにより感動したのは香港オールロケ。アチコチから流れてくる広東語はいかにも香港ロケ的な雰囲気いっぱいである。また、香港お約束のサンパンや船上レストランなども出てくるが、一番驚いたのがフェリーの様子。ほとんど最近の香港と変わらない。また、湾仔だと想われる階段なども香港映画で観たことがあるような所。スージーが隠れ家に使用していた古い家屋はジャッキー・チェンがポリス・ストーリーで壊していった古い家並みのようだった。
まるで知らないオールド・ホンコンだが、懐かしい香りがした。
また、主演のスージーのコケティッシュな魅力も良かった。やや、西洋人好みの東洋の美女的な扱いだが、力強く、気高い彼女の雰囲気は美しい容姿とあいまってすばらしかった。
あまり比較にはならないだろうが、「社長シリーズ」や「クレイジー映画」「若大将シリーズ」でも香港ロケの物をみたが、その中ではもちろん一番、香港を感じることができた。
0
先日はパーマンで、パーマン御一行が香港へ招待されたというエピソードがあり、それまで見てしまった。
というわけで・・・ってパーマンを引き合いに出す意味はまるでないのだけれど(ただ、香港好きだと言いたかっただけ・・).
かの有名な香港を舞台にしたハリウッド映画「慕情」の次に香港を舞台にして1960年に製作・公開された「スージー・ウォンの世界(The World of Suzie Wong )作品を観た。この作品はミュージカルにもなっているの有名な作品らしい。
主役は慕情と同じくウィリアム・ホールデンとナンシー・クワンである。
舞台は香港の湾仔。ウィリアム・ホールデン演じるロバートは40代になり、画家になる夢を捨てきれず1年の期限を切って仕事を止め、アメリカから香港へ絵を描きに来た建築家である。一方、ナンシー・クワン演じるスージーは貧乏な生活の中、湾仔の酒場で娼婦をしているが、バイタリティーにあふれ美しい女性である。ロバートはフェリーの船上で、立っているスージーを見つけ惹きつけられスケッチをする。気がついたスージーは彼をからかって去っていく。スージーが忘れられないロバートは宿泊した湾仔のホテルのバーでスージーと再開する。その後スージーはロバートの絵のモデルとなり二人は次第に親しくなっていく。というストーリー。
なにより感動したのは香港オールロケ。アチコチから流れてくる広東語はいかにも香港ロケ的な雰囲気いっぱいである。また、香港お約束のサンパンや船上レストランなども出てくるが、一番驚いたのがフェリーの様子。ほとんど最近の香港と変わらない。また、湾仔だと想われる階段なども香港映画で観たことがあるような所。スージーが隠れ家に使用していた古い家屋はジャッキー・チェンがポリス・ストーリーで壊していった古い家並みのようだった。
まるで知らないオールド・ホンコンだが、懐かしい香りがした。
また、主演のスージーのコケティッシュな魅力も良かった。やや、西洋人好みの東洋の美女的な扱いだが、力強く、気高い彼女の雰囲気は美しい容姿とあいまってすばらしかった。
あまり比較にはならないだろうが、「社長シリーズ」や「クレイジー映画」「若大将シリーズ」でも香港ロケの物をみたが、その中ではもちろん一番、香港を感じることができた。

香港の映画興行成績 日記
9/23の映画興行成績は、予想通り「精武風雲・陳真」が堂々1位だ。
63館もの映画館で上映されている(2,305,986単日票房、357萬累積票房) とはいえ、2位の「生化危機〜戦神再生(バイオハザード)」(43館 1,507,754単日票房、270萬累積票房) と大きく差をつけている。本当なら香港へ見に行きたいのだ!
さらに李小龍生誕70年で色々盛り上がっている、自分・・・。
家族が「葉問前伝」と「打擂台」を購入してきたので、さらに盛り上がるのだった。
東京国際が楽しみ〜。
なお、票房とはチケット数とのこと。
0
63館もの映画館で上映されている(2,305,986単日票房、357萬累積票房) とはいえ、2位の「生化危機〜戦神再生(バイオハザード)」(43館 1,507,754単日票房、270萬累積票房) と大きく差をつけている。本当なら香港へ見に行きたいのだ!
さらに李小龍生誕70年で色々盛り上がっている、自分・・・。
家族が「葉問前伝」と「打擂台」を購入してきたので、さらに盛り上がるのだった。
東京国際が楽しみ〜。
なお、票房とはチケット数とのこと。

錦衣衛 電影・電視
続けてみたのが「錦衣衛」。とはいえ、ずいぶん前に前半を見ていて、忘れた頃にいきなり途中から観たのでいまいち筋がわからない・・。(って最初からみろよっ!って兄さんに叱られそうです)
陥れられて、追われる身となった明朝末期の秘密警察的名な禁衛軍の隊長だった「青龍」というのが兄さんの役どころ。
舞台は大陸の砂漠の方。オリエンタルムードただよい、長髪で渋いタトゥの兄さんもその雰囲気によく似合う。
そして、なんと言ってもパイレーツ・オブ・カリビアンのジョニーのような出で立ちで、割れた腹筋を存分に見せ付ける呉尊。
肌の美しさでは、呉尊の勝ちかも・・・。ってそういう話ではなく、とにかく凄まじい戦いとアクションの連続。
なによりすごいのが徐子珊演じる女刺客のアクション!強いの強くないのって、金属製の鞭と分身の術みたいなのを駆使して呉尊や兄さんを追い込むのだ!
そんな殺伐とした話の中で趙薇が、兄さんを助け恋に落ちるところは、昔の無頼派少年漫画のようでもあった。
もうちっとまじめに感想かけるように、ちゃんと観なくてはね〜。
以上。
2010年 李仁港監督作品。
0
陥れられて、追われる身となった明朝末期の秘密警察的名な禁衛軍の隊長だった「青龍」というのが兄さんの役どころ。
舞台は大陸の砂漠の方。オリエンタルムードただよい、長髪で渋いタトゥの兄さんもその雰囲気によく似合う。
そして、なんと言ってもパイレーツ・オブ・カリビアンのジョニーのような出で立ちで、割れた腹筋を存分に見せ付ける呉尊。
肌の美しさでは、呉尊の勝ちかも・・・。ってそういう話ではなく、とにかく凄まじい戦いとアクションの連続。
なによりすごいのが徐子珊演じる女刺客のアクション!強いの強くないのって、金属製の鞭と分身の術みたいなのを駆使して呉尊や兄さんを追い込むのだ!
そんな殺伐とした話の中で趙薇が、兄さんを助け恋に落ちるところは、昔の無頼派少年漫画のようでもあった。
もうちっとまじめに感想かけるように、ちゃんと観なくてはね〜。
以上。
2010年 李仁港監督作品。

葉問2 電影・電視
すでに、「精武風雲・陳真」が放映されてるって〜のに、三連休は「ドニーさん祭りだっ」て感じで、「葉問2」と「錦衣衛」をやっとみたのである。
「葉問2」わかりやすかった!
香港で極貧の中、生徒を集めて詠春拳の武術道場をはじめる葉問。まるで生徒が集まらないんだけど、やっと来たのはチンピラ役の黄暁明と釈小龍。葉問のもと稽古を始めるのだが、洪金寶演じる洪家の面々とちょっとしたきっかけでいさかいを起こしてしまう。そして、そのことがきっかけで、イギリス人との武術大会参加へと発展していく。
「葉問」では悪役は上海が舞台の日本人だったが、今度の悪役は香港のイギリス人。しかし、中国武術は侵略者には負けないのだ!!
最後はリングの上で、中国武術と中国人の尊厳のため、ボクシング選手に叩きのめされ、イギリス側から不利なルールを強いられ、それでも闘う我らが葉問師父!
そして、激闘の結果勝利した師父は、「エイドリア〜ン」と即座に子供を生んだばかりの妻の下へ!
そして、後日・・・、葉問のところに小さな子供が道場見学にやって来る。彼の名は「李小龍!」
としっかり落ちの入った終わり方。
いや〜、アクションと敵味方がはっきりしていて、言葉わからなくても理解できた気がする作品だった。
0
「葉問2」わかりやすかった!
香港で極貧の中、生徒を集めて詠春拳の武術道場をはじめる葉問。まるで生徒が集まらないんだけど、やっと来たのはチンピラ役の黄暁明と釈小龍。葉問のもと稽古を始めるのだが、洪金寶演じる洪家の面々とちょっとしたきっかけでいさかいを起こしてしまう。そして、そのことがきっかけで、イギリス人との武術大会参加へと発展していく。
「葉問」では悪役は上海が舞台の日本人だったが、今度の悪役は香港のイギリス人。しかし、中国武術は侵略者には負けないのだ!!
最後はリングの上で、中国武術と中国人の尊厳のため、ボクシング選手に叩きのめされ、イギリス側から不利なルールを強いられ、それでも闘う我らが葉問師父!
そして、激闘の結果勝利した師父は、「エイドリア〜ン」と即座に子供を生んだばかりの妻の下へ!
そして、後日・・・、葉問のところに小さな子供が道場見学にやって来る。彼の名は「李小龍!」
としっかり落ちの入った終わり方。
いや〜、アクションと敵味方がはっきりしていて、言葉わからなくても理解できた気がする作品だった。

プレミア続き 日記
精武風雲・陳真 香港プレミア 甄子丹
9/20に香港プレミア!!藤原紀香嬢も参加したそうで、日本にニュースにもでています。
記事
ところで、「セブンス・カース」のリメイク版に参加ということだけど、冒険もので想像する兄さん作品は「魔唇劫」になってしまう・・・(なわけないよね〜)
0
記事
ところで、「セブンス・カース」のリメイク版に参加ということだけど、冒険もので想像する兄さん作品は「魔唇劫」になってしまう・・・(なわけないよね〜)

美麗蜜令(Beauty on Duty 電影・電視
2010年4月の作品。
監督は王晶。出演は蔡卓妍(シャーリーン・チョイ)、呉君如(サンドラ・ン) 樊少皇(ルイス・ファン)、張達明、許紹雄、謝娜、陸毅など。
ある事件の証人の娘がミスコンに参加することになり、その娘を警護するため、ミスコンに潜入した新人警官と彼女たちを警護する警官とミスコンのスタッフ達、そして、証人の娘を誘拐しようとする悪党たちが入り乱れてのドタバタコメディ。
個人的に気に入ったのは、葉問では甄子丹の敵役を演じていたルイスが蔡卓妍の先輩で宇宙一優秀な警察官の周子丹(ドニー・ユン?)を演じているところ。日本語訳もずっとドニーだし・・。のっけから大爆笑!
あとは、許紹雄がいつもながら?蔡卓妍のお父さん。(林雪も出演していたので、どっちがお父さんだか、記憶が薄れると混乱する。)
ミスコンに潜入したイケ面、陸毅(ルーイー)のゲイっぽいスタイリスト役や陸毅(ルーイー)を奪い合うミスコンのスタッフ謝娜(シェ・ナ)と呉君如(サンドラ)の三角関係など。爆笑場面満載で、久々に大笑いした作品。
0
監督は王晶。出演は蔡卓妍(シャーリーン・チョイ)、呉君如(サンドラ・ン) 樊少皇(ルイス・ファン)、張達明、許紹雄、謝娜、陸毅など。
ある事件の証人の娘がミスコンに参加することになり、その娘を警護するため、ミスコンに潜入した新人警官と彼女たちを警護する警官とミスコンのスタッフ達、そして、証人の娘を誘拐しようとする悪党たちが入り乱れてのドタバタコメディ。
個人的に気に入ったのは、葉問では甄子丹の敵役を演じていたルイスが蔡卓妍の先輩で宇宙一優秀な警察官の周子丹(ドニー・ユン?)を演じているところ。日本語訳もずっとドニーだし・・。のっけから大爆笑!
あとは、許紹雄がいつもながら?蔡卓妍のお父さん。(林雪も出演していたので、どっちがお父さんだか、記憶が薄れると混乱する。)
ミスコンに潜入したイケ面、陸毅(ルーイー)のゲイっぽいスタイリスト役や陸毅(ルーイー)を奪い合うミスコンのスタッフ謝娜(シェ・ナ)と呉君如(サンドラ)の三角関係など。爆笑場面満載で、久々に大笑いした作品。

ヴェネチアの兄さん 甄子丹
武侠 甄子丹
イエスタディワンスモア(龍鳳鬥 ) 電影・電視
監督ジョニー・トー。主演は劉徳華と鄭秀文、ゴールデンコンビの2004年の作品。
家族が安かったのでと言ってDVDを購入したため、性懲りもなくもう1回観た。
鄭秀文の再婚相手のスティーブを演じている呉嘉龍(カール・ン)は往年の香港お笑い映画には欠かせない、私が香港映画ファンになったきっかけともいえる呉耀漢(リチャード・ン)の息子さん。そして、スティーブのお母さん役のアレン夫人は尹子維(テレンス・イン)の実母である 胡燕[女尼](ジェニー・フー)。脇には許紹雄(ホイ・シウホン)や林家棟(ラム・ガートン)が固めている。
アンディとサミーの泥棒夫婦の華麗なるドタバタ・・・?と思いきや、そこはジョニー・トー監督。深いです。もう一度ず〜〜んと奈落の底に落とされました。一見軽そうに見えて、後味が悪いかもと監督がインタビューで答えているとおり、そうとうヘビーな気分になる。今回は前回見たときよりもさらに暗〜い気分で観終えたが、生きることと死ぬことを色々考えさせられる作品だ。ただ、設定がありえないくらいの大金持ちの二人というところが、ストーリーをおとぎ話にして、救いになっているような気がした。たまには人生についてじっくり考えてたい方にはお薦めかもしれない。
0
家族が安かったのでと言ってDVDを購入したため、性懲りもなくもう1回観た。
鄭秀文の再婚相手のスティーブを演じている呉嘉龍(カール・ン)は往年の香港お笑い映画には欠かせない、私が香港映画ファンになったきっかけともいえる呉耀漢(リチャード・ン)の息子さん。そして、スティーブのお母さん役のアレン夫人は尹子維(テレンス・イン)の実母である 胡燕[女尼](ジェニー・フー)。脇には許紹雄(ホイ・シウホン)や林家棟(ラム・ガートン)が固めている。
アンディとサミーの泥棒夫婦の華麗なるドタバタ・・・?と思いきや、そこはジョニー・トー監督。深いです。もう一度ず〜〜んと奈落の底に落とされました。一見軽そうに見えて、後味が悪いかもと監督がインタビューで答えているとおり、そうとうヘビーな気分になる。今回は前回見たときよりもさらに暗〜い気分で観終えたが、生きることと死ぬことを色々考えさせられる作品だ。ただ、設定がありえないくらいの大金持ちの二人というところが、ストーリーをおとぎ話にして、救いになっているような気がした。たまには人生についてじっくり考えてたい方にはお薦めかもしれない。

レッドカーペット 甄子丹
ベネチア!! 甄子丹
最近みた香港映画 電影・電視
詳しく書く予定だが、ひとまず最近見た作品。
なんとなく、ミリアム・ヨン特集って感じでもある。
「花好月圓」2004年 葉錦鴻(イップ・カムホン)監督
出演:楊千〔女華〕,任賢齊,鐘鎮濤(ケニー・ビー)
*世界一臭いお姫様と香り職人とのラブコメディー
「志明與春嬌」2010年 彭浩翔(パン・ホーチョン)監督
出演:楊千〔女華〕,余文樂
*喫煙所から始まるラブストーリー。楊千〔女華〕が桃井かおりさんにみえる。
そうすると余文樂は、ジャニーズの誰か?
「行運超人」 2003年 谷徳昭監督
出演:楊千〔女華〕,梁朝偉,鄭中基
*香港に行ったときに映画館で見た作品。やっぱりどんな作品でも梁朝偉はかっこいい!!運命に立ち向かうカップルのラブコメ
「財神到」 2010年 阮世生監督
出演:張震,張雨綺,譚詠麟, 楊千〔女華〕
*福の神が不況の香港に元気を取り戻すために地上に降りたという3つのオムニバス
ストーリー。張雨綺のキュートさんが気に入りました。
「紫雨風暴」 1999年 陳徳森監督
出演:周華健,呉彦祖
*記憶を失ったテロリストを催眠療法で潜入捜査官に仕立てるという
ボーン・アイデンティティか?それとも・・・という作品。見ごたえあり。
「72家租客」 2010年
出演:曾志偉,張學友,袁詠儀,黄宗澤,王祖藍
*袁詠儀がいい感じの奥さんぶりで・・・いやはや
「月滿軒尼詩」2010年 岸西監督
出演:張學友,湯唯, 鮑起静(パウ・ヘイチン),李修賢(ダニー・リー)
*張學友と湯唯のラブストーリーなんだけど、李修賢が可愛くていい味だしてます。
優しいラブストーリー。
「越光寶盒」 2010年 劉鎮偉監督
出演:鄭中基,梁詠王其,孫儷,朱茵,鍾欣桐,曾志偉
*周星馳の「西遊記 I 月光寶盒」と「西遊記U 仙履奇縁」のリメイク?という懐かしい感じがする。しかし、また違った面白さも満載!特に孫儷のお茶メなキュートさがいい。
「跟蹤」 2007年 游乃海(ヤウ・ナイホイ)監督
主演:梁家輝,任達華,徐子珊, 邵美王其
*太って野暮ったいがしごとの腕は確かな任達華。任達華について仕事をおそわる子豚こと徐子珊。任達華の部下に対する愛情が素敵!あんなに野暮ったくても素敵な上司に見えてくるから不思議。そして、ハードな女刑事がこれほど似合う女優は最近みないな〜邵美王其!カッコいいっす。
0
なんとなく、ミリアム・ヨン特集って感じでもある。
「花好月圓」2004年 葉錦鴻(イップ・カムホン)監督
出演:楊千〔女華〕,任賢齊,鐘鎮濤(ケニー・ビー)
*世界一臭いお姫様と香り職人とのラブコメディー
「志明與春嬌」2010年 彭浩翔(パン・ホーチョン)監督
出演:楊千〔女華〕,余文樂
*喫煙所から始まるラブストーリー。楊千〔女華〕が桃井かおりさんにみえる。
そうすると余文樂は、ジャニーズの誰か?
「行運超人」 2003年 谷徳昭監督
出演:楊千〔女華〕,梁朝偉,鄭中基
*香港に行ったときに映画館で見た作品。やっぱりどんな作品でも梁朝偉はかっこいい!!運命に立ち向かうカップルのラブコメ
「財神到」 2010年 阮世生監督
出演:張震,張雨綺,譚詠麟, 楊千〔女華〕
*福の神が不況の香港に元気を取り戻すために地上に降りたという3つのオムニバス
ストーリー。張雨綺のキュートさんが気に入りました。
「紫雨風暴」 1999年 陳徳森監督
出演:周華健,呉彦祖
*記憶を失ったテロリストを催眠療法で潜入捜査官に仕立てるという
ボーン・アイデンティティか?それとも・・・という作品。見ごたえあり。
「72家租客」 2010年
出演:曾志偉,張學友,袁詠儀,黄宗澤,王祖藍
*袁詠儀がいい感じの奥さんぶりで・・・いやはや
「月滿軒尼詩」2010年 岸西監督
出演:張學友,湯唯, 鮑起静(パウ・ヘイチン),李修賢(ダニー・リー)
*張學友と湯唯のラブストーリーなんだけど、李修賢が可愛くていい味だしてます。
優しいラブストーリー。
「越光寶盒」 2010年 劉鎮偉監督
出演:鄭中基,梁詠王其,孫儷,朱茵,鍾欣桐,曾志偉
*周星馳の「西遊記 I 月光寶盒」と「西遊記U 仙履奇縁」のリメイク?という懐かしい感じがする。しかし、また違った面白さも満載!特に孫儷のお茶メなキュートさがいい。
「跟蹤」 2007年 游乃海(ヤウ・ナイホイ)監督
主演:梁家輝,任達華,徐子珊, 邵美王其
*太って野暮ったいがしごとの腕は確かな任達華。任達華について仕事をおそわる子豚こと徐子珊。任達華の部下に対する愛情が素敵!あんなに野暮ったくても素敵な上司に見えてくるから不思議。そして、ハードな女刑事がこれほど似合う女優は最近みないな〜邵美王其!カッコいいっす。

月の恋人 日記
やや前になるが、木村拓哉主演の「月の恋人」をやっと見終わった。
ストーリーの前半は舞台が上海で、「レッド・クリフ」でも人気を集めた台湾女優林 志玲も出演したいたので、気になっていたもの。
風邪でどこにもいけないのとハードディスクがいっぱいになってしまったのと、両方の理由で一気にみたんだけど・・・・。
評判ほど、悪くないじゃん!というのが感想だ。
キムタクはやっぱりカッコよかったし、キムタクの大学からの友人、篠原涼子がよかった。
そんで、結局はそうなるのね〜というアラフォー好みのハッピーエンド。
毎回盛り上がるところで、久保田利伸の主題歌が入ってって・・・いつか見たトレンディドラマ風なのも一興。
また、こんなドラマやって欲しいわぁ!
0
ストーリーの前半は舞台が上海で、「レッド・クリフ」でも人気を集めた台湾女優林 志玲も出演したいたので、気になっていたもの。
風邪でどこにもいけないのとハードディスクがいっぱいになってしまったのと、両方の理由で一気にみたんだけど・・・・。
評判ほど、悪くないじゃん!というのが感想だ。
キムタクはやっぱりカッコよかったし、キムタクの大学からの友人、篠原涼子がよかった。
そんで、結局はそうなるのね〜というアラフォー好みのハッピーエンド。
毎回盛り上がるところで、久保田利伸の主題歌が入ってって・・・いつか見たトレンディドラマ風なのも一興。
また、こんなドラマやって欲しいわぁ!

李小龍特集 アクション
ごぶさたです。
7月の初めにたちの悪い風邪に罹ってしまいまだ、調子の悪い今日この頃です。
熱に浮かされている間にNHKで李小龍先生特集があって、そこで、倉田先生をはじめ梁小龍、甄子丹(精武風雲)、洪金寶、董瑋などもう、カンフー好きが泣いて喜ぶ方々勢ぞろいの巻だった。NHKさんありがとう!!!!
そんなこんなで、ジャッキーの「ベスト・キッド」も封切られ、すっかり時代に取り残されている感があるんだけど、マイペースで応援してくしかないな〜。
0
7月の初めにたちの悪い風邪に罹ってしまいまだ、調子の悪い今日この頃です。
熱に浮かされている間にNHKで李小龍先生特集があって、そこで、倉田先生をはじめ梁小龍、甄子丹(精武風雲)、洪金寶、董瑋などもう、カンフー好きが泣いて喜ぶ方々勢ぞろいの巻だった。NHKさんありがとう!!!!
そんなこんなで、ジャッキーの「ベスト・キッド」も封切られ、すっかり時代に取り残されている感があるんだけど、マイペースで応援してくしかないな〜。
